プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんこんにちは。

皆さんは先手をもたれて
▲76歩△34歩。。の次の手は何を指されていますか?
私は▲48銀と指しています。

私は居飛車党なのですが、矢倉や角換わりが好きではなく、
ましてや横歩取りなどは怖くて指す気がしません。

3手目▲48銀の意味は、右玉とか場合により英春流と
いいますか、少しかわった将棋が指せるから好きなのです。

しかし、▲76歩△34歩に▲66歩は指しません。
相手に右四間飛車にされるのが嫌だからです。

別に右四間飛車にされれば不利になるというわけでは
ないのですが、これはおもいっきり責められますので、
そのまま攻めつぶされたら、腹が立つのです。泣

でもプロは右四間飛車を、ほとんど指さないようです。
理由は右四間飛車の攻めが単純だからとも聞きます。

しかし、されて困るのは右四間飛車だと私などは思って
いますし、これを楽に相手にしているアマチュアを私は
見た事がありません。

私は15年以上も前から将棋を指していませんので、何か
有効な定跡などが、できているのかもしれませんが。

そこでお聞きしたいのですが、右四間飛車に対抗する場合、
今はどんな戦法が有力なのですか?
皆さんはどうされているのでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは!


居飛車・振飛車の両刀使いの物です。
3手目▲48銀には,△84歩と指しています。その先後逆の経験もたくさんあります。▲76歩△34歩▲48銀△84歩▲36歩△85歩▲37銀△32金▲22角成△同銀▲88銀の展開が予想されます。
英春流の17手必勝定跡は問題があるので,▲36歩が正しい手順だと考えます(プロ同士の実戦譜にも▲36歩がありますが,英春流17手定跡はありません)。△32金では△86歩もありますが,▲同歩△同飛▲22角成△同銀▲88銀(▲77角は△89飛成▲22角成△33角で先手に無理がある)の変化があります。▲48銀に△84歩のコースは先手が一手損角換りになるので,むつかしいところです。
 なお,△84歩に▲66歩としたら,△64歩から後手の右四間もあります。
 さて,右四間の対策ですが,ごく普通の四間飛車で充分です。具体的な局面を言っていただければ,それに合わせて回答しますが,(1)急戦は封じることができます。(2)左ミノ系は互角以上に戦えます。(3)右四間アナグマが一番難解ですが,普通に銀冠に組んで王側の端歩を伸ばし,1歩入ったらいつでも△96歩▲同歩△97歩▲同香△85桂のスジがある形にしておくと良いですよ。
右四間飛車は攻撃力はありますが,攻めスジが単純なので,振飛車側は△54銀を出さなくてすむなら△43銀型の方が優る場合も少なくありません。△53銀型の振飛車は右四間に有効ですが,シロウトが△53銀型を使いこなすのは大変です。
 結論として,ごく普通の四間飛車で互角の戦いができます。
 私は職団戦とか持ち時間の短い大会で,右四間アナグマを使っいます。相手が受けを間違う確率を考えると,攻めていく右四間アナグマの方が勝率が良いと思うからです。
 結局,勝敗は戦法で決まるのではなく,力の強い方が勝つと思います。昔,大山名人の四間飛車に田中(寅)八段が右四間アナグマで戦い,中盤まで優勢だった(逆転で大山名人が勝った)棋譜も持っています。その感想の中で大山名人は右四間アナグマの右桂の働きが入るかどうかが,右四間アナグマと四間飛車の勝敗の分かれ目みたいなことを言っていて,その右桂の働きを封じるように苦心したそうです。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちはー

>▲76歩△34歩▲48銀△84歩▲36歩!

私は今まで▲36歩は指したことがなく▲56歩が
主流でした。▲36歩以下の変化も面白そうですねー
今度実戦でためしてみます!

やはり右世間飛車の対抗は四間飛車ですか、確かに
それで対抗できないはずはないですよね。
あとは、△54銀型か△43銀型ですね。
私も△43銀型にほうが、対右四間には指しやすいと
いうイメージはあります。

右四間飛車穴熊はすごく欲張りな戦法ですよね~
急所はやっぱり端ですか。

対右四間飛車穴熊で振り飛車側が△65桂と端ではなく、
逆に跳ねる変化がありましたが、それで勝つことは難しく、
やはり△85桂でないと振飛車を持って勝てる気がしませんよね。

それと、私も右四間穴熊はかなり指していましたが勝率は
芳しくないです。

自分が指して勝てないが、相手に指されると困る。
というのが、私は右四間飛車と穴熊です。笑
では、いろいろありがとうございました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/15 09:21

とりあえず矢倉戦の右四間はよく知りません


元々振り飛車党ですし
今でも矢倉戦では結構潰されます

今一番有力なのが何かは知りませんが
四間飛車が使いやすいですね
余裕があったら穴熊まで組むと、より勝ちやすい
とりあえず急戦は普通に戦ってまったく怖くないです

問題は穴熊ですが
右四間穴熊には石田流に組み替える形を使います
玉が振り飛車の角筋に入った瞬間に三間に振り直すと王手飛車の筋があって居飛車は仕掛けられません
そのまま石田流に組んで一局です
島ノートに振り直しの相右四間など、面白い対策もいくつか載ってますが
あまり使いたいとは思いませんでした

右四間はプロの実戦が少なく定跡もあまり進歩してないかと思うので、まあこれで十分じゃないのかなと
昔は苦労させられたけど、今はそれほど怖がることもない普通の戦法の一つです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちはー

あ、振り飛車党の見解もお聞きしたかったのです。
右四間穴熊には囲っているスキをついて石田流ですか!
そういえば、私も居飛車を持って右四間穴熊をした
ときに、されたことがあるような気がします。
75歩を狙ってくるのですよね、攻撃的なので有力ですよね。

私は15年以上も実戦から遠ざかっていて、島ノートも
読んだことがなく、ごきげん中飛車もよくわからない
浦島太郎状態です。

私は当時、居飛車も振り飛車も指していましたが、その
右四間飛車対策が嫌になって、居飛車党になりました。
でも、いろいろ聞いていたら振り飛車でもさせそうですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/15 09:46

お聞きになりたい事がどうも見えてきません。


居飛車党であり▲66歩を指さないのなら相手は右四間飛車はできないと思いますが。
また矢倉に対する右四間ですか、振り飛車に対する右四間ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちはー

説明不足でごめんなさい。
私は基本的には、右四間飛車をされるのが嫌で▲66歩は
指しませんが、右四間飛車対策を自分なりにできた場合、
▲66歩と、指すことができるようになります。
またそうなりたいのです。。それで

仮に私が▲66歩と指した場合に相手が右四間飛車を
してくると想定するばらば、矢倉で構えるのがいいのか?
あるいは振飛車で対抗するのが良いのかという事なのです。

つまり▲66歩と指す以上は、相手の右四間飛車も想定して
いなければいけません。

矢倉でも、振飛車でも、雁木でもかまいません。
こうすれば、右世間飛車には対抗しやすいという、形を
教えていただきたいのです。

人それぞれの、主観が違うと思いますので、
「私は右四間飛車にはこういう風に指していますよ」
と、いった感じでも結構です。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/09/15 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!