プロが教えるわが家の防犯対策術!

システムエンジニア(SE)は勉強が仕事と聞きましたが、
そんなに次から次へ変わっていくので本当に勉強勉強なんでしょうか?

A 回答 (4件)

メーカーや大手ベンチャーの上流工程者(40歳前後)を比較してみました。



・通勤手段が異質。同僚も認める位、独自の方法である。
・同僚内でも突出して、博学である。
・集中力が神の領域。
・頭の形が突出して綺麗である。

ソフトウェアは全部出来て当たり前。ハードウェアの上流工程者である。おっとりしている。人生相談のプロであるため、教えてgooを読んだ事がない。興味もない。他人に悩みを相談する発想自体がない。

必要な事は全て、自分が直接、宇宙と交信している。

周りからは単に、
「頭の回転が良く、要領も良い人。意外と人望がある人。」
と思われいる。

外科医が常に、先端技術を習得するのと同じで、当たり前の無意識なのでは?勤務内に研修を受けたり、出張先で研修を受けたりなので、自宅で勉強する必要はない気がします。
    • good
    • 1

IT系で管理職をやっているものです。



他の方も仰っている通り、情報を扱う技術を身につけないと非常に厳しい業界です。
携帯電話やカメラの機能なんかの移り変わりをイメージしていただくと分かりやすいかも知れません。
あれらの次々出てくるあたらしい機能をITで実現していくのがSEです。
(もちろん、作るだけがSEではありませんが…)

勉強と、義務の様に思ってしまう人はきついかもしれません。
SEで頑張っている人はそもそも、興味を持って新しい技術に触れていくので、あまり知識の吸収が苦痛でないのだと思います。

趣味の知識を広げるのと同じようなレベルで新聞や広告、WEB上から情報を拾ってきたり、購入できるものであれば購入してとりあえずいじくってみる。
そして、一般人とはちょっと違った角度で、わざとエラーを起こしてみたり、壊さない程度に分解してみたり、ということを楽しんでやっているような人が向いているのかも知れません。

また、SEだからと言って、クイズを覚えるように次から次へと出てくる技術や専門知識を覚えているわけではなく、ある分野に詳しい友人をたくさん持っていたり、いざと言う時に調べられる本やWEBサイトをたくさん持っていたり、いろんなことを「暗記している」というより、情報の引き出し方が上手、という印象です。

ですから、その辺の技術がついているSEだと、日々遊びもせずに勉強や資格を取っている、という印象は無いですね。
人並みに遊んで、人並みに休みを取って、人並みに勉強しています。
    • good
    • 0

SEは基本は派遣ですから、この現場から次の現場へと、技術の変革がなくとも、ごろごろ変わりますよ。


言語にしろ、COBOL一本では食っていけないように、色々たくさんの言語を覚えないと、すぐに食いっぱぐれます。それに色々の業務知識。

技術自体も今日明日で変わるので、脱落が多い業界です。
    • good
    • 1

SEに限らずIT関係の仕事は常に新しい技術を吸収していかねばなりません。


3年前の技術が古すぎる世界ですから。

・・・と言うか。
新しいものが出ると「お、なんだそれ。面白そうだな」っていう好奇心が
有るか無いかですね。
無いと苦痛なだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!