アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1.子供の学習用プリント(かなり大量)を、パソコン(あるいは、CD-R)に取り込み、必要なときはパソコンからプリントアウトして使用したくて、とうとうスキャナーを買いました。
いろいろ試してみたところ、なんとか取り込む事はできそうなのですが、その後のファイルの仕方が良くわかりません。
JPEG?TIF?なんじゃそりゃ???って感じです(T_T) ウルウル
一番簡単で、軽い容量でできる方法を教えてください。

2.スキャナーはUSBでつないでいるのですが、USBにケーブルを差し込んだ状態では、インターネットに接続する事ができません。

超初心者で、おばかな質問だと思います。
どなたか教えてください。
ちなみに、利用環境は下記の通りです。

パソコン:VAIO PCV-LX51/BP
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX …
メモリーは256に増設済み。

スキャナー:エプソン GT-9300UF
OS Windous Me

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

回答の補足(^_^;; です。


アルバムソフトなどを使うとまとめられます。ワープロで「画像枠」などを使っても同様にできますね。

1.スキャンして、画像ファイルに取り込む
2.アルバムソフトで必要なファイルを選択する
3.アルバムソフトでプリンタに pdf writer を選択して
印刷する

これで数ページまとまった pdf ファイルができあがります。
    • good
    • 0

スキャンした画像ファイルを adobe の acrobat というソフトで pdf という型式にしておくと、ファイル容量は非常に小さくできますね。


これを再生するには acrobat reader というソフトが無償であちこちにころがっていますので、いろいろな人に配布するにも便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
pdfもやってみました。
ただ、これにすると、一枚ずつ印刷、または見るだけでもいちいちacrobat readerが立ち上がりますよね。

うううん、何十ページかまとめてpdfでファイルすればいい??
という事は、とりあえず、jpegまたはtiffなどでとりこんで、それをまとめてpdfに、という事でしょうか?

これだと、メールでも送れそうですね!

・・・・何にせよ、メモリーが足りないようなので、メモリー買いに行ってきます。・・・・

お礼日時:2003/01/09 11:03

OS交換の話はUSBがつながることを確認できたのでしたら様子をみてみることにして、そのままで良いと思います。



設定の話ですが、OCR向けの取り込み設定ということなのではないでしょうか。
フルカラーでとると通常背景に紙質のむらも取り込むため、その設定でよろしいと
思います。但し、原紙に忠実ではなくなります。
原紙にカラーが無いのなら2色でとる方法とグレイスケールと呼ばれる、白黒の中間色を利用したカラーで取り込む方法があります。
jpegならグレイスケールが良いですしbmpなら2色でもグレイスケールでもどちらでも良いと思います。
解像度はたぶん400は相当きれいだと思います。
解像度とは情報の多さです。jpegだとその大きさに比例して画像の寸法自体も大きくなります。
G4やG3等でとったTIFFならば解像度も記録されて、印刷ソフトが対応していれば、元の大きさと同等で印刷することが可能です。←こんなところがSCAN向けなんですねぇ。
解像度はまぁ300,400で充分、1200だと超高解像度、70-150は画像の種類によりけりだが、白黒なら一般的。
配布するならば、印刷ソフトも紹介してあげるのが普通ですが、うまくすれば、windowsに標準の頃もあった、アクセサリの「イメージング」も使えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えて頂いたおかげで、なんとなくわかってきました。
OCRで取り込むと、イラストなどがキレイではないです。でも、仕上がりはこの方がすっきりしていていいような・・・
原稿そのものが真っ白ではなく、わら半紙のようなちょっと色があるんです。ですから、カラーで取り込むと、それまで認識してしまうです。

いまさらですが、G4、G3というのが、いまだわかりません。

jpegだと、小さくなってしまうのは、そういう理由だったのですね!150だと、小さくなってしまって、どうしてかな・・・・と????????でした。

お礼日時:2003/01/09 10:57

補足です。


まずは、USBの方から。USBの口は複数あるということですが、
mokonokoさんのおっしゃるとおりの可能性が高いと思います。
お使いのOSがMEということなので、MEは完成度が低いOSです。
マイクロソフトの修正モジュールはなるべく当てるようにして、お勧めは
OSを買い換えることです。
とにかく、Sonyにも問い合わせることだと思います。
必要ならBIOS(Sony側の修正モジュール)もあてることになるかもしれません。
Sonyのサイトも見てみましょう。


スキャンの方ですが、文字としての取り込みですが、私個人としてはやはりmokonokoさんの意見が良いと思います。
文字に取り込むためにはOCR技術と呼ばれる、絵を文字として切り出す技術が必要であり、字の形などの複数の要因により難しかったり、間違えを修正する手間がたくさんあったりとあまりよくありません。G4形式はとてもよくとれ、解像度さえ的確であれば見やすく小さいので良いと思います。もっとも、JPEGでも2色ならけっこう小さくなりますが。

それでも、お使いの印刷ソフト次第となり、いろいろ試してみるのが良いと思います。
着眼点は、印刷するときに、原寸と同等に印刷できるとか、一回の操作で複数のページが印刷できるとかになるかと思います。

尚、保存するためのフォルダですが、子供フォルダも作ってわかりやすいドキュメント体系にすると良いと思います。
それと日本語のフォルダ名ですが、印刷ソフトや保存ソフトによっては日本語フォルダを正しく認識できないソフトもありますので一度お試しになるのが肝要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

