アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ニュースで主に若者なのかもしれませんが車への興味がなくなってきているという報道がありました。

確かに販売台数も今までにないほどかなり落ち込んでいるらしいですね。
過去に言われていた三種の神器などその時代によって移り変わるものなのかもしれませんが、
車が大好きな私にとってはにわかに信じられないものがあります。

なぜ興味が無くなってきたのだと思いますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (30件中1~10件)

単に合理的になってきてるからやろ?年収低いのに車もつのなんてバカの極みやで。

生活、仕事にマストならしゃーないけど、ガソ代、駐車場代、税金もろもろ。しんだ金にするんなら生きた金にしたほうがよっぽど賢い思うけどなー。まあ、自己満で変な欲満たしたいあほはどこにでもおるわな。
    • good
    • 3

・安いクルマはダサいし遅いし個性が無い。


・カッコ良かったり、スピードが出たりするクルマは高い。

欲しくても手が出せなかったり、無理して買っても結局維持費が捻出しできなくて手放して手元に残るのは『スクーターだったら貯金もできたかな?』という後悔とローンの残債。

加えて仕事は無いし、あっても安月給でコキ使われて休日は寝て過ごすほうが多いとなれば尚のことでしょう。

コレが若者のクルマ離れを助長している要因じゃないですか。
    • good
    • 1

昔はいろいろなメーカーから多種多様な車が発売していました。


ところが最近、、、
21世紀に入る頃からは少燃費のコンパクトカー&ミニバンブームでどこを振り向いても同じ様な車ばかり。
20代の若者の車離れも去ることながら、周りの30代以上の人も比例して興味が無くなっている様な気がします。
若者は免許を取得できる時点で今現在の車社会ですので仕方ないですが、それ以上の年代は昔の興味のそそる様な車も絶滅しつつありますから。

私も今現在、本気で欲しいと思う新車がありません。
昔の車が新車で売っているなら絶対そっちに目が移ると思います。

今のご時勢、環境問題は避けて通れないので仕方が無いかもしれませんね。
    • good
    • 1

お金以外では


仕組みが複雑になりすぎて、ブラックボックスになったので
自分で触れない
 今の車はボンネットを開けても何の線かわからないしカバーの中が何か想像もつかなくなって興味が無いようになった
 ただ乗るだけだったら、小さくて動くだけでいい、3ナンバーなんて意味が無い、一人で乗るなら軽トラが非常に便利がいい、ホームセンタでベニア板を買ってそのまま積んで帰れる、汚れた物や匂いがする物でも荷台に載せるので抵抗ない

 友人は古いケンメリのGTをスカイラインの名前だけで女が喜ぶぞとのっていた、シルビアもそのような感じだったが今の様子はしりません

 お金の問題では百万以上もかけて、10年も使えない物は無駄だとおもうおまけに置いておくだけでお金がかかる テレビなどの家電も家具ももっと安いのに10年いじょうつかえる、よく考えると非常に無駄使いな物だ
    • good
    • 0

 40歳代半ばの男性です。


私も昔は興味ありました。オートバイに始まって自然に自動車に
以降して、ショックやメタルクラッチ、エンジンマウント交換、排気量upなんかもやったものです(笑)
しかしながら30歳手前で興味がなくなりました。
いくら走っても楽しくなくなったのです。スピードを出しても面白くない。あれほど好きだった排気音も五月蝿く感じる。
家庭が出来たこともありましたし、自動車の必要形態と目的が変化したためかも知れません。ワンボックス車に買い換える事に全く抵抗はありませんでした。そういう感覚になっていました。
 転機は40歳になった時にメタボ対策で始めた自転車でした。
これが自分には当たった。本当に自転車は面白くて楽しいと感じました。身体が締まり、ご飯が美味しく、若返り、
自身を鍛錬した結果を試すレースにも出場できる。
そして、、走ることそのものの楽しみがある。そうなんですよ。
あの30歳手前で失った感覚。「走ることが楽しい」というのが自転車にありました。しかも自動車よりもダイレクトな感覚なのです。
舗装路の感触、コーナーとの一体感、風を感じて季節を感じる。
雨に打たれ、上り坂では自分力の限界を知る。
その全てが自動車よりもオートバイよりもダイレクトに感じる。
自分の身体の全ての感覚が研ぎ澄まされるような感触でした。

