アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MP3プレーヤーのヘッドホン端子とカーオーディオのAUXにつなぎ聴いたところ、MP3プレーヤーの音量を最大にしても、音が小さすぎかなりカーオーディオ側のボリュームを上げないとまともに聴けません。

MP3プレーヤーとカーオーディオのAUXの間にプリアンプみたいな物を接続すれば良いのではと思っているのですが、何か良い方法、製品があれば教えてください。
(電池駆動のヘッドホンアンプの接続を考えているのですが、いかがなものでしょうか?)

A 回答 (5件)

カロッツェリアのカーオーディオに専用のAUX端子(AUXバス)を増設して使っていましたが、基準のAUXレベルが0dBなので、ポータブルMDやMP3プレーヤーのヘッドホン出力(約-30dB)では、ドライブするのに他のソースと差がありすぎました。


機能を呼び出して、他のソースレベル設定を一番下げ、AUXは一番上げて、ポータブルオーディオの音量を最大にしてやっとバランスがとれる感じでした。

一番簡単にヘッドホン出力をラインレベルまで持ち上げるには、小型トランジスタアンプに使われる出力トランス(サンスイ ST-32)の二次側(8Ω)にヘッドホン出力を入力して、一次側(1.2KΩ)からライン出力を取り出す方法があります。
(ステレオなので、トランスは2個必要です)
あくまでも簡易工作ですが、トランスといっても、キャラメル位の大きさなので、接続コードを切って、途中にビニールテープで巻いて固定して、コードを撚ってつなげばできます。
正式には、アルミなど金属性の箱の中にトランスを固定して、入出力端子を付けたボックスを作ったほうが誘導ノイズを拾いにくくなるのは言うまでもありません。
トランスの周波数特性が低域で減衰するので、補正の範囲内ですが、低音のレベルは下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

このくらいの電子工作?であれば、私にも製作出来そうなので、試してみます。(部品も安価に揃えそうなので・・・)

お礼日時:2008/08/31 16:05

製品はむずかしいと思います.


自作しても大したことはないのですが,経験のない人には敷居は高いですよねえ.
自作するなら,OPアンプ1個を9Vの電池1個で動かすのがいいでしょう.ほかに必要な部品は,抵抗6本,コンデンサ6個,入出力用の端子,スイッチ,基板,ケースってなところで,部品点数も少なく,入門レベルの工作ではあるんです.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 16:08

通常、携帯プレイヤーのヘッドホン端子は、イヤホンに接続する事のみを前提にしているため、アンプを挟まなければ無ければ外部スピーカーでは音量が足りません。



ご自身で書かれているように、ヘッドホンアンプ等が必須になりますが、製品自体少ないですし値段もかなり割高です。

そこで、いっそのこと自作してみては如何でしょう?
ハンダ使わないので、電子工作に不慣れでも大丈夫でしょうし。

[参考]ハンダ要らずのヘッドホンアンプ製作
http://www.geocities.jp/aiwax122/breadboard/brea …

何れにしても、FMトランスミッターを使う方が手軽だし、安上がりだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 16:08

もしも、抵抗入りケーブルで接続しているのなら抵抗なしの普通のケーブルを使って下さい。


また、カーオーディオにFMラジオが内蔵されているならFMトランスミッタで飛ばすことも出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

ケーブルが入っていた箱を見ましたが、ケーブルには抵抗は入っていないようです。(オーディオテクニカ ATC-GL61A/1.5)

お礼日時:2008/08/30 11:19

確かにヘッドフォン出力とAUX入力をつなぐと音が小さいですが、まともに聞けないとなると、ケーブルに問題あるかもしれません。


マイク入力とAUX/ヘッドフォン出力をつなぐ抵抗入りのケーブルを使っているのではありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

ケーブルが入っていた箱を見ましたが、ケーブルには抵抗は入っていないようです。(オーディオテクニカ ATC-GL61A/1.5)

お礼日時:2008/08/30 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!