OSの買い替えですか。考えてみます。
我が家のPCは、子供のゲーム機と化しており、相当調子悪いです。
リカバリーも経験済み・・・・
もしかしたら,PC買い足した方が(買い替えでなく)いいかも。と思うこのごろです。

取り込みは、設定をOCRで、背景削除でやってみました。
OCRの設定は必要ないでしょうか?
解像度は400です。
キレイかどうかは、比較する物がないのでわかりません。

お礼日時:2003/01/08 11:04

学習用プリントの大量スキャンと言うことで画像ファイル形式はJPG形式で


圧縮率の低い(=再現度の高い)感じで良いでしょう。
容量を軽くするには取りこむ解像度を調節して考えましょう。
個人的には100dpi前後で十分な気がします。

ちなみに他の形式でも他のPCで見れますのでそこは心配の必要はありません。

それとお使いのPCはUSBポートが3つあるのでUSBハブは内蔵しているようなものです。
スキャナーを使っているとインターネットに接続出来ないのは普通の事ではありません。
PCの故障かどうかはわかりませんが、改善出来る可能性はあります。
ただ、状況がわからないのでどのようにインターネットに接続しているのか、
回線の種類や通信機器の型番などがわかれば補足できると思います。

また、.txt形式への変換は私はお勧めしません。
量が多いこと、CD-Rに焼くことが前提であること、認識精度がまだ低いこと等が理由です。
もしやるなら300dpi位でjpg形式に保存しておいて「後で」認識させると言う方法が良いとます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

インターネットはとりあえず、接続できました。
ただ、実際にスキャナーをまだ動かしていないので、なんともいえませんが・・・
接続は,ADSLです。通信機器の型番は、・・・・・・?????わかりません。YAHOOBBです。

JPGでも解像度を低くすれば、容量的にはOKという事ですね。

お礼日時:2003/01/08 10:57

 うっかりしていました 


>2.スキャナーはUSBでつないでいるのですがUSBにケーブルを差し込んだ >状態では、インターネットに接続する事ができません。
と言うところをもう少し詳しくお願いします。 本来USBとインターネットは別物なのでUSBを接続するとネットに繋がらなくなると言うことは無いはずなのですが…

ネットに繋がっている状態でUSBを接続すると、ネットの接続が切れると言うことなのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
今、もう一度やってみたらできました。
昨夜は、全く繋がらなく、まさかUSBの為とも思いつかず、びっくりでした。
今朝、ふと思いついて,USBを抜いてみたら接続できたので,USBの影響かな?と思っていた次第です。

接続はADSLです。
接続が切れるというか、「見当たりません」というアレです。
やっぱり故障でしょうか?

今は、大丈夫なのですが。

お礼日時:2003/01/08 10:50

学習用プリントをスキャナーで取り込むとの事ですが、文字だけの場合.txtと


言う拡張子(データの種類を分類する記号)が良いと思います。 txtの場合文字を文字としてPCが認識するのですが、JPEG(jpg)などにするとPCが絵として認識してしまい後で文字の修正が出来なくなります。 もっとも絵と文字が混在している場合は使えないのですが・・・  
http://www.jisyo.com/viewer/index.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
 取り込み方法ですが、GT-9300UFには「読んde!!ココ パーソナル」というソフトが付属しているはずなので、これを使って下さい。(書類をtxtファイルとして取り込むソフトです)
 細かい事を書くときりが無いのでこれくらいにしておきます。それでは頑張って下さい。

参考URL:http://www.jisyo.com/viewer/index.html 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「読んdeここ」ですよね。
さっそく試してみます。

お礼日時:2003/01/08 10:51

まずは、Windowsの知識が必要で、学習プリントのカテゴリ別にフォルダを切るのが良いと思います。

お使いの印刷ソフトによりますが、日本語を使用してきれいに順番にならぶように、頭に通番などをつけると良いでしょう。001_国語など。

そこに保存していくわけですが、TIFF画像とは、複数のページで画像を保存できる形式です。各ページの画像をひとつにまとめる形式となっていますが、中に含まれる画像は様々な特徴の種類で保存することができます。白黒オンリーならば、G3やG4(FAXに使われる種類)などの大変小さくなる種類もあります。
様々な種類が対応できるとあって、使う印刷ソフトや保存ソフトによって異なることが欠点となっています。

JPEGは1ファイル1ページの画像ファイルですが、フルカラー向けの画像形式で、特徴はその画像の圧縮形式にあります。保存するときに圧縮率を決定することができ、絵の絶対情報をマべりしながら小さくすることができますが、一度小さくして
欠損した情報は戻すことができません。もちろん、ソフトによってはTIFFファイルの画像に使用できる圧縮形式でもあります。
インターネットに使用する画像形式として標準的なものとなっています。

2)ですが、USBは1.1方式であれば、ハブと呼ばれる分岐するものが2000前後ぐらいで購入できると思います。USB2という新しい規格のものは6000ぐらいでまだ高価です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

>様々な種類が対応できるとあって、使う印刷ソフトや保存ソフトによって異なることが欠点となっています。
取り込む事ができたら、お友達にも使える様にCDーRに焼いてお渡ししようかと思っています。
どなたでも(私のような超初心者でも)扱える形式はなんでしょうか?

2)・・・という事は、USBを使っているときは、インターネットにつながらないというのは、故障ではないのですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/01/08 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!