プロが教えるわが家の防犯対策術!

某プロパンガス屋は土日祝に修理や点検を依頼しても、
「今日は会社が休みなので月曜日に伺います」としか答えません。
土日祝はお風呂に入れなかったり、事故が起きても責任は取れないと
いうことでしょうか?
修理を断られお盆中風呂に入れなかった知人もいます。
(わざわざ遠い銭湯通ってました)
緊急時応対の可能性のある会社は365日24時間営業すべきだとおもいます。
みなさんどう思いますか?

A 回答 (8件)

仰るとおりですね、私の知っているプロパンガスの会社は24時間体制でガス漏れなどの緊急通報を受け付けています。


質問者さんの契約しているプロパンガス屋も早くそうなれば良いですね。黙っていても、企業は動きません。
市などに声を上げるか、一人では中々市は動きませんので、署名でも集めて市議会などに陳情したらどうでしょうか。
    • good
    • 0

> ガス会社で購入したガスコンロですのでコンロが片方着かないだけでも立派なクレームになると思います。

(購入1年程度)風呂に入れないなら深夜だろうが早朝だろうが修理依頼しますよ。

設置したのはそのガス会社でしょうが、製造したのは別の会社です。
パロマとかリンナイとか。
故障したのであれば、メーカーに文句を言うべきでしょう。
まあ、メーカーでも対応は同じでしょうが。

> 修理義務のあるレンタル給湯器を使用しています。すぐに修理する義務があります。

では、「『契約通り』に休みでも深夜でも修理に来い」と言えばいいでしょ?
そう言っても来ないのであれば、契約違反として法的処置をとってください。

> あとガス漏れの可能性がある場合、燃焼器の使用中止するだけでは事故はふせげません。

プロパンガスの元栓を閉めれると自分で言っていますね。
その通りになさい。

風呂に入れなくて気に入らないのであれば、すべて自分で施設するべきです。

ちなみに、風呂なんて1ヶ月入らなくても死なないので緊急性は0です。

あ、そうそう、投稿日は平日ですが、

> 「今日は会社が休みなので月曜日に伺います」としか答えません。

22日の月曜日まで修理にこないということでしょうか?
それは、さすがに怠慢ですね。
    • good
    • 0

プロパンガスとのことですので、外に出てボンベからたどっていただきますと、ガスの供給をストップする元バルブは、水道の開け閉めが出来る方であれば誰でも閉めて停めることが出来ますので、危険が考えられる場合にはそのように対処してください。



その間、調理やお風呂など犠牲となる部分は一昔前ならば大事でしたが、今時気分転換にご家族で銭湯やスパなどへ出かけても良いでしょうし、食べ物もコンビニ、スーパーなどでどうとでもなりますよね?

当たり前な日常が崩れるのは大変なことかも知れませんが、ボンベ自体や元栓までの感でのガス漏れならまだしも、その先の住宅配管は住居の持ち主の管理責任の範疇です。
老朽化したら交換修理するのが当たり前。

ガスコンロ、ガスストーブが点かないからとガス会社にクレーム入れたり、夜中でも修理に来いという人もいないでしょう?
同じことですよ。
ご自宅の設備、器具が壊れたら、自己責任で対処。何がおかしいのでしょう?

この回答への補足

>ガスコンロ、ガスストーブが点かないからとガス会社にクレーム入れたり、夜中でも修理に来いという人もいないでしょう?
同じことですよ。
ご自宅の設備、器具が壊れたら、自己責任で対処。何がおかしいのでしょう?

ガス会社で購入したガスコンロですのでコンロが片方着かないだけでも立派なクレームになると思います。(購入1年程度)風呂に入れないなら深夜だろうが早朝だろうが修理依頼しますよ。

