プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学生時代に働いていたバイト先の、私から見て先輩に当たる方が亡くなったと、連絡が来ました。連絡はバイト先に所属していたほぼ全ての者に対する一斉送信メールのようです。
正直、その方の事は名前と顔が一致するかしないか?ぐらいの関係で、
私がバイトを始めてからすぐすれ違いで辞めた方で、働く場所も違いましたし
ほぼ面識がなく現在まで話した事もない付き合いが一切無い方です。

そういった方のお通夜・お葬式などは欠席しても良いでしょうか?
面識はなくとも親族や会社関係の葬儀は出席する事はあると思いますが、こういった場合は通常どうすれば良いのか教えてください。

一斉送信メールを送信した方は、誰がどのくらい親しかったかまではきっと分からないでしょうし、とりあえず(語弊が合ったらすみません)全員に送ったのではないか、と認識しているのですが・・・。
でもマナーとして、連絡が来たならば親しくなくとも出席するべきなのか・・・
どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。
あと、欠席する際「面識がないので」と正直に伝えてしまってよいのでしょうか、断り方も教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

面識もこれからもお付き合いのないような関係の方(喪主様等が)であれば、お気持ちがないなら行くことはありません。


(言い方が悪い感じでですみません)

欠席の連絡は必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。

私のように故人と面識がなく連絡が来てとまどっている人が他にもいたので、
その方達や共通の知り合いなどにも、あれから話を聞きました。
やはり面識が無いなら出席する必要が無いとの意見が多数であったこと、
また、連絡はやはりバイト先に所属していた者に対する一斉送信で、
故人を知らない人や関わってない人にまで送ってしまったようですので、
必ずしも行かなければならない立場では無いと判断し、
今回は出席を見送ることにしました。
皆様、アドバイス・ご回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 00:32

一斉送信メールの発信者の考えは貴方の理解で間違いありません。


葬儀に出席するのは、遺族や関係者に弔意を表すためです。
 特に面識や関係が無ければ出席の必要は無いと思います。
儀礼的に送られたメール(葬儀案内)に対して回答の必要は無いと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



現在・また今後もそのバイト先の方とお付き合いはあるのでしょうか。共通のバイト先の友人も多く居るのであれば、まずその人達に相談をしてみては如何でしょう。
また、一斉送信をなさった方に、直接伺うのもいいと思います。連名でお香典もしくは弔電を出すおつもりなのかもしれませんし…。

親しさの度合いから申し上げて、能動的に動く必要はないかとは思われますが、仰っている通りマナーとして、連絡を頂いて事実を知った以上、ひとこと伺うのが思いやりではないかと思います。
また、断り方は無難に「急なことなので、仕事の都合がつかない」で通されて良いかと思います。ご遺族が悲しむ言葉は、今は避けるべきかと思います。
    • good
    • 0

学生時代と言うことで、今は何のつながりもない方なのですね。


でしたら弔電を打って済ませてはいかがでしょうか。
受け取った遺族は名前を見ても誰からの弔電なのか見当がつかないでしょうが、バイト時代の人とわかればそれでいいと思います。
欠席する理由としては仕事が忙しい等、都合がつかない、でいいでしょう。
何を置いても出席したいという間柄でない、と周りの人は理解するでしょう。
ただ、故人と直接の知り合いでなくても、葬儀に出席する方には親しかった人もいるのでは?
そういう人と顔をあわす機会と思って、お時間が許すなら出席するのもありと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!