プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下記の文章について質問です。
1なぜ、新開発の成果に関して問題があるのですか?
2なぜ、必然的な生物多様性の衰退をもたらしている環境の悪化は、この法案の懸念事項となるのですか。

最近インド議会は、重大かつ草分的といえる、生物多様性法案(2002 )のをした。これにより数々の懸念事項が浮上している。第一は、科学技術、特にバイオテクノロジーと情報テクノロジー分野における、新開発の成果に関してである。第二に、現在、必然的な生物多様性の衰退をもたらしている環境の悪化である。これらの進展は、全ての生命体、一見さほど重要視されない微生物、虫、雑草、ネズミといった生物までもが、無視できない経済的価値のある資源となり、保全や科学的調査、また、関係する知的財産権の確保に値することを暗示している。

A 回答 (1件)

文章が説明不足過ぎて「なぜ」を答えるにいたりません。




>生物多様性法案(2002 )のをした

一番重要な部分のはずの生物多様性法案をどうしたのかが全く分かりません。
廃案としたのか、改正したのか、執行手続きを取ったのか、可決したのか、無視したのか、無視するような法案を成立させたのか、強行採決したのか、という肝心な文言がありません。


>第一は、科学技術、特にバイオテクノロジーと情報テクノロジー
>分野における、新開発の成果に関してである。

これもどういう問題かが一切述べられていません。
「新開発の成果を助長する問題」があると言いたいのか
「新開発の成果を阻害する問題」があると言いたいのか、
この筆者が、生物多様性法案によって新開発の成果がどのような影響を受けるという立場なのかによって「何故」のロジックが異なります。


第二点目においても「なぜ」と聞かれていますが、これもそもそもこの文章が「必然的な生物多様性の衰退をもたらしている環境の悪化は、この法案の懸念事項となる」とは言っているとは言い切れませんので、なぜとは答えられません。


勝手に推測すると、生物多様性に関わる活動が、生物多様性局の管理下に置かれるので、開発等がやりくにくくなったりという話か?
生物多様性を脅かすような環境悪化が進んでいると言う懸念事項があるので、生物多様性法案が成立してその行動が進展させることで、生物の多様性が確保できるということか?または、環境悪化の文言を無視して、この法案の成立が生物多様性について知的財産権などが与えられることが懸念事項と言っているのか?


いずれにしても文章が悪文だと思います。
この人がいつのどの話をしていて、生物多様性法案に対してどういう意見を持っているのかが全く分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事