アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「C:」=「hda」(8.4G) → 『Windows2000Server』

増設したハードディスク(15G)の「hdd」→『TurboLinux7』

「MBR」は起動しなくなったら怖いので、
「(hddの)パーティションの最初のブートセクタ」に
「LILO」をインストール
「LBA32」というところにもチェック
「起動ディスク」も作成し→起動→エラが出て起動しない。


他のディストリビューションでも試す→『RedHatLinux7.3』

「(hddの)パーティションの最初のブートセクタ」に
「GRUB」で試したが、やはり駄目
この時はあえて「LBA32」にはチェックはしなかった。
(機種構成はほとんど一緒の、他の機種で特に設定を無視しても起動したことがあったので)

他には

『Vine4.2』
『FedraCore3』

1枚目のCDを途中から認識しなくさえなります。

BIOSやM/Bなどの問題でしょうか?・・・
ハードディスクの問題や、
フロッピーは他のでも試したので問題ないと思いますが・・・

「TurboLinux7」と「RedhatLinux7.3」に関しては、
投げ出して、ブートローダを「MBR」に
書き込めばすむのかもしれませんが、
今回は出来たら、乗りかかった船で、他の打開策を見つけたいです。
でも、まだ力不足。。すいません。教えて下さい。

機種:「SOTEC PC STATION M240L」
CPU:Cerelon「400Mhz」→Cerelon「533Mhz」へ換装済
メモリ128M×2枚(256M)

補足に漏れがあれば、また記述します。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>「起動ディスク」も作成し→起動→エラが出て起動しない。


エラーメッセージの内容は?

HDDは /dev/hdd に増設したのでしょうか?
#良くあるのは /dev/hdb なのですが.....?

上記の場合、/dev/hdc にCDドライブがありませんか?
IDEデバイスの /dev/hda ... /dev/hdd の間に 容量が
不定になる CDドライブ が有ると以降の HDDにインストール
されたブートローダーの場所を認識できなくなる場合が有ります。
LILO の場合には8GB以内のブートセクタにインストールする
必要もあります。
#少なくとも「TurboLinux7」「RedhatLinux7.3」当時

>『Vine4.2』
>1枚目のCDを途中から認識しなくさえなります。
他の原因かもしれませんが、参考まで....

Vine Linux よくある質問
http://www.ipix.co.jp/vine/vine_faq.html#q09
Q. インストーラがうまく起動しない
A. ACPIやAPICの影響で古いハードウエアで正常に動作しない場合があります。 この場合はカーネルオプションに以下のようなものを使用してみてください。

ACPIを無効化
boot: linux acpi=off

APICを無効化
boot: linux noapic

LAPICを無効化
boot: linux nolapic

USBを無効化
boot: linux nousb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エラーは、これです
『Please change disks and press a key to continue』

>HDDは /dev/hdd に増設したのでしょうか?

ハードディスクは、間違った所に繋いじゃったからかな。。
はい、「hdd」になってました^^;
確か増設した時も、「C:」のHDDが接続されていない方の
スレーブあたりが余っていて、そっちに増設した覚えがあります。
無理すれば繋げたのかも・・・
もしくは、長いIDEケーブルとかがあれば、
そういったのに変えればうまい具合になってたとか・・・
解説サイトでも、だいたい追加したパーティションは「hdb」ですよね・・・(・・;)
LINUXでいう「hdb」とか「hdd」って繋ぐ場所で決まってたんですね
おろかでした。

>上記の場合、/dev/hdc にCDドライブがありませんか?

起動できてないのでわかりませんが、おそらく・・・

>IDEデバイスの /dev/hda ... /dev/hdd の間に 容量が
>不定になる CDドライブ が有ると以降の HDDにインストール
>されたブートローダーの場所を認識できなくなる場合が有ります。
>LILO の場合には8GB以内のブートセクタにインストールする
>必要もあります。

これですね!?
ずっと悩んでいたんですよ。
実家のPCもHDDを増設し、Linuxのインストール時に
その最初のブートセクタへ
ブートローダをインストールしたんですが、
その時はすんなり起動ディスクを使って起動できたんです。

8G以降の問題と、HDDを増設した場所が悪そうです。

Vineの問題も参考になりました。
Linuxは奥が深いですね^^でもなんだか楽しいです。
使いこなせてませんが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/07 21:13

※SCSI HDD が混じっていたら別です。


タワー型ですし、2000Serverのディスクに対していじりたくなければ
デュアルブートで使わずに物理的に配線を切り替えて(排他使用)
使うのもいいかもしれません。

IDEケーブルをつなぎ替えて動かします。
単体として動かすのでディスクのMaster/SlaveはMaster固定のままです。
DISK1 8.4G IDE1 Master 2000 Server (C:)
DISK2 15G IDE1 Master Linux (hda)
--
あるいは、grubをフロッピィに入れてフロッピィ経由で動かすのも可能です
ちょっと難易度が上がりますが、こんなところを参考にしてください。
http://ynomura.dip.jp/archives/2007/02/linuxgrub …
http://blog.miraclelinux.com/ctd/2006/08/grub_us …
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Clone-HOWTO/boo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうこともできるんですね!?
最近、少しだけ要領がわかってきたのか
検索で粘ることも多くなってきてたので、
ここ、ご無沙汰気味でしたが、やっぱり教えてgooは偉大!

さすがに、どのトラブルや問題に何日も避けれないですもんね^^;
時間なさすぎです。。でも早くLINUXをWindows並に使ってみたい。
ユーザーとしてですけど。。
難しく感じてスキル不足で使う資格なしと言われようと、
なんかすきなんですよね。あの黒い画面に白文字でコマンドうったり、設定したりするの・・・

リンク先も参考にさせて頂きますね^^

お礼日時:2008/09/07 20:33

Master Boot Recordを、書き換えないのでしたら、今のCドライブのMBRがそのまま残っているので、Windows Serverが立ち上がるのが、論理的帰結だと思います。



 変えれるのであれば、BIOSの設定で、Boot順位を変更して、hddからにして
hddのMBRをアップデートすれば、たちがるはずです。今の状態では、hddのMBRは、空なので立ち上がりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そういうことですか?
増設したHDDにも、MBRがあるみたいで、
ここにブートローダーを書き込んだら
2つのMBRに書き込むことになるからどうなるんだろぉ・・って思っていましたが、
増設HDDに書き込んで、BIOSで順位を変えればいいのですね!
選択肢が一つ増えました!ありがとうございました

お礼日時:2008/09/07 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!