>なぜ興味が無くなってきたのだと思いますか?
自分の場合は、人間の本質を自動車に感じなくなったからだと思います。自分自身の身体を磨く物、本質的に意味のある物の良さに気が付いたからだと思います。
    • good
    • 1

エコブームもあるんじゃないですかねぇ。



ちょっと前なら
「いい年こいた社会人が車の1台も持ってないなんて・・・」
みたいな雰囲気がありましたが、最近は
「僕は地球のために車は買わないんです」と言えば格好つきますから。
そんなに車欲しいわけじゃないんだけど持ってないと恥ずかしいかな?
と思っていた人は買わなくなるのでしょう。

まぁ、私も以前から人間5人しか乗せられないセダンに
なぜオーバー3リッターのエンジンが必要なのか疑問に思ってましたから
こういう傾向は悪くないと思います。
(あ、一応私車持ってます。軽じゃないです。)
    • good
    • 0

基本的に興味ないです。


免許は原付取ったら、次は普免と思ってたら、金がないので免許取れないのと、車がなくても不便じゃないところに住んでるせいもあります。
でも、これから年取ったりしたら不便なので好き嫌いは別としてクルマはあったほうがいいかもしれない。
好きと必要は人によって、必ずしもカブらないのだと思います。
    • good
    • 0

お金が無いだけでしょう。


僕も20代ですが若い人には間違い無く羨ましがられますよ。興味ありありです。

昔は買えない物の事を「いつか買うぞ!」と考えるのは美徳でしたが
最近は「何アツくなってんだよ」と冷めた見方をするのが流行りなのでしょう。
そしてそれをそのまま額面通りに解釈すると都合の良い一部の人達がそう言いふらして回っているのだと思います。

とかくこの手のニュースは「若く無い人」が流布しているのでしょうが、
本筋を見違え過ぎている気がします。
本当の問題は若年層、ワーキングプアの人達の社会的地位の保障問題、
そしてその事実を「車に/旅行に/お金のかかる趣味すべてに/興味を失った」事にして誤摩化そうとしている
新聞社、TV局の「ニュースを作る人達」だと思いますよ。
    • good
    • 0

自分は車が好きすぎて、ちょっと別の意味で変態ぽいかも。


普段足に使ってる車はアクティーバンのオートマ、 もう一台の車は月に1回だけくらい、自動車競技(ジムカーナ サーキット)のために乗る シビックタイプRベースにエアコンなし、100キロの軽量化 エンジンフルバランスOH ブッシュ類ジュラコン、LSD、クロモリフライホイール、ファイナル変更、etcなど、改造費300万以上 、でも普段は悲しいかな軽自動車(2台普通車維持するのはきつい)あと、嫁のHA21Sアルトワークス5速 フルバケ サスペンション交換 スタビ交換 マフラー交換 エアクリ交換程度です、こちらは普段乗るのでエアコン着き
まあ結局車の楽しさは、コーナリング カーブ攻める楽しさなんですけど、自分の場合、最近そういう人少ないのでしょうね。
昔 0-400 を15秒前半で走れる車は150万くらいで買えました、(EF8 CR-X や ミラージュRS CJ4A EGシビックなど) でも今では壊滅状態です、新型シビックRとか RX-8とかS2000など 280万以上出さないとありません。
200万以下では 17秒くらいが精一杯ですかね、これではほしいくるまなんてないですよ。
ちなみに自分のEK9は0-100加速で5秒9です。
もうEK9で十分ですよ!。
それ以上を狙うと ランサーですが、あちらは18インチ245のタイヤのSタイヤを履くのは経済的にきついです。
それ以上の速さを狙うなら、エンジンを1,8LまたはK20に(キットがある)変更です。
車が好きでも、新車は買わない理由でした。
    • good
    • 0

少燃費・エコ・・・。


こちらのサイトでも燃費の良い走り方についての質問がとても多く出ています。

今のご時勢の車選びはコンパクトカーで燃費の良い、、、そればかりで、昔の様に多種多様な車選びはないですから。
どこを見回しても同じ様な車ばかりで車に対する興味が無くなっているのかな?と私は思います。
何にでも車に依存するオプションや機能ばかり増えて、車を楽しむという車も無くなりつつあるのは事実です。
ま、ただの移動手段であれば楽な車のほうがいいですが・・・。


私も最近の車は実際に買える価格帯(300万円以下)では昔程本気で欲しい車がほとんどと言っていい程ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!