アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドルビーディジタルやAACなど5.1chのソースが多く出回っていますが、それらを7.1chシステムで聞くとどうなのでしょうか。

本来の独立した5.1ch音源を電気的に7.1chに配分し直すことになるのかと思いますが、そうすることにデメリットはないのでしょうか。
また、再配分はリア(サラウンド)関係だけについてでしょうか、メインスピーカ成分についても再分配の影響が及ぶのでしょうか。

またまた、ドルビープロロジックの場合はどうなのでしょうか。
シロウトで皆目分かりませんのでお教え下さい。

A 回答 (3件)

ご質問のお答えとしては No.1さんのお答えで十分でしょう。



 また 「お礼」の欄にある 質問者様のお考えも御もっともだと思います。

 規格上は 6.1chや7.1ch収録が可能であり 数は少ないのですが これらのソフト(DVDやBD)も出回っております。   よって、これらのソフトを 「チャンと」再生する為には 6.1/7.1chに対応出来るAVアンプが必要だと言う事もご理解できますよね。 ・・・で 折角だから 5.1ch収録のものでも 7.1chで聴いちゃえ~~ と言うのが今のAVアンプの現実なのでしょう。   モチロン全てのアンプがそういう姿勢ではなく オリジナルのch数は崩さない様に規制をしているモデルも有ります。 

 ドルビー社や dts社が 行っている技術は(7.1ch化)そう簡単なモノではなく 計算し尽くしだされた係数の元ですから 良く出来ているものと思っています。   ただし 所詮、作り物ですから 私はオリジナルを大切にしたいので DITRECTモードでの視聴が多いですね。

 質問者様がどの様な環境をお持ちなのか分かりませんが サラウンドシステムは 装置もそうですが スピーカーの置き方/置き場所 そして 調整で 聴こえ方がガラリと変わってしまいます。  基本をシッカリ抑えておけば ダイレクトでの視聴が一番ではないでしょうか。
    • good
    • 0

一度2チャンネルに落とした音源が5.1チャンネルには戻れないのと同じように5.1チャンネルを7.1チャンネルに配分しなおす事は電気的にも不可能です。


ただしまったくもとの音を無視してめちゃくちゃな音源を作り出すことは可能です。いわゆる擬似と言うものですが、実用価値は無しと見るべきでしょう。
まるで別物の音を聴くことになるのでデメリットはここにあると思います。5チャンネルは5チャンネルで、2チャンネルは2チャンネルで聞くのがもっとも適しています。
    • good
    • 1

>本来の独立した5.1ch音源を電気的に7.1chに配分し直すことになるのかと思いますが、


この「電気的」というものの捉え方が、こちらの認識とあっているかは微妙ですが、
7.1Chの場合、Lb/Rbが増えるため、基本はLs/Rsからの分配となります。
但し、そのまま分配するのではなく、視聴覚モデルによる分配の為、他のChとの相互関係により決定されます。

>そうすることにデメリットはないのでしょうか。
「デメリット」として考えられているのはどのようなことでしょうか?
実際、色々なシステムで聞いたことがありますが、別段デメリットと感じる様なことはありませんでしたが。

>メインスピーカ成分についても再分配の影響が及ぶのでしょうか。
特にはないはずです。

>またまた、ドルビープロロジックの場合はどうなのでしょうか。
「ドルビープロロジックII」であれば、2Chを5.1Ch化する技術の総称ですから直接的な7.1ch化はできません。
7.1Chに対応しているシステムならおそらく「ドルビープロロジックIIex」でしょう。であれば、2Chを7.1Ch化可能な技術ですから、別段問題となるところはありません。

詳細技術についてはここで説明するよりドルビーのページを見た方がいいでしょう。

参考URL:http://www.dolby.co.jp/consumer/technology/tech_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の丁寧なご回答ありがとうございました。

デメリットと申したのは、たとえばドルビーディジタルなどは、5.1chのソースが完全に独立していることを特徴として謳っていたように記憶していたからです。

7.1chシステムを採用したとしても、音源が7.1chで収録されているのはまだマイナーで、まだ今後もしばらくは5.1chソースがメインであり続けるような気が(勝手に)しています。
もしそうだとすると、結局5.1ch音源ををアンプの段階から7.1chに“人為的”に?分配することになりますね。
そのことが「音の入り口から出口までの完全独立」を壊すことになり、ディスクレパントのような気がしたからです。

何しろ無知なもので、見当違いの質問であったかもしれません。
いずれにしてもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/07 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!