プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

進路を考えている高校生です。

子供っぽい質問や知識で大変申し訳ないのですが、
理系の勉強をして、ライフサイエンスの勉強をしていくうちに
(たとえば、人工臓器、臓器移植など)
人工臓器でいえば法によって、がんじがらめに技術の発展がさまたげられ、もっと発展し、もっと人が救えるようになるのに、それがなかなかすすまないことが惜しく感じました。
結論として、より多くの人を救う、快適な生活を実現するためには
法や政策の整備が重要だということに自分の中では落ち着きました。

地道に研究していくのはもちろん重要ですが、それを支援していく法や周囲の環境、政策を変えるのに努力を向けた方が、社会のためによいのかもしれない、私は将来、そのようなこと・プロジェクトにかかわれるように大学で政治学、経済学、そして国際政治経済学を学びたいと思うようになりました。

国際政治経済学を学ぶために国際政治学科の大学に推薦で入ることを考えています。

Q.このような理由で国際政治経済学を学びたいというのはどうでしょうか?
また、推薦入学へのアドバイスや参考図書、学ぶべき分野なども教えてくださると大変助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

厚生労働省の役人になるしか、そんなことに関われないと思うんですが。


医学部を出て技官になるか、法学部を出て事務官になるかの選択肢だとおもいます。
ただし、どちらも部局を動いていくのですから、その仕事だけするわけにはいきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的なアドバイスをありがとうございました。

役人になるしか、ないですか・・・。
また、いろいろな仕事をするのですね。
わかりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 17:29

はじめまして。


考えた過程は分かりました。大学は多様な学生を求める傾向が高まっているため、そういう理由があって文転してくる人というのもまずまず好意的に受け止められるのではないでしょうか。
ですが、
それで「国際政治経済学」か?という疑問はありますね。

政治学・国際政治学・経済学・国際政治経済学、この辺の学問で何をやるか実際にご存知でしょうか。一度、志望されている大学で開講されている授業の教科書や参考書(学部や教授のHP、シラバスなどに書いてあると思います)を読んでみてください。最初のほうに、大抵「何のために、何を学ぶか」のようなことを書いてあると思います。
U-jamiroさんの興味とは9割方関係のない、組織・構造、思想、歴史、理論の分析と理解のオンパレードではないかと思うのですが。
例えば役人になりたいなど仕事に就くため手段として学ぶにしても、耐えられますか?

倫理学や哲学、法学(医療法制・社会政策)や、文理両面から医療周辺の諸問題を考えることのできる学際的な学部学科からアプローチしたほうが、よりダイレクトに関心事を追求できていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>まずまず好意的に受け止められる
ということを聞き、少し安心しました。

アドバイス大変ありがとうございます。
パンフレット(学部)を見ると「世界を動かす!でっかい理想をここで実現する。」国際的視座から政治学と経済学の双方を活用して、主体的に問題に立ち向かい、世界に解決策を示せる人材の育成をめざします。
のようなことを書いてあるので、それを見るとやる気が増すのですが、(仕事に就くための手段としても)

教授のHPやシラバスをじっくり見て、深く考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!