プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先に質問をしましたが、別の会社についての質問です。
現在就職活動中の22歳女です。
デザイン系の専門学校を卒業し、2ヶ月前まではDTP関係の仕事に就いていました。
体調不良により退職し、長年の夢だったゲーム会社の2Dデザイナーに転職しようと考えています。

企業のホームページからエントリーするのですが、以下のような文が書いてありました。

「履歴書」・「職務経歴書」をZIP形式に圧縮したものをお送りください。
書式は自由で、写真の添付は必要ありません。
※【デザイナー・Webデザイナー職のみ】
ポートフォリオをZIP形式に圧縮し、お送りください。
※容量は30メガバイトまでです。
それ以上の場合は「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。

以下質問です。
・履歴書と職務経歴書はどういう形式で作成すればよいか(ワードが一般的ですか?履歴書はIllustratorのデータがあるのですが…)
・圧縮は上記2点を一つのフォルダに入れ圧縮しただけでよいのか。(「+Lhaca」というソフトはありますが、右クリックのメニューから行う方法もあるみたいですね。どっちの方法えも同じでしょうか)
・ポートフォリオというのは、複数のJPG画像を一つのフォルダに入れて履歴書などと同じ方法で圧縮したのでよいのか。
・デッサンも入れたほうがよいのか。
・作品に対する説明文をテキストデータやワードなどで添付した方がよいのか。
・圧縮する意味はあるのか(JPG画像などは圧縮してもサイズはあまり変わらないと聞いたのですが、一つのフォルダにまとめるという意味で圧縮が必要なのですか?)

また、大手のゲーム会社と中小のゲーム会社ではどちらが働きやすいでしょうか?どちらも残業は多いと思いますが…
ゲームとは全く別の職種の会社で、2社同時に内定をもらって迷ったことがあったので(結局大手の方を選んで辞めてしまいました)参考までに聞かせていただきたいです。

質問事項が多いですがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



まず、「相手に苦労をかけることもなく、見てもらうことを前提に」と言うことを念頭に置いて活動するといいです。
これは、今後の仕事に対する姿勢にも現れます。

>・履歴書と職務経歴書はどういう形式で作成すればよいか
wordが一般的か?と聞かれていますが、ではなぜ一般的なのがwordなのか、考えたことがありますか?
office関係のソフトはたいていのPCに入っているからですよね。
officeが万一入っていないとしても、今は他のソフトから閲覧できるものもあるくらいです。
と言うことは、「送られてきた書類を苦も無く見ることができる」のです。
逆にあなたのお持ちのイラレですが、これは限られた人しか持っていません。それをaiファイルで送って、人事担当者が見れなかったらなんて気の利かない応募者だ…と思われるでしょうね。
と言う理由から、イラレファイルで送るのはNGです。せめてpdfに変換してください。

>・圧縮は上記2点を一つのフォルダに入れ圧縮しただけでよいのか。
圧縮方法は自由です。ただし、macでの圧縮は避けたほうが賢明かもしれません。

>・ポートフォリオというのは、複数のJPG画像を一つのフォルダに入れて履歴書などと同じ方法で圧縮したのでよいのか。
>・デッサンも入れたほうがよいのか。
一番気になるのが、条件が「30MBまで」ですよね。
jpg画像の圧縮は、作品を見せるのですからjpgに書きだす際はあまり圧縮をかけないのが当然です。
その作品集をどのくらいおもちか分かりませんが、それらをフォルダごと圧縮かけて30MB以内で収まりますか?
一番いいのは、ご自分のレンタルサーバなどにポートフォリオ用のWEBサイトを開設してそのURLをお送りするのがスマートですね。


>・作品に対する説明文をテキストデータやワードなどで添付した方がよいのか。
これはあった方がいいでしょうね。しかし、1作品につきだらだら長文の説明は逆効果です。簡潔に納得のいく説明が書けるかどうか、スキルの見せどころです。


>・圧縮する意味はあるのか
では、履歴書・職務経歴書・10枚にもわたる作品画像jpg・説明文用テキストファイル、その他必要書類…などのファイルがずらずらずらずら…っと並んだ状態でメールに添付されたらどう思います?
用途別に分けてあった方が「相手に苦労なくみやすい、気の利いた書類を見てもらえる」のではないですか?
書類を整理して、相手(上司でもクライアントでも)に分かりやすい状態で渡せる。というのも必要なスキルですよ。

そして、最後になりますが、上記の質問は誰に聞くまでもない「常識」の範囲です。まだ22歳とお若いのでいろいろ勉強不足なのかは分かります。
ここでしっかり社会の常識を学んでください。
後々恥をかくのはあなたです。


>また、大手のゲーム会社と中小のゲーム会社ではどちらが働きやすいでしょうか?
こればかりはどうにも言えないと思います。
しかし、以前大手を選んであっさり辞めたのなら、今度は中小を選んではいかがですか?
働きやすい環境を探す気持ちは当然分かりますが、求めるばかりではなく自分から働きやすい環境に持っていくのも、社会人として必要なことなのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/01 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!