アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「誰が知るだろうか?いや、ない」ってのを古語にしたいんですけど
「誰ぞ知らむや」で合っているでしょうか?
もし間違っていたら、正しい訳を教えて欲しいです。
そうかお願いします。

A 回答 (3件)

鎌倉期の実例ですが



誰か知らむ我が身を人に言ひかけて寄せ来る波の底の深さを(慈円・拾玉集)
露消えむいつの夕べも誰か知らむ訪う人無しの蓬生の庭(西園寺前内大臣女・風雅集)

ANo2>「や」を入れるなら、
   >「誰かや知らむ」
   >の方でしょう。
「誰かは知らむ」と混同してませんか?
心より誰かは知らむ数々につくる思ひのはやは消えなで(藤原実頼・清慎公集)

「誰か知らむや」も実例未確認です。この終助詞「や」には疑問の意味はあまりありません。

  誰かある(や)
  人やある
  人あるか(や)
  人ありや
    • good
    • 0

「や」を入れるなら、


「誰かや知らむ」
の方でしょう。
    • good
    • 0

取り敢えず、回答します。



「誰か知らむ(や)」

の方がいいような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す