補足日時:2008/09/17 20:46
    • good
    • 0

 ライフラインの仕事をしていました(水道・都市ガス関係)。

一応会社組織でしたが、基本的に24時間シフトではありませんでした。
 水道に関しては水道局(役所)が24時間体制で、トラブルの場合、地域や日時で当番店が割り当てられており(当然代表者の連絡先は役所に事前通知してある)、それにそって対応してました。会社への電話は留守電対応になります。ただし、正月(1日はさすがに休み)や盆は交代シフトで対応はしてましたけどね。
 ガスの場合はやはり当番日(当番週)が決まっており、ガス事業者への通知が当番業者に送られるシステムになってました。なので会社への電話はやはり留守番電話対応になります。
 ただし勘違いしていただきたくないのは、宅内の設備は個人に管理責任があります。ある程度劣化がみられた時点で(壊れる前に)改善する(あるいは定期的に確認する)責任があると言う事です。プロパンであれば、緊急時に閉めるバルブぐらいは把握しておくべきでしょう。風呂が入れないのも個人の管理が悪かったのが原因とも言えます。
 緊急体制はどこの事業者もある程度の体制はあります。
>「今日は会社が休みなので月曜日に伺います」
連絡はとれているわけですね。緊急なら対応してくれたと思います。
>緊急時応対の可能性のある会社は365日24時間営業すべきだとおもいます。
料金が非常に高価になります(仕事がない休日の待機時間も勤務時間になるのでその分給料を捻出する必要があり、修理時間以上の金額がかかる)が納得していただけますか?

この回答への補足

>宅内の設備は個人に管理責任があります。ある程度劣化がみられた時点で(壊れる前に)改善する(あるいは定期的に確認する)責任があると言う事です。プロパンであれば、緊急時に閉めるバルブぐらいは把握しておくべきでしょう。風呂が入れないのも個人の管理が悪かったのが原因とも言えます。

メーター出口の消費設備は顧客の管理というのはわかっています。しかし、ガス屋で購入したガスコンロが半年で不着火したり、使用2年程度のガス給湯器にエラーがるのは予測できないんですが。。。あと、ボンベのバルブだけでなく中間コックや閉止弁等配管ラインも把握しています。消費設備だからガス漏れ点検も休みはできないということでしょうか?

>料金が非常に高価になります(仕事がない休日の待機時間も勤務時間になるのでその分給料を捻出する必要があり、修理時間以上の金額がかかる)が納得していただけますか?

寝ていても金が貯まる面白い商売をしてまだ金を徴収しますか。。。。
緊急時対応があり得、人間の生活にかかせないエネルギー&製品を取り扱っているということを自覚して商売してほしいです。

補足日時:2008/09/17 20:57
    • good
    • 0

プロパンガス屋は大きな会社ではなく個人商店が多いので


どこも似たようなもんでしょう。
非常に強気です。
単価の半分以上は販売店が取っています。
配管設備をプロパンガス屋が無償提供することで
販売既得権の様になっているので他の店が営業に来ませんし
価格も横並びで業界調整があるとしか思えません。
地方の場合など昔の米屋だったりして
地域のボス的な存在なので
都市ガスの引き込みの工事を妨害したり大変です。
都市ガスを自分で引き込むにしても
ガス屋は工事費先払いしないと工事に着手しません。
揃って大したもんです。
既得権益に胡坐をかいた大相撲状態なので改善は望めないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く同じ意見です。プロパンも都市ガスも王道です。

お礼日時:2008/09/17 21:09

> 緊急時応対の可能性のある会社は365日24時間営業すべきだとおもいます。



風呂には入れないくらいで、文句言う方がおかしいでしょ?
自分のわがままの為に、他人の休暇を取り上げるその神経が信じられません。

> 事故が起きても責任は取れないということでしょうか?

事故が起きそうな時は、ガスの使用を中止すればいいでしょ?

この回答への補足

風呂に入れないから直してほしいと言っているのに休みだから対応しないと言われたのです。文句など言っていません。修理義務のあるレンタル給湯器を使用しています。すぐに修理する義務があります。
あとガス漏れの可能性がある場合、燃焼器の使用中止するだけでは事故はふせげません。

補足日時:2008/09/17 20:53
    • good
    • 1

事故につながるような故障などには


休日出勤をしてでも対応はしても、
ちょっとした修理や点検なら休み明けにするということでは。

ちょっと具合がおかしい。。。使わなければ大丈夫なら
ほっておいて。ということでしょう。

365日24時間のコストを誰がどこで負担するか。
ということで、世の中の人が今の4倍のガス代を払うから、
そうして欲しいと願うなら、そのようになるかもしれません。
10倍払うから今すぐ来てくれといえば、案外きてくれるかもしれませんよ。

この回答への補足

365日24時間応対する意義のある事業として始めてもらいたいもんですよ。コスト云々ではなく。

補足日時:2008/09/17 20:50
    • good
    • 1

ライフラインの維持管理体制は24時間だと思ってました。


が、信じられないようなことを目にして、なんて答えていいのか分からなくなりました。
限界集落にお住いではないですよね?
ガスの業者を変えることはできないのでしょうか。
ガス業者には保安基準みたいなものがあると思うんですが。
市町村役場で相談されることが何か改善に結びつけばいいのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!