プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

洋式トイレがにがてで、なかなかふんばれません。同じ悩みをお持ちの方、良い方法があったら教えてください。外出のときはできるだけ和式トイレを探して、使用しています。家庭の洋式トイレを使う時良い方法ないでしょうか?

A 回答 (5件)

私は便秘症ですが、辛い時はこれで解消される事が多いので、ご紹介します。



便座に座って、膝の裏側に両側から手を回しいれます。
そして、足を抱えるようにしてふんばってみてください。
要は、お腹を圧迫して刺激を与える感じになりますね。

これでOKにならなかったら、
ちょっと調子良さそうになってきたなと感じたあたりで、
今度は逆に背をまっすぐ伸ばして、お腹を意識しながら思いっきり胸に息を吸い込みます。
吸い込んだら、今度は少しづつ少しづつ息を吐き出していきます。
完全に息がなくなるまで頑張ってください。
これを何度か繰り返す内に、リラックスした気分になります。(ゆっくりした深呼吸です)
息が少なくなるほどに、肛門の筋力もリラックスし便が下がってきますので、すかさずいきんで下さい。スルッっと気持ちよく出ますよ。

勿論、繊維質の食べ物を摂る、水を多く飲む等も併用してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2008/09/26 11:24

4番です。

読み返したらアホでした。痔と書こうとして時と書いてしまいました。変な修正ですみません、とは言え大事なことなので。
    • good
    • 0

良い方法より、踏ん張らなくても大丈夫という考え方になられたほうがいいと思います。



踏ん張っていることのメリットよりデメリットもあるということです。
たとえば、踏ん張らないとダメという使い方では、今大丈夫でも時になる恐れもありますよ。

うちでは昔和式トイレでしたが、子どもができたときに洋式にしました。
結局のところ、道具?というものは慣れの部分が大きいです。
便秘で踏ん張れないからでないと言ったところで、ず~~~っと出ないわけではないでしょうし、
将来年寄りになったとき、和式トイレではひざに負担がかかるので、改良するようになるかもしれません。

また、トイレで寛ぐくらいの能天気さもあると、踏ん張れないことがデメリットなんて思えなくなるのではと思います。

そんなあれこれを考えると、苦手とおっしゃらずに、そんなものと慣れて行った方が良いと思います。

*出かけた時は、和式があると嬉しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ふんばりのきく洋式トイレの使用法は?と思ったのですが、そのような使用法はないようですね。

お礼日時:2008/09/29 12:22

便座に座る事は嫌では無いんですよね。


リラックスしすぎてしまうからでしょうか。

和式トイレと同じような状態にするのには、
両脇に高いブロックか角材を置いて、和式のように高さを作る。

踵のあるサンダルを履いて、
便座から浮かして、足に力を入れる。
腰を浮かして用をたす。

体重が余程便器をこわすほどないのでしたら・・。
蓋をあけて、男性が使う状態で、
あの細い枠に座る。
落ちる心配があって、踏ん張れないかもしれませんが、、、。

踏ん張る・・と云うのは、
便秘のためでしたら、痔を患う前に、
腸を整えるように、
乳酸菌をとる。
繊維質の物をとるなどの、
工夫も必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ブロックか、角材ということですが、
それに変わる、販売商品とかあったら、またおねがいします。

お礼日時:2008/09/23 14:31

確かに様式はふんばりがきかない部分がありますね。



家庭に限定するのであれば、足の下に台を入れて浮かせ、便座に手を置いて臀部を軽く浮かせる方法が良いのではないでしょうか。

やってみると分かりますが、洋式と和式の中間の体制といった感じです。

和式トイレが利用できる筋力があれば、この方法がベターだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いろいろご回答いただきましたので、これから、気長に試していきたいとおもいます。

お礼日時:2008/10/07 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!