プロが教えるわが家の防犯対策術!

他の人に話をする時に、どれだけ主観が入っているのでしょうか??

A 回答 (3件)

話す内容によりますね。



「明日は月曜日です」
には主観はほとんど入っていないけど、
「明日は月曜日だから憂うつだねぇ」
は主観が大きいですね。
「小泉内閣はいいねぇ」「小泉内閣はダメだねぇ」
も主観の割合が高い。
「僕はあの人が好きだなぁ」
は完全に主観。
「あの人はしつこい人だね」「あの人はずるい人だね」
も、ほとんど主観。

一見、客観的に見える、
「明日は、天気予報で晴れって言ってたから、晴れだね」
「あの人は背が高い」
ってのも、多かれ少なかれ主観が入っていますね。
(天気予報を信じるってこと、高いと思うかどうかは主観。)

というわけで、多くの場合、形容詞が入ったりすると主観が入り込み
やすいですね。特に、抽象的な形容詞の場合は。
計測可能なものを、そのまま値で言うのであれば、ほとんど客観的なのでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。回答を読んで、納得させられました。

悪口を言われて悩んでたんですが、それはその人の主観で、みんなの意見じゃないことが分かり、自信が戻りました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/12/18 19:08

blackdragonさんが詳しく例をあげられているので蛇足になりますが、私は人が主観なく話をする事があるかどうか疑問です。

まず何を話題にするのか、その選択にすでに主観が入っています。選んだテーマについて話をする場合でも、客観的に話すためには、他人の書いたものを読み上げるしかないでしょう。あなたの選んだ主観的テーマをあなたの言葉で話すことは純粋に客観的にはなれないと思います。この「思います」という表現は断定を避けて客観的表現のように見えますが、「思う」のは私ですから主観的に「思っている」訳です。

あなたの質問は非常に主観的です。もっと客観的に、具体的に質問すれば
よい解答がえられると思いますよ。
    • good
    • 0

客観的な話ができないということを言いたいのかな?



話をするに内容によって、また、話す人によって違うと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!