アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

32歳独身女性です。

仕事に専門性が欲しい、幼児教育について勉強がしたい、教育の分野に携わりたいという思いから来春から3年生の夜間の専門学校に通い、
昼間は幼稚園助手として働く予定でいましたが、ここにきて迷っています。
迷っている要素というのは・・
・幼稚園教諭、保育士の待遇面の悪さ(学校まで通って自活できないのは困る)
・適性
―数日託児所のアルバイトをしたのですが、子供の無軌道ぶりに参ってしまいました。また自分は「創造性」に乏しく、
一緒に遊ぶのに困ってしまいました。自分はいまいち情が薄いというか、子供にどっぷり浸かってしまうのではなく、
外から観察、分析、交渉するのは大人、という方が肌に合っているような気がしました(保育士等の仕事も、子供と接する時間そのものよりも、
「職員会議」、「授業計画」等の言葉に興味を感じてしまいます。イヤな奴っぽいですが)。
今もですが子供は好きでしたので、これらの発見はショックだったのですが。また、広く外の人に接していたいタイプなので、
一般的に聞く園の閉鎖的な環境に辟易するのではなかという不安もあります―

などです。
これらのことがあり、
「子供にかかわる業界」ということで、企業内託児所の運営や、子育て支援イベントを企画する企業もいいのではないかと考えています。
誤解される言い方かもしれませんが「自分が評価されるとワクワクする、自分の分野を持ってお金を稼ぎたい」という思いがあるので(教育・福祉に向いてないのかも・・)。
しかし一生ものの資格を取ったほうがいずれの道も広がるのでは、という思いもあります。
しかし、資格取得はいくつになっても出来ますが、民間企業へはこれ以上は年齢的に難しいでしょう。
どのみち学生をやるつもりでしたから、最初は契約社員、アルバイトでもかまわないと思っています。

厳しい意見でもかまいません。何か頂ければとおもいます。
また業界についてお知りの方がいましたら就職状況など教えていただければと思います。

A 回答 (1件)

そう思うのならば、その体験は貴重であったと思います。



保育師に限らず想像だけで飛び込んでしまい、後からギャップに耐えられず辞めてしまう人が多いからです。
特に資格職業の方に多く見受けられますね。
・資格は取った
・けれど現実は違っていた
・時間とお金を遣ってしまった
・気が付くと後戻りできなかった

質問者さんにとっての最終目標が見つかったとしたら
その目標に対して
・何をすべきか
・時間とお金はいくらかかるか
・ニーズ(就職口)があるのか
などを明確にしてから動けばいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!