プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ニワトリの卵の黄身の周りに付いてる白いモノが、大きくなると目玉になると聞いたのですが、本当なんでしょうか?

私は、雛の栄養分かと思っていましたが・・・

ご存知の方、宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

『カラザ』といって、


黄身を中心に位置するように固定するものです。
(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
なるほど、黄身を固定するものなのですね。

お礼日時:2003/01/14 09:55

皆さんのおっしゃるとおり、君の周りについているひも状の物質は「カラザ」といって、卵黄が卵の中央にくるように支えています。



卵黄もヒヨコになるための栄養分で、ヒヨコになる部分は「胚」といって、卵黄の表面付近にあり、大きさは0.1ミリぐらい(?)しかありませんから、目なんて見えるわけがないですよね。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~takakis/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
分からない事があったら、また宜しくお願い致します。

お礼日時:2003/01/14 10:00

白いものは「カラザ」ですね。


卵黄を固定する役割があります。

それから、黄身の部分が鶏になるのではなかったような…。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~takakis/seibutu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
分からない事があったら、また宜しくお願い致します。

お礼日時:2003/01/14 10:00

違うと思いますよ。



「カラザ」というもので、
黄身を卵の中央にくるよう支えるものだったと思います。

ニワトリになるのは黄身の部分だけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
分からない事があったら、また宜しくお願い致します。

お礼日時:2003/01/14 09:58

白いものって言うと……黄身と白身を繋いでいるものですか?


あれはカラザといって、黄身を常に白身の中央に固定するためのものです。
成長したって目にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
分からない事があったら、また宜しくお願い致します。

お礼日時:2003/01/14 09:58

こんにちわ



糞をためておく袋だとききましたが
ちがいました

黄身の両端についているヒモ状の白いものは”カラザ”と言って、濃厚卵白です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
カラザと言うんですね。

お礼日時:2003/01/14 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!