プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アメリカンファジーロップを飼えなくなった方から譲って頂き、
飼い始めました。

来た当初から鼻の周りの毛がなく、元の飼い主さんからは数ヶ月前
からこのような状態だったらしいです。

よく観察すると、
1、鼻の周りが鼻水が出ているような感じ
2、よく舌で鼻の周りをぺろぺろする。
3、たまにくしゃみをする。とくに牧草を食べているときに10回
  連続くらいのくしゃみをしている。
このような様子でした。

獣医さんに見せたのですが、とりあえず鼻水ということで飲み薬
の抗生物質をもらいました。ですがシリンジをものすっごく嫌がり
なかなかあげられません。無理やり抱きしめてして飲ませているの
ですが、息も荒くとても嫌そうです。

そこで質問なのですが、うまくシリンジで飲ませる方法はありますか?
一旦はあきらめてすりりんごにまぜたのですが駄目でした。。

それと、牧草を食べるときにくしゃみをするので、スナッフルとは
違うのかなぁ??とも感じています。牧草でくしゃみするということ
はなんらかのアレルギーでしょうか?

元飼い主さんも抗生物質を試したらしいですが駄目だったとのこと
でした。

治してあげたい一心ですが、治療が過大なストレスになるもの怖い
です。アドバイスいただけたら助かります。お願いします。

A 回答 (4件)

・頭部の脱毛の原因として、


  皮膚糸状菌症(カビが病原体らしいです)
  疥癬
  耳疥癬
  同居うさぎによる脱毛
 というのが書いてあります。
  <疥癬> 症状: 痒いため落ち着きをなくし、足でこすったり、激しく引っ掻く。
       原因: センコウヒゼンダニ、ウサギヒゼンダニ
       治療: イベルメクチンを皮下注射
  <皮膚糸状菌症> 原因: カビ
           症状: 脱毛、皮膚は乾燥し落屑状になり痒みが出る、引っ掻き傷が膿むこともある
           診断: 真菌の培養でわかる
           治療: 飼育環境からカビを除くための掃除
・皮膚の病気のところに、
  湿性皮膚炎
  ブドウ球菌による皮膚炎
 というのが書いてあります。
・呼吸器系の病気のところに、
  スナッフル(鼻感冒、鼻炎、副鼻腔炎)と、あります。
    原因: パスツレラ菌、たまに緑膿菌
    症状: 粘液膿性鼻汁、くしゃみ、咳
        鼻周辺は汚れているが、うさぎ自身がこれをきれいにこすり取ってしまうので必ずしもこの汚れが見えるとはかぎらない。が、この動作のため前肢内側の毛がベタついたりごわごわした状態になっている。慢性のスナッフルになってしまううさぎもいる。
    治療: 抗生物質を高用量で用いても鼻腔内の菌に対しては一時的な効果しかない。
        環境コントロール。飼育環境の温度変化を小さくし、湿度を適正に保ち、換気を良くし、隙間風を防ぐこと。急な温度変化、湿った床、などストレスとなるものは全てパスツレラ罹患症のリスクを高める。複数飼いの場合、アンモニア臭(濃度)が高いと感染が起こりやすく症状も重症化しやすい。

 いろいろなページから少しずつ取り出して、要約しました。まずはやっぱり抗生物質なんでしょうが、人間の耳鼻科系、風邪系の病気でも抗生物質でない消炎剤を処方してくれることもありますから(私自身がそうなんです。抗生物質がどうも合わなくて風邪の時は、抗生物質じゃない薬でお願いしますと言うと、どのお医者さんも「あ、そう、はい。」と違うタイプの消炎剤を出してくださいます)、何か他の薬の選択肢もあるかもしれないですよね。人間と一緒にしちゃいけないって。でもたぶん、あると思います。動物だからこそ、あるような。抗生物質って動物の体への負担が大きいって、獣医さんから聞いたことがありますし。
 で、
・薬剤投与のところに、
  経口投与: 飲み水に入れて飲ませる。が、うさぎは飲水の味が変わると敏感にこれを拒む。そのため、飲水によって規定量の投薬をすることが出来なくなる。
        そのかわりに、薬剤を湿らせたパンに塗ったり、ペレットにかけたりして与えることができる。(そういえば、うちの前の子もパンに塗って薬与えたことありました。ん?ちょっと味が変だな?という顔してましたけど、かまわず食べてましたよ。)
        注射筒(シリンジのことのようです)に入れて経口投与することが薦められる。左手でうさぎの首すじと耳をつかんで持ち上げ、すばやく左脇に挟んで仰向けに押さえる。口を上に向け、口角部から注射筒を挿入する。大型のうさぎや暴れるうさぎには、保定する助手が必要。
  経口用材: 人間用あるいは動物用のシロップ剤が大変便利。(ということは人間の子供用に、薬を飲みやすくするシロップを売ってますが、ああいうのでもOKってことになりますねぇ)

・牧草で一番くしゃみが出るということなので、牧草を変えてごらんになるのはどうでしょうか。その牧草と相性が良くない?

 何か少しでもご参考になればと思います。1日でも早く治るといいのですが。
    • good
    • 0

鼻水パスツレラには点鼻薬の抗生物質が良く効きますよ。


先生に相談してみては?

でも、おもに牧草を食べている時にくしゃみをするのはただ牧草の粉がむずむずというだけのような気もします。
私ならそんなに気にしないかも?
鼻の下はもともと毛が薄いです。ピンクです。かわいいw
まったく無いのならば、鼻水、よだれを疑って、奥歯もみてもらうと良いかもしれません。

パスツレラは体全体を使うくしゃみをかなりの頻度でします。
鼻水は白濁~黄色になったりします。
耳や脳に菌が入ったら大変ですが、鼻水程度なら上手に付き合って行くことができますよ。

シリンジをうまく使うには仰向け抱っこの練習をすると良いですよ。
仰向けにしたら、口の脇から薬を入れていきます。

http://www.pets-club.net/
の飼育-抱っこ・爪切りに仰向け抱っこの仕方が書いてあります。
抱っこは慣れです。
いざとなった時に、抱っこができること、薬をあげられることがうさぎを助けます。
体力がある時にお互い慣れるように練習すると良いですよ。

でも、うちのウサに薬をあげる時、食欲がある限りは普段のペレットに染み込ませてあげちゃいます…シリンジ面倒だから^^;
バナナ混ぜても良いかも。
あまり神経質じゃない子用の作戦です。

早くアメファジちゃんと仲良くなれると良いですね。
アメファジって頭が良くて、活発で飼い主大好き可愛い子が多いですよ~
    • good
    • 0

 お鼻の周りの毛がないなんて、かわいそうですね。

今、「うさぎの臨床」(斉藤久美子先生訳、インターズー発行)という本を見ていましたら、
 鼻先と爪の付け根から始まる症状の病気として、疥癬(かいせん)というのが載ってました。
 私は医学的なことは全然わからないのですが、取り急ぎお知らせ致します。もう少し見てみてからご報告しますね。
    • good
    • 0

やはり「うさぎさんの診察が出来る」病院で、健康診断も兼ねて診察


した方がいいと思います。「スナッフル」かもしれないし「アレルギー」
かもしれないし、こればかりは診察してみないと判らないでしょう。
家の場合、粉薬でしたら「輪切りのバナナ」の中心を少し削って、粉薬を入れて、かき混ぜてあげたりしてました。うさぎさんは「バナナ」大好きですからイケると思います。

”治療が過大なストレスになるもの怖い”とのことですが、病気になれば
余計ストレスになると思いますよ。原因を突き止めて、快適な兎生を送らせてあげて下さいね~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!