プロが教えるわが家の防犯対策術!

築 25年のマンションです。今日気づいたのですが、トイレの陶器製便器の底と床の間のすきまから水がわずかずつしみ出しているようです。ふいた後数時間待てばしみ出しているのが分かる程度です。外から見る限り便器にひびや傷は見当たりません。何が原因かお分かりの方お知らせください。

A 回答 (7件)

水道修理屋です。



「便器と床の隙間から水漏れ」

この修理依頼でほんとうに便器と床の隙間から水漏れをしてる
ケースはほとんどありません。

>我が家の場合は壁側に排水する形式

このことから考えても漏れてくる水はどこかからつたってきた
水が便器の下に入り込み、便器と床の隙間から水漏れをしてる
ように錯覚してしまってると思われます。

経験上のケースをいくつか書きます。

1、給水管から漏れた水が床の傾斜などで便器の底に流れ込む。
(この場合は給水管のパッキン交換などでOK)

2、便器とタンクの接続部から漏れた水が便器の側面をつたって
便器の底に流れ込む
(この場合は接続のネジに問題がある時と接続のパッキンに問題が
ある時と2パターンあります。専門業者に頼んだほうが無難)

3ボールタップから出る水が上に吹き上げて(噴水のように)
タンクとタンクのふたの隙間から水が漏れてしまい、
漏れた水がタンクと便器の側面をつたって便器の底に流れ込む
(水を流してみて、タンクとふたの隙間を観察してください
水が出てくるようならボールタップの交換。またはボールタップ
から手洗いにつながるホースが切れていてそこから水がふきだいて
いるケースもあります)

4、ウォシュレットからの水漏れで便器の底に流れ込む。
(ウォシュレットの本体。もしくは給水管から漏れている場合は
TOTOやINAXなどのメーカーメンテに依頼)

5、便器にヒビ
(可能性は0ではないですが、まず違うと思います)

6、排水管からの漏れ。
(床上排水の場合、接続箇所から漏れる場合がありますが、
「トイレと壁の間のパイプ周辺には水漏れがないの」との
ことなので違うと思われます。)

7、下水の詰まり。
(これはないです)

8、勘違い。
(おしっこをこぼした、掃除中に水をこぼしたなど水漏れじゃない
場合もあります)


専門家が調査しても水漏れの原因を見つけるのに時間がかかる
時もあります。

発見できないから、手っ取り早く「古いので全部取り替えましょう」
などと言い出す業者もいます。←多いです、こういう奴。


私のアドバイスが参考になればさいわいです。
    • good
    • 71
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。

その後、いわゆるスッポンで配水管の通しをよくした後、便器を床に取り付けているねじを 4本外して便器を少し持ち上げたところ水がにじみ出してきました。これを拭いて様子を見ていますがその後半日たっても水はにじみ出してきていません。

つまりおっしゃっているとおり、

> どこかからつたってきた水が便器の下に入り込

んだのだと思います。現在どこかから水が漏れているわけではなく、2、3日前に何らかの原因で漏れた水が少しずつ出てきたのだと思います。

色々ご指摘いただいたカ所を見てみたのですが素人目には正常なように見えます。

とりあえずこのまま様子を見たいと思います。

お礼日時:2008/09/06 08:03

便器の底部と床の隙間から水が染み出すという事例は私も経験があります。

私の場合は、リフォーム業者の便器の設置作業ミスでして、再度訪問してもらい設置しなおしたところ改善しました。施工業者やリフォーム業者に再度連絡して、設置の不具合を見てもらうことで解決する場合が多々あります。
    • good
    • 10

便器本体からの漏水の可能性よりも、結露による水の可能性が高いかと思われますが季節により程度は異なりますでしょうか?冬季等の部屋も比較的冷たい時期に利用してもぬれている様であれば、漏水の可能性は高いですが夏場や室内が暖かいときに量が多いのであれば、コップ等につく水滴と同じく結露の可能性が高いです。


    • good
    • 3

 ほとんどの原因がすでに出ていますが、私の経験上多かったのが結露です。

便器に溜まった水と気温及び湿度が一定の条件になると便器内側に結露が発生します。密閉された状態で換気をしないとより発生しやすくなります。防露便器が今やあたりまえですが、それでも完全に結露を防ぐ事は出来ません。中にはフローリングの床が変色した家もありました。
 対策としては、まめに拭取るか、換気をよくしてみる。あるいは便器内側になんらかの結露対策をする(発泡材吹き付けるとか)。

参考URL:http://www.toto.co.jp/water/shuri/toilet/qa.htm
    • good
    • 14
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結露というのもあるのですね。便器内側に対策するというのはしろうとには無理ですね。

お礼日時:2008/09/06 15:04

ほぼ同じ条件の住まいです。


春頃に同じ現象が起きました。
我が家の場合は前からでした。
電気設備工事屋さんに頼み
その日の内に急遽取り替えました。
不思議に何処と言って不具合は
見つかりませんでした。
工事屋さんも不思議がっていました。
水漏れは怖いので取り替えましたが
今でも??です。
「四半世紀使ったと思えば安いもんだ」
の主人の言葉を慰めにしています。
散財でした…。
回答になっていませんが参考までにm(__)m
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか、正確な原因は分からなかったようですが最終的に直ってよかったですね。我が家の場合は高圧洗浄の後の状態を見て判断しようと思います。

お礼日時:2008/09/05 17:09

大家してます



>築 25年のマンションです

パッキンの交換時期です

冬場ですと温度低下での硬化も考えられますが今の時期ならほぼ寿命でしょう

http://www.interbath.net/products/toilet/d_29000 …
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教えていただいたページは「床排水形式」のトイレの場合ですね。我が家の場合は壁側に排水する形式で、しかもトイレと壁の間のパイプ周辺には水漏れがないので不思議です。

お礼日時:2008/09/05 17:05

私も以前住んでいた賃貸アパートで同じようなことになりました。


原因はパイプの詰まりで、高圧洗浄機で流して貰ったら直りましたが・・・。
内部の欠損ですと、そのうち浸水により床材などが腐ってしまいますので、もし賃貸であれば管理会社か大家に、持ち家であれば工務店などにご相談ください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、排水側のパイプが詰まって排水が逆流して漏れてきているということですね。たまたま来週配水管の高圧洗浄がありますのでそれで解決できるかもしれません。

お礼日時:2008/09/05 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!