アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
相談とアドバイスをお願い申し上げます。
とても初歩的な相談ですが宜しくお願い致します。

(1)平成19年5月生まれ 幼稚園(年少、年中、年長)
3年を希望しております。地域にもよると思いますが、
いつから願書を集めたりしたらよろしいのでしょうか?

(2)先日、子供を連れてママの交流会へ出席致しました。
そこで、姉妹を連れたママさん達が幼稚園の話をしておりましたので
どのように入園手続きをしたのか尋ねてみました。
すると、「前日から並んだ」「早朝から並んだ」と言うことでした。
他の幼稚園もプレ?プリ?スクールへ入っているとそこの幼稚園には
自動的に入園できると言うものでした。

そういう情報(どこに並ぶのか、並ぶタイミングなど)は、ママさん
同士のクチコミで伝わるようで、幼稚園では公表していないとの事。

「私達はお友達をどんどん作って情報交換をしたの。知り合いは絶対
必要だし、並んでいるのも融通きくからねぇ~」と。

そうなんですよね・・・。口コミの情報は必要。だけど・・・。なのです。
私は、学生時代に友人に裏切られてから人間不信になりました。
本音で本気で付き合いができなくなってしまいました。
ママさん同士でも挨拶や会話は息子の為に頑張れるのですが、あと1歩
、あと2歩ができずに、いまだにお友達はできません。

高齢出産なので、周囲は若いママさんが多いのでそこもネックになって
いると思います。ただ、第2子は産める年齢ではないので、息子はひと
りっこと決めており、できれば幼稚園は近所の私立、小学校~は付属へ
入学をさせたいと思っております。
そういう情報も親として収集するには、知り合いは絶対に不可欠だと感
じております。

人間不信を知っている主人は、「精神的に辛くなる友達は作らずに、
ゆっくり探せばいい。できなかったらそれでいいよ。俺がついている
からな」と言ってくれます。

でも、親として自分を犠牲にしても息子の為に立ち上がらなくてはなら
ないとヒシヒシ感じているのも本音です。

長文、拙い文章で申し訳ございません。
こんな私にアドバイスをお願い致します。何卒宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

ご家庭によって、幼稚園に望むことはそれぞれです。


私の絶対条件は「徒歩通園・お弁当」でした。
周囲にはまったく逆の、「送迎バス・給食・延長保育」を三種の神器と呼ぶママたちもいました。
まずはママ・パパがどんな幼稚園に行かせたいかを考えましょう。

次に通える範囲の幼稚園をリストアップします。これはネット検索や地図で探したり区役所で調べたり、方法は色々あるでしょう。

地域によると思いますがこの段階で候補にあがるのは多くても3園くらいではないでしょうか。
送迎バスがあっても、あまり遠いと「急なお熱でお迎えに」とか「忘れ物を届けたい!」という時不便ですので、範囲を広げすぎず3園前後にしぼってしまった方が良いと思います。

園の名前があがったら情報収集して、自分たちの希望にあわせて優先順位を決めます。
HPを持っている園も多いですし、ブログなどで名前が出ていることもあるのでネット検索をしてみては?
直接園ママのお話を聞きたい時は、公園や小児科などでたまたま居合わせた方に「ちょっとうかがって良いですか?今幼稚園選びで迷っているんですが」って聞いてみても良いと思います。私はそうしたし、自分が聞かれたこともあります。深入りしなくてもその場だけの会話で少しづつ情報は集められますよ。

ただし、最初に書いた通り、「何をもって良しとするか」は人によって違うのです。
私は絶対給食はイヤだったけど、絶対給食じゃなくちゃイヤだ!という人もいるわけです。
だから「◯◯幼稚園は良いよ!」と言われても、質問者さんにとっても良いかはわからないのです。
なので、「自分の希望」をはっきりさせておく必要があるわけです。

