プロが教えるわが家の防犯対策術!

原住民もしくは先住民の定義は国連、世界銀行、国際労働機関などによって違いますが、大体の定義では原住民とは(1)後に続く文明の前に住み始め、(2)国民国家の形成期に他の文明と並行しつつも自分たちの文明を持つ人となってます。

この定義に照らし合わせると、たとえば中国の漢民族やロシアのスラブ人は原住民に入るのですか?世界銀行のリストには入っていませんが、なぜですか?

ご教示お願いします。

A 回答 (3件)

1番です。


>先に住み始めたかどうかよりは、支配民族であったかどうかが判断基準ということですか?

実は、何をもって支配民族というのかの定義がありません。
支配民族でなくても、そこで一定の文化を持って生活していたひとたち
といってもよいでしょう。
アマゾンの狩猟民族とか、先史時代の民族とかありますし。
さらにやっかいなことは、先住民族どうしが混合してべつの民族の文化的影響により、別民族へ変化してゆく場合もあります。
その場合、文化的に変わらなかった人たちを先住民と言い、変わった人たちを先住民とは言いません。
たとえ兄弟であっても、兄が先住民の文化で、弟が支配民族の文化を受け入れた場合、兄は先住民として扱い、弟は支配民族として扱われます。
民族とは、人種ではなく、文化集団なのですから。

>もしくは基準というものはなくてケースバイケースで判断ということになるのですか?

ケースバイケースで判断します。
支配民族が、文化レベルで劣っていたり、人口比で圧倒的に不利な場合、支配民族が先住民族に飲み込まれてしまう場合がしばしばおこります。
ローマは、ギリシャを支配しましたが、東ローマ帝国では、しだいにギリシャ化して、ローマ文化はギリシャ文化に飲み込まれてしまいました。
ローマに支配の初期は、ギリシャ=先住民族、ローマ=支配民族でしたが、いつのまにか東ローマ帝国=ギリシャ文化になってしまいました。
いつから入れ替わったのかを定義することはできません。
また、中央アジアの場合、モンゴル系、トルコ系、イラン系が複雑に交じり合い、支配民族と被支配民族を区別するのが難しくなってしまってもいます。
また、Aという民族が支配していたところに、Bの民族が支配し、再度Aの民族が取り返した場合、最初からいたAと後から支配したAとの間に、文化的隔たりが生じていた場合、最初にいたAを先住民とするのかどうかも、Bとの同化がどこまですすなでいるかにより判断されます。

この回答への補足

補足が大変遅れて申し訳ありません。

確かに誰が原住民かはケースバイケースで判断することになりそうですね。その判断には一定の基準が必要なので完璧ではないまでも国連などが原住民の定義をしたということみたいですね。

と、言う風に考えると、先住民という単語はあまり言葉自体が正しくないかもしれないですね。”先”に住んでいる”住民”であっても”先住民”にならない場合がありますからね。


実は先日ユダヤ人の友達と議論があったのです。ユダヤ人はイスラエルの地で先住民なのかどうかで議論(口論?)があったので、じゃあ日本人は先住民なのかどうかと思ったのです。

補足日時:2008/11/14 09:44
    • good
    • 0

漢民族やロシア人は、先住民を侵略する方では?


彼らの元々も居住地域に収まるなら良いんですが、中国もロシアもそれ以上の土地を国家として支配しています。中国の西部やロシアのリベリアはそうですよね。それらの土地に元々住んでいた人たちが先住民です。漢民族やロシア人の移住により、そうした民族の文化や生活圏が犠牲になることもあります。
ただ、近年、シベリアにも中国人が押し寄せるようになり、ロシアは警戒し始めているようです。それでも、シベリアではロシア人が先住民だとは言えません。

この回答への補足

補足が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

negitoroさんの回答によると先住民または原住民は侵略される側でなければいけないのですか?とすると原住民とはそこに元に住んでいたかどうかではなく、侵略されたかどうかになるのですか?

それでは侵略はされてないけど、もともとある地域に居住していた民族は原住民には入らないのですか?

補足日時:2008/11/14 09:40
    • good
    • 0

原住民・先住民族にはあてはまりません。



漢民族は、古代から中国の地に文明を築いてきました。
王朝が変わる事はあっても、漢民族中心の王朝が続いてきましたから、先住民でも原住民でもありません。
元や清にしても、王家自身は漢民族ではありませんが、文化的には漢民族中心ですし、支配王朝が漢民族に飲み込まれてしまっていますから、文化の中心は漢民族になります。

ロシアについても同様の事がいえます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
nacamさんのおっしゃることはわかりました。回答からすると先住民とは支配王朝の主体ではない民族、文化の中心ではない民族ということになるのですね。というとそこに先に住み始めたかどうかよりは、支配民族であったかどうかが判断基準ということですか?

文化の中心かどうか、支配王朝の中心民族かどうかはどういった基準で判断したらよろしいのですか?もしくは基準というものはなくてケースバイケースで判断ということになるのですか?世界銀行のウェブなどにその基準が書いてないので疑問に思ってます。

補足日時:2008/10/22 12:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!