プロが教えるわが家の防犯対策術!

オープンドラム缶に入ったラッカー系の廃塗料(スラッジ状)6本をトラックで県外の処理業者まで輸送したいと思っています。
法律や条例などで問題点はありますでしょうか?
問題があるとすれば、どの様な対策や申請をすれば運送が可能になるのでしょうか?
1缶の中身重量は200~300kgで、溶剤は消防法で言う危険物第4類第一石油類を10~20重量%含んだ状態です。
ただし、中身はほとんど沈殿固着しており、溶剤の上澄みは10L(3cm深さ)程度が表面に存在するだけです。
上澄みが無くて、倒れても溶剤が出てこない状態の物もあります。

A 回答 (2件)

自己運搬の場合、車両表示と書類携帯は必要ですが、廃棄物処理法関係の届出等はありません。


http://www.env.go.jp/recycle/waste/pamph/index.h …

ただし、県外からの産業廃棄物搬入については、事前協議制を設けている県も多いので、搬入先の県への事前協議が必要かもしれません。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。とりあえず、自己運搬を考えています。産廃という問題は別として、危険物として見ると、運搬上の制約は無いのでしょうか?例えば、消防法で言う指定数量などは気にしなくて良いのでしょうか?

補足日時:2008/09/16 09:19
    • good
    • 0

産業廃棄物収集運搬業者・中間処理業者との契約が必要です。


受入れ先によっては、行政との事前協議が必要です。
自治体によっては一ヶ月かかります。

この回答への補足

御回答ありがとうございます。やはり産業廃棄物の輸送はややこしいのですね。とりあえず、自己運搬ということで、行政には確認しようと思いますが、産廃という問題は別として、危険物として見ると、運搬上の制約は無いのでしょうか?例えば、消防法で言う指定数量などは気にしなくて良いのでしょうか?

補足日時:2008/09/16 09:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!