プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在30歳なのですが、先月から20年後を見すえて投資をしていこうと勉強中です。

円高もあって外貨預金(主に米ドル)を始めようと思っているのですが、住信SBIとソニー銀行のどちらにするか迷っています。
毎年、アメリカに2回、EURO圏に1回ほど旅行するためソニー銀行の2通貨クレカは便利かと思ったのですが、利率や手数料を含めるとどれが良いのか悩んでしまいます。

私にとってのこれらの特徴は

A)住信SBIネット銀行
・現在すでに口座開設している。
・手数料(振り込みなど)なども満足している。
・使い勝手が良い。
・外貨普通預金の利率もまずまず良さそう。

B)ソニー銀行
・手数料や利率はSBIより若干悪い程度(おそらく)
・2通貨クレジットカードができたため、海外旅行時に米ドルを利用しやすく、為替コストを削減できそう(SBIと較べてここが良いのでは?)
・海外での米ドルやユーロの現金入手方法が分かりません(ATMで現金化でき、コストも少ないと聞いたのですが本当でしょうか?)。
・新しく口座開設するのが多少手間である。

といったところです。

現況では
1)セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 10万円(今月から)
2)2年もの国債                   300万円(1年前購入)
3)オーストラリアドル               20万円(70円/ドルでT/Cを購入。もう少し待てば良かったです・・反省)
を所持しています。

口座は
a)メインの地方銀行普通口座
b)住信SBIネット銀行
を開設しています。

今後は月5~10万円の投資を
1)セゾン・バンガードGBF積立20000円+臨時購入
2)日本株・TOPIX連動性のバランスファンド(来年春くらいから)
中心にと思っていたのですが、予想を上回る円高で悩んでいます。

私が考えているのは
I)セゾン・バンガードGBFへの投資を増やして、外貨は旅行で必要となりそうな分をソニー銀行に預金する。
II)住信SBIネット銀行への外貨預金を始める。
III)他の証券会社で外貨MMFを始める(まだ勉強不足で理解がないのですが・・)

ドル、ユーロに対する円高が今後、何ヶ月、何年続くのか不明ですが、今、動くことが勉強にもつながるものと思っています。
20年先を見すえた場合私はどのように動けばよいでしょうか。

アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

NO.1です。


旅行の資金は投資ではなくて、普通に流動性の高い資産に貯めると良いです。それ以外を20年後を見据えて投資に回すわけですね。
セゾンのバランスファンドは内外色々な資産に投資しているので、それだけでも良いような気がしますが。

>II)住信SBIネット銀行への外貨預金を始める。
>III)他の証券会社で外貨MMFを始める(まだ勉強不足で理解がないのですが・・)
どうもこういう感覚がよく分かりません。外貨MMFのほうが外貨預金よりメリットあると思うのですが、預金なら損でも簡単にしてしまうという感覚が理解できません。

つまりは、とくにアドバイスはなく、自分に有利と思われるものを選択したらよいのではないかと思うだけです。

この回答への補足

諸事情で海外旅行は減りそうなのでSBI証券に口座開設しました。
外貨MMFと日本株式インデックス連動型の追加を検討しています。
円高基調のいまは、セゾンGBF中心でいこうと思っています。

補足日時:2008/11/01 13:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

1)流動性の高い資産として住信SBIかソニー銀行にドル建てで預ける。
2)長期外貨貯蓄としては始めるなら外貨MMFも検討。
3)まずはセゾンGBFだけに投資していくことでも十分かもしれない。

上記のようにいたしたいと思います。

投資ではなく預金として自分に有利なものを選ばなければなりませんが、これが悩みの種です・・。
住信SBIかソニー銀行・・どちらでも良いのかもしれませんね。
私が悩んでいる間に円安にすすむこともありそうですし・・。
やはり、まずは行動しなければならないと痛感しております。

お礼日時:2008/10/29 16:22

>現況では


1)セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 10万円(今月から)
2)2年もの国債                   300万円(1年前購入)
3)オーストラリアドル               20万円(70円/ドルでT/Cを購入。もう少し待てば良かったです・・反省)
を所持しています。

これが保有資産のすべてだとしたら、生活防衛資金を先に貯金するほうが良いです。国債は現金化に時間かかります。月間生活費の2年分を普通預金か定期預金に貯めます。
万一、無収入になっても2年は生活でき就職活動できます。
投資はそれからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。質問者のApple327です。
申し上げておりませんでしたが、地銀および住信ネット銀行に数百万円の生活防衛資金は用意してあります。
2年分はあると思います。

収入の20%として10万円/月程度を投資して行こうと思っております。

結婚式での出費なども終わり、今後は子供が産まれた場合の貯蓄も必要かと思っております。

何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/10/29 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!