プロが教えるわが家の防犯対策術!

友達が境界性人格障害なのですが、本人の辛さはどれくらいなのでしょうか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

境界性人格障害(BPD)については、サラっと説明するのが


なかなか難しいです。近年よく知られるようになったことで
わかりやすい良い本がたくさん出版されています

個人的には次の2冊をお勧めします

・障害の症状、原因、治療について書かれた本
『境界性人格障害(BPD)のすべて』
ジェロルド・J. クライスマン、ハル・ストラウス著
(2004年・ヴォイス)

・障害を持つ方の周囲で暮らす方に向けて書かれた本
『境界性人格障害=BPD(ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー)―はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ』
ポール・メイソン、ランディ・クリーガー著
(2003年・星和書店)

あと、自らがBPDである女優ウィノナ・ライダーが制作・主演した映画
『17歳のカルテ』を1度観ておかれると、障害についてより
理解しやすいかもしれません

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/17%E6%AD%B3%E3%81%A …
    • good
    • 0

アメリカ精神医学会の診断基準(DSM-IV)をまとめると以下のようになります。


1 見捨てられ恐怖
2 理想化とこき下ろし
3 同一性障害
4 自己破壊(浪費、性行為、物質乱用、無謀な運転、無茶食い)
5 自殺の行動
6 感情不安定
7 慢性的な空虚感
8 不適切で激しい怒り、または怒りの制御の困難
9 一過性のストレス関連性の妄想様観念または重篤な解離性症状

境界性人格障害の特徴を述べよと言われて、答えるとすると1.2の「見捨てられ恐怖」と「理想化とこき下ろし」になると思います。「見捨てられ恐怖」というのは、自分が周りの人から見捨てられるのではないかと思い、それに対して不適切な行動を起こすものです。童話に羊の番をしていた若い羊飼いが寂しくなって、「狼が来た」と叫んで村人を呼んで騒ぎを起こすというのに似ています。
「理想化とこき下ろし」というのは、今日は「あの人は本当に素晴らしい」と言っていたのが、次の日には「あの人なんて最低」と日や時間によって変わってしまいます。
3の同一性障害というのは、自分というのが確立されてなく人にいわれたことをまともに受けたり、付和雷同してしまいます。4の自己破壊は、原著にはそのような言葉は使われていませんが、例示されているところからその言葉を私が使いました。5の自殺の行動というのは、実際に自殺までは至りませんが、その兆候を見せたり未遂を繰り返したりすると思います。6の感情不安定は、通常2~3時間持続し2~3日続くことはまれだそうです。不快気分、いらいら、不安だそうです。7以下については原著をそのまま引用したので、説明は省きます。また、3以下の症状は、他の疾病でも起こると思います。
余談ですが、私はこの病名の「境界性」というのは、何と何の境界か疑問に思いました。それは、統合失調症などの精神疾患と神経症の中間に位置することからこの病名が付いたそうです。

1つめの症状について書きましたが、2つめの質問の本人の辛さはどれくらいというのは私は罹患していないので分かりません。しかし、想像することはできると思います。前述した童話の例のように、本人は十分に受け入れられた経験を持っていないと思います。それで、いつも自分は見捨てられるのではないかと不安を持っていると思います。それから、寂しさや不安、空虚感、いらいらなどの感情不安定が生まれてくるのだと思います。その時に自我がしっかり確立されていれば、現実社会に旨く適応できると思います。しかし、同一性障害で自我確立されていないので、ある時は人を理想化し、何かのちょっとしたきっかけでそれがこき下ろしになっていくと思います。

その治療法ですが、まだ確立されていないと思います。空虚感や感情不安定などについては向精神薬の投与などの薬物療法によって治療していくと思います。しかし、それは対処療法で根本的な解決にはならないと思います。
そうするにはカウンセリングなどで、十分受け入れられた経験を持つということが大切だと思います。また、周りの人はその人の言動に振り回されないということが必要だと思います。理想化とこき下ろし、感情の不安定などで、それをまともに受け入れてしまうと回りが疲弊してしまいます。
十分に受け入れながらある程度の距離を置くということは、薬のさじ加減のように紙一重で大変難しいです。それについては、カウンセラーなどの専門的な人のアドバイスが必要になって来ます。

長文になりましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!