アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.nichinoken.co.jp/column/shikakumaru/2 …
なぜ61歳以上がこんなに多くなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/古代の戸籍制度

早い話が、ちゃんとした調査なんかしていなかったからです。
670年に庚午年籍やりました。
690年に庚寅年籍やりました、今後は6年に一回ですよ。
703年に庚午年籍を元帳にします。
って、おいおい、6年ごとに最新版ができるんじゃないの?かけ声だけで実はやってなかったんですよ。
9世紀になりますが、菅原道真が宇多天皇に評価されたのは、「戸籍なんか信じていたら地方統治がめちゃくちゃでっせ」と報告書を作ったからです。

http://homepage2.nifty.com/Tetsutaro/Writer/N/N0 …
戸籍の名前もいい加減です、第三巻の紹介部分がちょうどこの7世紀の話となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
作ってみたものの、ダメだこりゃということですね。

お礼日時:2008/10/20 14:53

解説に書いてありますよ。


要するに税金を逃れたいので女子になるか老人になるかしたのでしょう。
この時代だと平均寿命は60歳以下でしょうから、うそつきばっかだったんでしょうね。

この回答への補足

ありがとうございます。
ある時点でそう書いたというのは理解できます。
しかし、6年ごとに更新していたと書いてあるので6年後12年後18年後、数十年もすると人数の調整がつけられなくなるように思います。
どうやってごまかしてこのような数字になったのかよくわかりません。

補足日時:2008/10/19 22:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!