プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社のシステム開発(在庫管理、人員管理、請求管理など)にて
利用度(習う事がある程度仕事に結びつく)が高く、
1~2年程度で取得可能(予想の範疇を越えない程度の学習で)な
コンピュゥ―タの資格を教えて下さい。
通う学校を決めかねて困っています。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

さて、専門学校で何を学びましょうか。


システム開発は何で行われるのでしょうか。
DBにoracleを使用する等であれば、oracleの研修を受けて、oracleの資格を取るというのがお勧めですね。
システム開発に必要な技術を捕まえていく方がいいのではないでしょうか。
Microsoftにも認定試験があります。Microsoftの研修を受ける必要があります。
専門学校だけが道ではないと思います。専門学校なら、情報処理検定がターゲットになるんじゃないですか?情報処理なら初級のものであれば勉強期間に1年もいりませんよ。
それがあなたの会社のシステムに有効な資格でしょうか?
どんなシステム開発を行われていくのでしょうか。これに尽きると思いますけど。
(業務内容ではなくて、システム構築という面で。例えば言語、OS、基盤形態(クライアントサーバ型かWeb型かとか、インターネットかイントラネットかとかね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
専門学校だけじゃない、と言うお話ですが
他にはどのような道があるのでしょう?
知識が乏しくてすみません。

お礼日時:2001/02/24 08:22

 他の人も似たようなことを書いてますが、あなた自身が行う作業は何でしょうか?システム開発の何に関わるのですか?質問者であるあなたの経歴がわからないので、具体的な返答をするのにに困ります。



 私の経験から言わせてもらえば、関わり方によっては、コンピュータの資格なんか二の次、三の次という場合が多いのです。例えば、在庫管理ならばABC分析などの管理手法、人員管理ならば組織というものについて、請求管理ならば日本商工会議所簿記検定3級合格など、いくつか思いつくのは、コンピュータは直接関係無い知識です。私が先に書いた内容について、と言うよりも、関わる業務に対する知識が十分に有り、きちんと理解していて問題無いのであれば、次は、どういう立場の人が何を要求しているのかを理解しなければなりません。これらが正確に理解できなければ、システム開発は出来ません。

 上記のことが真に理解されたならば、質問の仕方が変わってきます。では、どう変わるのか。それは、「どういうものを利用すると一番良いのか」です。自らをこのレベルまで上げてください。

 具体的な例としては、最近は何らかのデータベースのソフトを利用しています。有名なところでは、ACCESSやSQL SERVERやオラクルでしょうか。小さな会社ならACCESSで十分出来ますが、条件によっては大規模なデータベースになり、ACCESSではだめな場合が出てきます。そうすると、他のものを選択という事になった場合、ACCESSの知識は役に立たなくなってきます。これだけでも学習するものが変わってしまうのです。

 システム開発に対し、一番利用度が高いのは、ソフトウエア開発技術者試験ですが、実地経験がないと、1~2年では辛いものがあります。システム開発と言っても、私が思っているよりも、もっと小さくて、表計算ソフトでも何とかなると言うものならば、MOUS(マイクロソフト社で作っているソフトの利用能力試験)が有り、これならば、短期間で取れるでしょう。

 情報処理技術者試験については、参考URLか、または本屋で、MOUSについても、本屋で試験についての本を購入できます。ご確認ください。

強い文面になっています。実際、それ以上の知識が必要になってくるのです。あなたが自ら強い意志を持って進んでいくことを望みます。

参考URL:http://www.cait.jipdec.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手の出版社に勤務しております。
ABC分析については存じませんが、
管理者としてのある程度の知識と日商2級のほうは
取得しています。
しかしながらそこについて求められてはいないようです。
確かに、なにを求められているかを理解する事は
必要不可欠なことだと感じます。
現在は、社内的なデ―タべ―スはアクセスを
対外的な(顧客管理、葉中管理、等)ところについては
社内ではデ-タべ―スについては管理していません。

お礼日時:2001/02/24 23:18

昔、システム開発の管理者をやっていたものです。



本筋からそれるかもしれませんが、システム開発には開発技術と業務知識だけではなく、関連する法律(特許など)に関しても知識が必要になる場合があります。
社内だけのシステムとしても、対外的な接点がある限り、避けては通れない知識であります。
専門家をプロジェクトに組み込む方が楽なのですが、システム作成者もある程度知識を付けていないと、その専門家との話が通じなくって、支障をきたすことがあります。

老婆心ながら、参考までに。
    • good
    • 0

資格ではないのですが......



規模の小さな会社であれば、大抵の事は
WORD/EXCEL/アクセス でできます。
もしも一つということであれば、EXCELを学ぶことをお奨めします。

マクロが組める、
入力シートと出力シートと計算シートをきれいに分離できる
所定の書式で印刷できる、
ヘルプを参照すれば大抵の関数が理解できる

このぐらいができれば大丈夫でしょう.
学習期間は速い人なら3ヶ月、遅い人で1年以上という感じです.
覚えたら次はアクセスにしましょう。

なお、コンピュータ関係の資格は、就職にはあまり役に立ちません.
車などと違い、有資格者のみokという操作が無いからです.

それよりも、ワード/エクセル/アクセスがちゃんと使えて
マクロも組めます
といったほうが通りは良い筈です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には独学でということになるのでしょうか。
アクセスを独学でというのは、現在の自分の知識では
想像もつきませんがそのほうがちかみちのようですね。
ありがとうございました.

お礼日時:2001/02/24 23:25

 出版社にお勤めでしたか。

ABC分析はあまり役に立たないかもしれない職種の1つですね。すみません。

 知識がある程度お有りのようですし、出版社と言うことになると、不特定多数の顧客と言うことは無いでしょうから、まずはEXCELから出発していくのが良い方法かなと思います。慣れたら、ACCESSに進みましょう。
 慣れてくれば、EXCELからACCESSのデータベースを見にいったり、ACCESSからEXCELのシートを見にいく事が出来るようになります。

 そう考えると、テレビでよくCMが流れている「アビバ」などのパソコン教室でも良いし、本屋へ行って気に入った書籍を購入して独学でも良いでしょう。ACCESSは、独学だとちょっと辛いかも知れません。
 なお、パソコン教室によっては、先に書いたMOUSの試験を受けられますし、勤務先とあなたの条件によっては、助成金が支給され、国より一定額の補助金をもらえる可能性も有りますので、一考の価値は有ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!