プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。
私は1歳3ヶ月の娘を持つ未熟な母親です。
娘はおっぱい大好きで未だに食事をほとんど食べません。
一時期は食べてた時もあるけど、最近は全くといっていいほど
口を開けません。
食べてないからか、元気もなく一人遊びができず、家にいても
私から離れないで本を読んで過ごしています。
夜も何回も何回も「ぱいぱい」と言って目を覚まします。
最初は甘えでおっぱいばかり欲しがるのかなと思ってたけど、
さすがに最近は心配になってきました。
この際断乳を考えなければいけないのでしょうか??

A 回答 (4件)

yuiyuimoemoeさん、こんにちは!


うちの一番下の子も、小食で困っています!!
もう2歳なんですが、ほっとくと自分ではなかなか食べようとしないのです。
食べるものも、離乳食に毛がはえたような「味噌汁ごはん」「雑炊」
などばかり・・・
おまけにかなり小ぶりなので、「食べないからだわ~~~」と心配はつのるばかり。
しかし、検診などでは、元気だし、問題ナシ!といわれています。

yuiyuimoemoeさんのお子さんも、まだ1歳3ヶ月なので、おっぱいのほうが
離乳食よりも好きなんでしょうね~~。
そういうお子さんは多いですよ♪
お子さんがまだおっぱいが欲しいなら、無理して断乳することはないと思います。

赤ちゃんでも、嗜好がいろいろあるみたいです。
早い子では、4ヶ月くらいから、離乳食を食べたがる子供もいますし、
2歳になっても哺乳瓶が手放せない子供もいます。
うちは3人子供がいますが、長女は11ヶ月で、自分からおっぱいを拒否!!(笑)
離乳食に興味を持って、食べるほうがいいみたいでした。
下の二人は、1歳を過ぎても、まだおっぱいがやめられなかったですよ。
「まぁ、1歳半くらいまでは、いいわ~~」とのんびり構えていたら
どちらも1歳半になる前に、自然と卒乳できました♪

今は、親が「1歳で断乳せねば」という考え方より、
自然と赤ちゃんがいらなくなるのを待つ「卒乳」の考え方のほうが
自然でいいと、お母さんたちに支持されているようですよ。
だから、全然焦らなくてもいいです!!

ちなみに、うちの子たちも、おそまきながら食事に興味を示し
ちょっとづつでも、食べる量は増えています。
もっと大きくなって欲しい~~~という気持ちはありますが、
焦らないで様子を見ようと思っています。

小食の子供を持つと、親はツライね!!
でも、そのこにあった成長をしていると思うので、頑張って見守っていきましょうね!!
そして、お互いますます子育てに頑張りましょう!!!
    • good
    • 0

断乳は無理に進めなくても良いと思いますよ。


1才3ヶ月なら、食べる楽しみを覚えるようになるのはまだまだ先です。
そんなにあせらずに、ゆっくり慣らしてください。

おままごとなんかで「食べる」という行為を教えてあげてみては?
食べる真似から入ってみてください。
    • good
    • 0

もう一個追加!!!



どうも…子供ってママが妊娠中好んで食べてた物が好きだったりする…
(ozawonderfulリサーチ)

因みにウチの子は…トマト・杏仁豆腐
    • good
    • 0

ウチの娘(3歳3ヶ月)も、本っっっ当に!!!少食です。



1歳3ヶ月の子供さんなら、まだあまり「栄養」の事は考えなくても良い様です。
この位の時期でしたら「ご飯は楽しい!!!」と言う事を教えるのが良いみたいです。
なので、「栄養」を取り合えず無視して、何か好きなもの…例えば果物とか手作りおやつ…って言っても、小豆を煮た「おしるこ」とか、それに寒天を加えて「羊かん」とか…少し、お腹に貯まる様な物、且つ子供受けしそうな物でチャレンジして見ては如何でしょう。

どうしても、親からして見れば「もうチョット食べて~~~」なんて思ってしまいますが、子供にして見れば親の必死の形相にビビッテしまう事もあるようです。

先ずは、ママがリラックスして楽しい食卓を心掛けた方が良い時もあるみたいです。

オッパイは「安定剤」代わりなのかも知れないので、自然に離れるまで大丈夫だと思います。(無理に離すと潜在意識の中でトラウマになる事も有るようです)

食事は、大人でも子供でも「適量」って物がある様なので、元々「少食」の子っているみたいなのです。
無理に頑張らずにリラックスリラックスですョ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっか~・・・。
ありがとうございます。そういわれると肩の力が一気に抜けたみたいに
なりました。
分かってはいても心配しちゃうんですよね。
ホント気が楽になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2002/12/15 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!