プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旧ソ連地代になぜ、白ロシアなどは、個別に国連に加盟していたのですか?ひとつの国内でそういうことは可能なのでしょうか。
その場合には上位組織(この場合にはソ連)の了解の上なのでしょうか。もし現在チベットなどが国連加盟を希望したらどうなるのでしょうか。

A 回答 (3件)

国連の加盟条件は、主権国家であり、かつ国連憲章を尊重することです。


連邦国家は主権国家ですが、その構成員である州や共和国は主権国家ではありません。連邦国家は主権分散型の国家です。しかし、構成員の州や「国」の主権とは対内主権=統治権の一部なのです。しかし、外交権=対外的な主権は連邦、つまり中央政府にしかありません。
もし、国の上に組織があるが、構成員である国家が主権国家であり続けているとすれば、それは国家連合と呼ばれるものです。EUも国家連合なのか議論がありますが、それに向かいつつある、あるいはそれを越えようとしている(最終的な連邦化を目指す)かもしれない存在です。(このあたりは、EU各国のリーダと国民の間、あるいは識者の間でも見解が分かれます。)

No.2の回答の通り、ソ連時代の白ロシア、ウクライナの加盟は本来、問題があることだったのです。いわば、例外です。その事情もすでに説明がありますが、ひとつ補足します。
それは、国際連盟の反省です。国際連盟にはアメリカが加盟していませんでした(議会が加盟を批准しなかったのです)。ソ連も途中で参加し、途中で除名されてしまいました。重要な大国がかけると、国際連合も同じように国際協調の場となり得なくなる恐れがありました。そこで、ソ連の無理をある程度聞き入れざるを得なかったのです。

この回答への補足

なるほど、今ではいくら大国でも国連から脱退するなんて考えにくいですけれど、当時は、国連の権威も大してなかったですもんね。ソ連・アメリカ・日本も脱退したはずだし。
だから我が儘もある程度通ったというわけですか。
しかし、確かに投票権は増えますが、分担金もそれなりに増えるわけで、そういうマイナスもあったでしょうねえ。
それと、旧ソ連は、国連においてどこを代表した活動をしていたのでしょうか。ソ連全域、それともウクライナ・白ロシアを除く旧ソ連域。
そもそもウクライナ等の国連代表(大使でしょうか)は、実質的に存在していたのでしょうか。それに対して他国や国連は外交官として遇していたのか。昔のことながら疑問はいろいろ出てきますね。
もしかしたら、総会のとき以外には、ほとんど参加していなかったのかな?

補足日時:2008/08/29 17:29
    • good
    • 0

ベラルーシやウクライナの国連加盟


ソ連の了解ではなく、ソ連の後押しです。
旧社会主義国は数が少ないので、国連総会での票数を増やすために、ベラルーシやウクライナを別扱いで加盟させました。全16共和国を加盟させようとしましたが、アメリカが
「うちは49のSTATEがあるが、それを加盟させちゃうぞ」
と言って、適当なところ
ソ連 ベラルーシ ウクライナ
http://jp.encarta.msn.com/encnet/refpages/RefArt …

チベット
現に統治している北京政府は許さないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ソ連の後押し、さらにアメリカとのせめぎあいもあったのですか。納得です。

お礼日時:2008/08/20 09:15

>ひとつの国内でそういうことは可能なのでしょうか。



国連は、国又は国に準じる地域が加入する事ができます。
旧ソ連は、連邦国家であり複数の独立した国の連合体です。
(形式上は独立国家ですが、実質は単一国家でした)
ですから、白ロシアは国家として国連に加入していたのです。
旧ソ連も同意していました。
他の構成国家は、軍事外交をソ連に委託していました。
今でも、CIS加盟としてロシアに軍事外交を委任しています。

>現在チベットなどが国連加盟を希望したらどうなるのでしょうか。

チベットは、独立国家又は準じる国家ではありません。
世界各国(日本を含む)に亡命政府事務所が存在しますが、国家として認めている国はありません。
あくまで「中国が支配している地域」です。
チベット・内モンゴル・東トルキスタン(新疆ウイグル)が国連加盟を申請しても、現状では100%可能性はありません。
台湾も同様です。

どのみち、ロシア・中国は常任理事国ですから、自国に不利な案件は拒否権を100%行使して議題自体を葬る事でしようね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国又は国準じる地域でしたね。でもこの準じるという部分は難しいですね。本国と離れた植民地なんかは理解しやすいですけど、チベットとか台湾とか隣接していると厳しいのかなあ。
英領のフォークランドなんかも(人口少ないけど)加盟できそうですね。アルゼンチンが怒るかな?

お礼日時:2008/08/20 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!