プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コンタクトポイント式の点火時期調整をしたいのですが正確なやり方がわかりません。

いままでバキューム進角を殺していたのですが、通常のバキューム進角させるように戻しました。
マニュアルを見ると(static ignition setting : 4°B.T.D.C)と書いてあるのですが意味がさっぱり判りません。

ネットで調べても点火時期調整はクランクの位置を出して調整するとか、
高回転で最適な点火時期になるように調整するとか出てくるのですが自分のエンジンに適したやり方は判りませんでした。

バキューム進角を殺していてガバナー進角のみのときの変化は見ていないのですが、
バキューム進角もガバナー進角も生きている今の状態では、アイドリング時に0°に合わせても回転を上げていくとすぐメモリ(15°)からオーバーするほど進角します。

私は素人なのですが、エンジンのことを熟知したいと思っています。
整備工場に出すよりもなるべく自分で直したいと考えているのでアドバイスをよろしくお願いします。

エンジン:MINIと同じA型 948cc
デスビ :ルーカス25D コンタクトポイント式
キャブ :su 1 1/4
点火時期:static ignition setting (4°B.T.D.C)

尚、調整機材はタイミングライトでしています。

A 回答 (4件)

追記しますね



TDCが圧縮上死点ですね。プリーの正面に立って(プーリーが手前、エンジンが奥です)5°の刻みはTDCの刻みより右に来てませんか?
それならBTDC5°と言う事ですので、それよりちょっとTDCよりに設定すればOKです。大体、±2~3°狂ってもさして影響は無いのですが、一応4°に合わせた方が良いですね。
エンジン変わっているのですね。特にハイカムやストロークが変わってるとやっかいなのですが、それでも5°まで狂わないと思いますので、規定で調整し高回転側に不足があればデスビを回転して調整する事を繰り返すと良いですね(細かく考えれば進角装置との相関性があるので、中庸なところで納まってる事になりますが)。
 当方もミニは何台か観ましたがコンタクトスイッチなんですね。CDI式(フルトラ?)のデスビーもアフターパーツで売ってますね。あれ楽かも知れませんよ。余談ですがエンジンアッパーマウントのタイロッドバーが良く折れてますね。エンジンがカコンカコンと音がするならそれを点検したら良いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だいぶゴールが見えてきた気がします。
指摘の通り5°の刻みはTDCの刻みより右に来ています。
やはり点火時期も細かく試して気持ちよく回るように工夫してみます!
あとエンジンのタイロットバーが弱点なのですね。
注意してみるようにします。
何度もありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/02 15:11

BTCD 4°だから圧縮上死点前4°ですね。


クランクプーリにその位置が刻んでいるか、ポッチが出ているかしてますよね。BTCD 4°の後ろに(**rpm)とか書いていないでしょうか? タイミングを合わせる時の回転数で一般的にはアイドリング回転数ですね。
1.アイドルを規定値にする。
2.1番プラグコードにタイミングライトをつなぐ
2.ポッチ、または刻みに合わせてデスビを回して調整する。
が基本ですね。高回転では進角装置が働くのでポッチ位置からずれるのが普通ですね。
ただバキュームを殺していたという事を聞く限り、エンジンチューニングしているようなので、基本調整は成り立たないので、答えになってないかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

BTCD 4°の後ろに回転数は書いていないんです。
ポッチ、または刻みですが、進角を確認する目盛りには三つ山があり、
TDC・5°・10°になっているのでTDCのことでしょうか?
エンジンチューニングですが、吸排気のサイズUPとハイカム?(買ったときに入っているとは言われたのですが、確認はしていません)程度です。
ただ乗った感じはハイカムらしさは感じませんが...
回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/09/02 11:15

一般的な方法を書きますから、これを参考にディーラーに確認してください。


その車、独特のやり方があるかも知れませんから。

「static」の意味が分かりませんが、多分、バキューム進角も、ガバナー進角もしていない状態(ただしバキュームホースをつないだ状態)の、アイドリング時での点火時期のことでしょう。

1.エンジンを完全に暖機する。そして、正規のアイドリング回転数に調整する。
  マニュアルには、アイドリング回転数が書いてあるはずです。
調整の仕方は、ディーラーに聞くしかありません。
  アイドリング回転数をきちんと合わせておかなければ、進角してしまうことがあります。
2.タイミングライトを第一気筒につなぐ。
3.ディストリビュータ本体の固定ボルトを緩めて、ディス本体を時計方向かまたはその反対方向に回して(1,2mm動かす感じ)4°B.T.D.Cに合わせる。

「バキューム進角もガバナー進角も生きている今の状態では、アイドリング時に0°に合わせても回転を上げていくとすぐメモリ(15°)からオーバーするほど進角します。」
ということは、ガバナーもバキュームも正常に作動しているわけです。
オーバーするほど進角していても、さほど心配することはありません。
走行中、頻繁にノッキングするとか、登坂路でパワー不足となるとか、顕著な不具合が出るようであれば、「どのくらい」進角しているかが問題になりますが、そうでなければ一応、安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
でもオーバーするほど進角するのが心配だったのですが、安心しました。
ノッキングに注意しながら、上記のやり方を試してみたいと思います。

お礼日時:2008/09/02 10:23

こんにちは。



間違ってたらごめんなさい^^;

BTDC(Before Top Dead Centerの略スペル間違ってたらゴメンナサイw)で日本語では上死点前という意味です。

ガバナのバキュームホースを外して-4°に調整で良かったと思います。
ちなみにATDC(After Top Dead Center)でしたら上死点後です。

0°を基点にマイナス側(BTDC)とプラス側(ATDC)のメモリが有るはずですが如何ですか?

頑張ってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BTDCは上死点だったのですね!勉強になります。
でも点火時期を表示する目盛りは古い車のせいか、プラス側にしか有りませんでした。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/02 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!