プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
美術関係の小説を書きたいと思い、
美術大学の実技試験に関する資料を集めています。
(特に絵画科に関する資料を集めています。)
美術大学で有名処は東京芸術大学などだと思いますが、
実技試験の欄に絵画科の日本画ですと「鉛筆素描」と「着彩写生」、
油画ですと「素描」と「絵画」とだけ東京芸術大学のHPには書かれています。
ですが、もうちょっと具体的に知りたいです。
・描く対象となる物はどんなものが多いでしょうか?
・「素描」と「写生」はどう違うのでしょうか?
(同じような意味とばかり思っていましたので・・・)
・評価の高くなる絵というのはそれぞれどう言ったものでしょうか?
(そっくりそのまま描いた方が良いとか、自分だけの着眼点を持って
描いた方が良いとかといったことです。)

この三点、ご存知の方教えて頂けないでしょうか?
私は芸術に関して全くの素人ですので、
そんな自分にも分かりやすく教えて頂けたら幸いです。
お手数をおかけしますが宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1さんの言うように、ここで経験者にうだうだ聞くよりも美大芸大受験予備校に聞きに行って、実際見せて貰うのが一番手っ取り早いでしょうね。


百聞は一見に如かず、です。
ちなみに行くなら冬期講習が始まる前の10月までか受験シーズン後の4月以降がいいでしょう。11~3月あたりはさすがにピリピリしてます。
ちなみに作品だけなら予備校ホームページやパンフレット(ネットで請求できます。学年は高3とでもしておけばいいでしょう。)

ちなみにモチーフや課題は大学や年度によってまちまちです。そして受かる絵もまちまち。(もちろん一定の基準は満たしている必要がありますが)
だから一概にはいえません。自分で見たり聞いたりした方が良いでしょう。

ちなみに代ゼミに資料請求すると「美術系進学資料」という有名美大芸大から地方の美大や美術学部までの各専攻の試験問題やらがやたら詳しく載った資料が貰えるかも。
パンフ台には確実に置いてあると思います。原宿に寄ったら覗いてみたらいいかもしれません。
あとは都内だと三鷹に河合塾美術研究所があります。
神奈川だと湘南美術学院、埼玉だと埼玉美術学院や彩光舎美術研究所(この辺名前うろ覚え。前者は埼美、後者は彩光舎で出てくるかと)
千葉だと船橋美術学院あたりがコンスタントに合格者を出しており作品も資料も豊富かと思います。
ちなみに河合塾は名古屋にもあります。
代ゼミは横浜と大阪にありますが原宿が本校なのであとはわりと小さいです。
また大阪だと受験対象が関西圏の美大になるので、課題も絵の傾向もレベルもかなり変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうです。
なるほど、とりあえずパンフレットだけでも
請求してみようと思います。
やはり一概には言えないのですか・・・
とても参考になりました。
予備校名覚えておきます。
また時間のある日に出向いてみようと思います。

お礼日時:2008/09/06 14:55

美大受験の予備校がありますからそこへ行って見せてもらうと良いと思います。


取材目的ははっきり言った方が良いでしょう。
コースを想定した課題や練習をしていますしお手本にしたい優秀作品は保存されています。
東京だと新宿美術学院、代々木ゼミナール造形学校、お茶の水美術学院、すいどーばた美術学院などがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうです。
行ける範囲の予備校、
電話でお問い合わせ一件、
直接訪問させて頂いて一件
でお願いしたのですが、
どちらも断られてしまったんですよ・・・
私が時間をとれるとき、
ちょっと遠くまでまた行ってみようと思います。

お礼日時:2008/09/06 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!