そして最終的には自分たちの目で見て、直接園の説明を聞かなくてはいけません。
このために、見学会と説明会があります。この時に願書の期日や条件、選抜方法を知ることができます。
私の地域ではたしか6月下旬頃園に直接電話して見学会や説明会があるかを問い合わせ、夏休みの前後に実施、11月1日に願書提出、当日午後面接選考、夕方合格発表というのが一般的でした。
人気の園では「キャンセル待ち」というのがあって、併願してて2園合格の子や入園までにパパが転勤になっちゃったなんて子の「キャンセル」を待つ補欠もありました。

通常、プレの子は優先的に入園できますが、プレだけで定員になってしまうかどうかは園によって、また年度によっても違います。
これはもう直接聞くしかありません。「前日から並びなさい」と園が言わないのは当然ですが、園が何も情報を出さないということはありえません。

悲しいことに、同じ年に入園を控えたママは本当のことを教えてくれるとは限りません。なぜならライバルだし、みんな自分の子どもが大切だから。私もガセネタ掴まされましたわ。そういうことも、ちょっと頭の片隅に置いといた方が良いと思います。だから相談は「先輩ママ」の方がおすすめ。

幼稚園は午前中はとてもとても忙しいので、問い合わせは午後が良いと思います。
見学の時は筆記用具とスリッパを持参しましょう。
場合によっては11月1日に2~3の園に願書を出すことになるので、その時パパの協力が得られるか、子どもを午前中誰に預けるかなど、作戦をたてる必要もあります。

私は「どうしてもここ!」と惚れ込んだ園があって、3年保育は「キャンセル待ち」で結局アウト、翌年再度チャレンジしたら選考方法が変わっていて今度は合格、2年保育になりました。思った通りとてもすばらしい園で、3年保育にこだわって他へ行かなくて良かった!と思いました。

理想の園が見つかって、通えるようになると良いですね♪

それから、高齢出産なんて、あまり気にしない方がいいですよ。
多分私の方がもっと高齢出産だと思うけど、入園すれば他にもそういう方がいらっしゃるはずだし♪
たしかに20代前半のママたちは「おお、さすがに若い!」と思ったけど……わざとババくさくしなければ、大丈夫♪

幸運をお祈りしてます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。

文字のひとつひとつをよく読み、何度も読み返しました。
とてもわかりやすくアドバイスいただき感謝致します。

「ガセネタ」にはビックリしました。そうですよね、みな我が子が一番ですから、良い情報をなんでもかんでもと言うわけにはいかないですよね。すでに、主人と義母には並ぶ作戦はお願いしてあります(笑)

はい、先輩ママさんの意見も勇気を出して尋ねてみようと思います。失礼かな・・・と躊躇しておりましたが、キチンと礼儀をわきまえて尋ねてみます。

まずは、どういう幼稚園がいいのかリストアップしてみます!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/11/06 17:44

ご主人の言う通りだと思います。



みんないろんな個性をもったお母さんがいて、
みんなおかしなとことか、へんなとことか変わったとこ持って、
それぞれのやり方で子どもを育てているのだと思います。
そのままでいいじゃないですか?

ほかの母親からの口コミ情報がないと受けられない教育…そんなのあるんですかねえ。
あるとすれば、そこの親たちは皆、ビジネスの餌食。
あおられた人たちの集合体。
ろくな教育内容じゃないと思いますが?

その近所の私立に、直々に相談してみてはどうですか?
知り合いがいなくて情報など知らないのだけど入園させたいのです、と言って。
親が見栄を張らず誠意をもって相談したことに、応じてくれないような園だったら、
やっぱり餌食集め。入園後の生活も目に見えてます。いかない方がいいですよね?

また、付属小の入試なんてものこそ、情報や感情に振り回されたら負けじゃないですか?
受験というのは、おともだちと相談しながら一緒にやるものじゃありませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
貴重なお時間を割いてアドバイスを頂きありがとうございます。

主人もsakkurisanさんと同じことを申しておりました。
でも、主人はその輪にいないので不安になる気持ちがいまいち
よくわかっていないので、主人の言う通りだと頭ではわかって
いても胸のつかえがありました。

とてもまとまった文章の中に、納得させられるものがあり、目
が覚めました。遠まわしに情報収集するのではなく、自分自身
で問い合わせをしたりすることを、はじめの一歩にします。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/02 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!