プロが教えるわが家の防犯対策術!

高価な電源ケーブルは全て3P仕様ですが僕の家のコンセントは2Pです。
そこで3Pから2Pの変換コネクタを使用したいと思うんですが、
これをやるとその電源ケーブルの良さってどんぐら減少すると思いますか?

A 回答 (6件)

対ノイズ性能が落ちるのは間違いないのですが、


問題は、それが音質に響くかどうかで、
ちゃんと磁気シールドされているトランスを使っていれば
まず、音質には響かないでしょう。

どんな条件下でも一定の音質を要求されるプロ用では、3P電源は必須ですが、
家庭用の場合、その場所で最良で鳴れば良いので、そこまでは
要求されないと思います。

また、逆にアースがつながる事によるノイズ増ですが、これは、各機器の
アースがきれいに取れていない場合に発生します。
言い換えれば、接続ケーブルがアース接続も兼ねてしまっている場合です。

本来は、アースはアースでしっかりと接続されるべきであり、
接続ケーブルのアースは信号のリターン以外の役目をしないのが正しいのですが
民生品ではそこまでやるようになっていませんから、
接続ケーブルのアースが機器間の基準電位を平均化する役目も担っています。
このため、さらに別のアースルートが出来てしまうと
ループが発生し、アース線間に電流が流れてしまうこともあります。

というわけで、きっちりとすべてのアースが処理されているのなら
電源のアースもつなぐべきであり、
そうでないのなら、不都合がない限りつながなくても支障はない。という
と言う事になると思います。
    • good
    • 1

3P-2P変換コネクタを使用した場合と、直結の場合で試してみたことが


ありますが、音の違いは、とても大きかったです。
おそらく、変換コネクタを使うと、しっかり固定できないのが原因だと
思います。
ただ、ケーブルの違いは出ますので、コネクタを使用したからといって
電源ケーブルを変えるのは、意味のないことだとは思いません。
    • good
    • 2

家庭用電源コンセントの場合に.片一方が接地(電柱の上のトランスのところで.地面につながっている).もう一方が非接地で地面に対して約100vの電気がきています。


3Pコンセントはこの関係を合わせるものです。
だから.電源線のこの関係を固定できるのであれば.性能は落ちません(当然接地線も3種で)が.この関係を保てないのであれば.それなりに落ちます。
    • good
    • 1

 昨今のアクセサリーブームは凄いですネ。

 特に最近は「電源」の見直しがよくされていて **万円もする電源コードだけが 星の数ほど存在している・・・

 私の経験上では 「電源は上流から!」が心情です。 末端をいくらグレードを上げていっても 元が**では・・・  ?

 コンセントを独立として使う事が第一歩! いわゆる『専用回路』ということです。 高級ケーブルより ず――っと安い金額でそれは実現するでしょう。 これで「激変」は間違いありません!  コンセントには 松下電工の[WN1318]を使っていただければ ジョイント力が違いますので 良いと思いますよ。 アースの部分は 遊ばしておいて大丈夫ですヨ。

 
    • good
    • 0

どのくらいと言う物差しは言葉では表現が難しいです。


家の状況に状況によっても異なってきます。

けれど、電源コード(中間コードも)をよくすれば確実に音は変化します。ほとんどの場合は良くなる方向に向かいます。

現実的な方法としては、1.中間コードの差し込み側のアース棒を折って2Pとして使用する。2.コンセントを3Pタイプに交換する。3.新規コンセントを設置する。方法があります。
適当な中間コード(オーディオ用でなくとも結構あります)で1のアース棒を折って試してみてはどうでしょうか。それからでも、オーディオ用製品にトライしたら。オーディオ用は一般的に高価ですから。

アースは有ることに越したことは有りませんが、とれなくとも一般的には特に影響は出ません。それよりも、各機器のアースの循環電流が流れることの方が問題が有るように感じます。

是非、お試しを。
    • good
    • 0

まず、アース線の接続による帯電・感電防止の機能が無効になります。


それで機器の対地電圧がどれだけ出るかは、実際に計ってみないと分かりません。
次に、アースによるノイズ防止の効果がなくなります。
これによるノイズの増加は、ケースバイケースです。
アースをつながない方が、ノイズが少ない場合もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!