アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この表現はほかの言葉にはないらしいです。日本人の体の特徴と関係あるのでしょうか.
よろしくお願いします.

A 回答 (7件)

フィリピンにもお腹が冷えるという表現はあります。


ついこの間、友達が朝アイスクリームを食べたという話で、
「この前、起きてすぐにアイスクリーム食べちゃったからお腹が冷えちゃって大変な事になったよ」という風に。
    • good
    • 0

そんなはずはないだろうとググってみたら、


ホントだ!www

こんなの有りました。
http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/p …
『プロフィール
ANIME ネット通販業者AnimeNation(本社はフロリダ州タンパ)に勤めるアメリカ最強のOTAKU、ジョン・オプリガーの元に全米のANIMEファンから寄せられる質問とジョンのナイスな回答の数々。ANIMEなんでも質問箱。「Ask John」の日本語翻訳ブログ! 』
と言うブログなんですが、

みごとに「お腹が冷える」だけでなく「体が冷えると風邪をひく」も迷信と切り捨てられてますね^^;
てか回答者が大真面目で「新年最初に見た夢は実現する」「櫛(くし)が折れる/下駄の緒が切れるのは不幸の兆し」あたりと同列に語ってるのには笑いますw

実際にお腹が冷えると下痢するし、
体を冷やすと風邪ひくけどなぁ(´;ω;`)

どうも日本だけじゃなく、中国でも体を冷やす事は病気の元のようですし、体を温める食材・冷やす食材などとも言いますし、西洋と東洋の考え方の違いみたいですね。
    • good
    • 0

日本の健康意識がまちがっているからだと思います。


「朝おきたら水を飲もう、夜寝る前も水を飲もう」等などのまちがった教育のために、真面目な日本人はその通りにして、のどがかわいてもないのにがぶがぶ飲むので、水がたまって、漢方でいう「水毒」状態になっているのだと思います。
「のどがかわいたら、水分を取りましょう」と教育すべきです。というか、教育しなくても、自然の欲するままに飲み食いすれば、日本人はもっともっと健康になるでしょう。
    • good
    • 0

体の特徴というより、病気に対する概念というか文化というか、ひとつの表現方法ではないでしょうか。



体を温めたり冷やしたりで体調を整え、そのサプリメントとして薬草などの漢方薬を用いた歴史が関係している表現だと思われます。
    • good
    • 0

http://blog.sina.com.cn/s/blog_5c5dc58d0100aj3p. …
肚子冷痛(腹が冷えて痛い)中国人も腹が冷えるようです。彼等は冬は室温のビールを飲みますね。
    • good
    • 0

毛唐人にも紅毛人にも「肩がこる」という表現はないそうです。

日本人のほうが繊細なんですね。
    • good
    • 0

 


年中夏のフィリピンでは体が冷えるから夜にシャワーを浴びてはいけないと言います。
彼らは必ず朝にシャワーを浴びます

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!