アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 先月の初め、2週間ほど37度から38.5度の熱が続いたので病院に行って血液検査をしたところ、結果肝機能(GOT、GPT)が悪く白血球が多くまた炎症反応(CRP)が高かったので入院しました。2週間入院し抗生剤と肝臓の薬の点滴を受け退院しました。医師も明確に原因を確定できないのですが、抗体検査の結果から、EBウィルスか、サイトメガロウィルスの感染でしょうということでした。退院するときは肝臓やCRPなどの血液検査の結果も、ほぼほぼ良くなり、食欲もあり体調も良いのですが、退院後自宅療養で20日ほどたった今も微熱だけがいまだに下がりません。入院前から通算するとかれこれ1月半以上熱が続いていることになります。(現在は高熱が出ることはありませんが)朝起きたときは36.5度くらいですが、すぐに36.8度くらいに上がり、昼頃には37.0から37.2度くらいにあがります。医師が言うには長期にわたる疾患のあとは防衛反応がは働きしばらくは何とも無くとも熱は残ることがあるといっていますがそれにしてもちょっと長いような気がして心配です。
ちなみに、入院前から喉がなんとなく痛く現在までなかなか痛みが引きません。
これとも何か関係があるのでしょうか?
なたぶり返すのではないかと、仕事に行くのも躊躇してます。
 どなたかアドバイスをください。

A 回答 (1件)

それぞれの方で、いわゆる平熱は違いますが、朝の体温が一番低く、午後高くなります。

1日の中で0.5度くらいの変化は「正常」ですので、ご相談の方の体温の変化は「発熱」とは普通は、考えません。/EBウイルスの感染があると、発熱や肝機能障害、リンパ節の腫れ、扁桃の腫れなどがよくおきますが、検査値が正常化したのなら、その後、ぶり返すことは、普通はありません。ごくまれに、慢性のEBウイルス感染症となって、体調不良がかなり長く(数カ月から数年)続くことがありますが、これは非常にまれな状態です。/「体温」を測ると、「熱がある」ように思えることがほとんどなので、検査値(CRPや肝機能)が正常化しているのなら、まず大丈夫なので、「測らなくても」よいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今日、再度血液検査をしたところ、肝機能は正常値でした。ただ、ややこしいことに昨日から風邪(と思われる)を引いてしまい、CRPと白血球値はやや高かったです。また熱も37.4度とありますが、逆に風邪のせいで出ていると割り切れ、アドバイスいただいたように、あまり熱は気にならなくなりました。風邪が治ったら念のためもう一度血液検査を受けようと思ってます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/01/06 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!