プロが教えるわが家の防犯対策術!

玄関の引き戸を軽くしたいのです。
理由
高齢78才で腕の悪い母が引き戸が重いため大変な思いをしている

状況
・新築未完成、玄関は施工直後 
・玄関引き戸、二枚戸
・大型の取っ手は製品に装備されています。
・トステム
・複層ガラス ガラスは別手配全面にガラスがあります
・トステムのショールームで尋ねたところガラスが
 重いためであるということでした

質問です
1.ガラスを樹脂(ポリカーボネイト3mm2枚など)に変更できますか
ちなみにトステムのショールームで尋ねたところ やっていない
 とのことです。
2.他に軽く引ける方法はありませんでしょうか

なお、なるべく安くする案が望ましいです。
この際ですからある程度意匠については眼をつぶります。

皆様どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

一応建築士ですが「一応建築士」に過ぎぬ者です。


以前準防火地域の引き違い玄関戸のガラスが延焼ラインに掛った為網入りにしたケースがあります。(難しく言うと「敷地分割による延焼ラインの変更」に伴う措置ですが・・・)
厳密に言えば網入りにしただけでは通常防火設備にはなりませんが担当外でしたので詳しい事は解りません、まあ完了検査は通ってましたが。(聞き流して下さい)

とにかくその既製アルミ玄関戸のガラスは簡単に?交換できた様子です。(結構細かい横格子状の物)。
トステムではやれない(やりたがらない)、されどサッシ屋さんではやれるでしょう。
まず聞いてみては如何でしょう。
ただポリカにしたところでどれ程の違いが出るかは分かりません、当然ガラス面積にもよるでしょうから。

一応ご参考までに。

今新回答が出てきましたが「やってない」談義が出てきましたね、これもありでしょうか、また、既出のベアリング変更も良いでしょう、これはサッシ屋さんと相談されて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポリカーボネイトメーカのタキロンに尋ねてみました
ポリカーボネイトの比重は1.2ということでした
ガラスは約2.4ですから半分ということです。

電話の様子では玄関戸はやったことはないようでしたが非協力的な感じではありませんでした。
建材としては普通に使っていますからやってやれないことはないが考えられる点として
・収まり これは何を示しているか具体的にはわかりませんでしたが
・たわみ 
・熱伸縮
ということでした 
また明日専門の方が電話をいただけることになっています。

ガラスの重さを試算してみました
3mm 2枚ガラス、面積160cmx75cm 比重2.4

0.3x2x160x75x2.4=17,280  約17kg
ポリカーボネイトの場合はこの半分ですから約8.5kg軽くなると思います。

お礼日時:2008/09/09 20:30

「1.ガラスを樹脂(ポリカーボネイト3mm2枚など)に変更できますか


ちなみにトステムのショールームで尋ねたところ やっていない
 とのことです。」
これが一番有力ですね。やっていないでは無くやってくれで行きましょう。
ガラスが割れる場合もあるので、交換できないことは無いと思いますが。
唯、ポリカは難燃性ではありますが不燃ではありません。一度火がつくと中々消えないのです。そのあたりは認識しておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
やってくれでしょうね
あとは実際に効果があるかの検証ですね

今の玄関戸は高気密に対応するために
開け閉め、
特に開ける力が気密になっていないの従来の戸より必要になって
いるのではと思えてきました。

そうでしたら軽くしてもあまり効果がないかもしれません。

お礼日時:2008/09/09 17:35

>1


やめたほうがいいですね。法的要件に反する可能性があります。替えるなら、単板ガラス。で、気密性の問題があるなら、2重サッシにするとか。

>2
自動ドアにする。
他に、サッシメーカーはまず拒否しますが、戸車を軽いもの(ベアリング入りとか)に替えると、それだけでスムーズになることはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法的要件とは防火の件でしょうか
防火地区でも準防火地区でもありません。

また、高気密住宅ではありませんので気密性はあまり配慮する必要はありません。
建材用のポリカーボネイトが使えたらと思っています。

お礼日時:2008/09/09 11:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いいものがありますね。

どちらかというと閉じるときではなく開くときに最初の一瞬の力が足らないんですね

開くときの力を軽くしてくれるといいのですが

お礼日時:2008/09/09 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!