プロが教えるわが家の防犯対策術!

近々父の四十九日の法要があります。法要の後、親族やお世話になった方に集まっていただき会食を予定しています。そこで喪主である私が挨拶をするのですが、会食の場ではどのような挨拶をすればいいのかよくわかりません。いろいろ検索してみたのですが法要自体での挨拶の例文は載っているものの会食での挨拶の例文が見当たりません。

父はずっと田舎に住んでいたのですが去年から体を壊し入院していました。それ以来田舎には戻っていません。お通夜・葬儀も街中で行いました。今回納骨をするために田舎で法要を行います。
長年お世話になった隣近所の方達にも来ていただくので、どういう挨拶が失礼にならないか悩んでいます。

挨拶の例文、またこんな挨拶をした、という事例がありましたら教えていただきたいと思います。

A 回答 (2件)

まずは、お忙しいところから始まり、49日を無事に(滞りなく)迎えられることは皆様のおかげで・・・。

(故人の名)○○も喜んでいると思います。これからも家族一丸となり・・・これからもご指導ご鞭撻・・・皆様のご家族に関しましても益々のご健勝とご繁栄を・・・簡単ではございますが、挨拶に代えさせて・・・・また先の1回忌もよろしくお願いします。(同時開催なら必要なし)
私どもは最初の葬式で49日の法要まで執り行い、次回は1周忌にしています。49日は親族のみ。

(1)ご足労かけました挨拶
(2)今回の回忌を無事迎えられたのは皆様のおかげです。
(3)故人を追悼しまた家族一丸となり頑張ります(前向き)
(4)参列者のご家族のご健勝祈願
(5)これからの(も)家族へのご指導ご鞭撻のお願い
(6)終わりの挨拶

これに尾ひれはひれを付ければいいと思います。
この雄大な自然の中で(地域の褒めの言葉)家族以上に暖かく接してくれた皆様には言葉に代えがたい感謝をいたしております。
父もこの地に戻ってこれたことを本当に嬉しく思っており・・・安心して成仏し今、この空から私達を眺めていると思います。
皆様にはこれからもご迷惑・面倒をかけるかも分かりませんが暖かく見守っていただければ・・・。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

とてもわかりやすく要点をまとめて書いていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/10/01 14:35

通常は法要が終わって食事の前に一回挨拶を


するものです。会食のための挨拶といものはなく、四十九日の
挨拶を会食前にするんです。
挨拶は法事に参列いただいた御礼また通夜 葬儀でお世話になった御礼を述べます。そして、遺族のその後の報告などもします。この際、法要に参列して頂いて、故人も喜んでいるであろうことも挨拶に添えるようにします。
その様に遺族の近況報告や故人の思い出話をからめながら、食事の案内、お誘い最後に御礼の言葉で挨拶を締めくくります。
具体的な文章の内容については検索されて出てきた文例を参考にしてください。
    • good
    • 62
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/10/01 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!