プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えていただけますか
本を読んでいて、時々
ギルバート流喜歌劇センスを
持った、、、と言う表現に出会います。
具体的には欧米の人はこの表現に
どう言うイメージを持つのでしょうか。
””どこかのギルバート流喜歌劇センスを
持った判事が馬鹿げた犯罪にふさわしい
馬鹿げた罪を与えたくなり””””
と、あります。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

失礼いたしました。


日本ではあまりなじみのない作詞作曲家コンビですが、欧米では大変有名な2人です。なので、英語のサイトなら詳しく出ているところはいろいろあろうかと思います。以下はウィキペディア英語版。
Gilbert, who wrote the words, created fanciful topsy-turvy worlds for these operas, where each absurdity is taken to its logical conclusion--fairies rub elbows with British lords, flirting is a capital offence, gondoliers ascend to the monarchy, and pirates turn out to be noblemen who have gone wrong. Sullivan, seven years younger than Gilbert, composed the music, contributing memorable melodies that could convey both humour and pathos.

absurdityというのは、日本語でいえばナンセンスということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

absurdity
辞書片手に読ませていただきました。
ニュアンス了解いたしました。
absurdityで書いてみます
再度の投稿感謝感激雨霰
サンクス、ア、ロット

お礼日時:2008/10/10 13:16

ギルバート&サリバンという、喜歌劇の作者がいたのですよ。


ここに説明あるので、読んでみてください。ギルバート&サリバンを主人公にした映画の紹介ですが、実在の喜歌劇作家たちです。
http://britannia.cool.ne.jp/cinema/title/topsy_t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
書き込みが舌足らずだった事を
お詫びいたします。
ここまでは調べたのですが
それを読んでも理解で出来なかった
ものですから一般の人々の間に
共通認識が有ると考え質問させて
頂きました。
例:ナンセンスの代名詞、とか
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/10/10 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!