アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コールセンターの時給は、2000円前後と比較的高いほうですが、派遣会社自体が大手の場合、派遣社員と派遣会社との取り分の割合は大体どれくらいなのでしょうか?(派遣先が払う単金がたとえば3000円の場合、いくらくらい派遣会社の収入になるのでしょうか?)
また、コールセンターの派遣社員には有給休暇というものはあるのでしょうか?あと、ボーナスのように正社員にあって派遣社員にないものってあるでしょうか?

A 回答 (3件)

派遣会社によって異なると思いますが、派遣会社:派遣社員の割合が最低ラインで3:7くらいだと思います。

就業期間にもよると思いますが、3割を切ると派遣会社側の赤字になってしまうケースが多いからです。
取り分3割と言ってもそれが全て派遣会社の利益になるわけではなく、その中から派遣社員の方の社会保険や有休休暇分、通信費等の支出を補います。昨今の社会保険料の値上がりを考えると、3割の取り分では派遣会社も厳しくなってますので、おそらく利益を上げるためには3.5~4割以上が今後のボーダーラインになってくると思われます。

コールセンターに関わらず、きちんとした派遣会社であれば、概ね就業継続満6ヶ月以上で出勤日数に応じた有給休暇が発生します。その後は初回発生月から1年経過する毎に毎年有給休暇が発生します。有給休暇を使用した時は、「時給×契約の終業時間」分が取得日数分その月の給与に加算されます。

正社員にあって派遣社員にないもの、これは契約によって異なると思いますが、交通費が自己負担になる仕事が多いかもしれません。また、交通機関の遅延による遅刻が通常の遅刻扱いになり、その分の時給が加算されない場合が多いようです。
有る無しではないですが、住民税は給与天引きにならず自身で市町村に納める必要があります。
    • good
    • 0

以前に働いていた某派遣では、私の時給が1100円で、派遣先から派遣元への支払は1800円でした。


40%くらいが派遣元の取り分ということですね。
でも、こういうことってほとんど知る機会ないですし、あくまで一例としてお願いします。

正社員にあって派遣にないもの。
ボーナスと交通費がもう挙げられていますが、そのくらいでは。
交通費が出る派遣もありますが・・・。
有休は勤務時間と期間によって発生します。

有休や社会保険は、派遣と正社員の違いにかかわらず、きちんとした企業かどうかということだと思います。
 
    • good
    • 0

コールセンターと言っても、


受信と発信がありますし、
フルタイムや自分の希望する時間だけシフト入るものもあります。

フルタイムでしたら有休あるでしょうが、
短時間のシフト制とかでしたら無いかもしれません。

また、発信でしたらノルマがあり、3ヶ月で切られる場合もあります。
有休は半年経過した時点で発生するものですから、この場合はフルタイムだったとしても有休はナシになります。


>あと、ボーナスのように正社員にあって派遣社員にないものってあるでしょうか?
まずは交通費でしょう。
あと発信だと、歩合があるかもしれません。まだバイトの方がもらえる可能性としては高いかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!