プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR線のA駅-B駅-C駅という経由(片道101km以上で途中下車可能)で
乗車券を購入しました。
ここでA駅-B駅-D駅(B駅から分岐)という特急に乗りたい場合、
A駅からD駅までの特急券と、分岐する部分のB駅-D駅分の乗車券を
別途購入するか、もしくは特急の車内で乗車券分を精算すれば大丈夫
だと思っています。
ただこの特急はB駅で10分以上停車するため、その時間を利用して
B駅にてB駅-D駅の乗車券を購入したいのですが、この方法は可能で
しょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

規則は詳しい方にお任せするとして、、、


B駅の規模によっては、ご希望の購入ができるかもしれませんね。
例えば、B駅の改札口と出札窓口(みどりの窓口)が見えるような近さで、列車が見えるような規模の駅なら、改札の方に相談すればOKが出るかもしれません。
改札から見えるので、さっき出場した人が戻ってきてまた乗るという事情が判るし(もしかしたら改札口で特急券預かりかもしれませんが)、 鉄道会社の事情としても、車内やD駅で処理するより、発券・精算環境がよいというようなことを考えれば、B駅で購入というのがよいと思われるからです。
特急券・指定券には途中下車という概念がありません。鉄道会社の判断は聞いていませんが、急行券類は(特定の場合を除けば)一列車に限り有効ですから、指定席特急券ならA-B-Dと一列車でしょうし、自由席特急券でも同じだと考えます。(次に来る別の特急に乗るのは規則違反です。) つまりまた同じ列車でD駅に向かうことは十分想定されるからです。
大きな駅、新宿・大宮・高崎クラスだと規模が大きすぎて、これに当てはまらず難しい相談かもしれません。
経験上は、長時間停車中に同じ列車に乗ると断れば、急行券・指定券類を回収されたことはなく、改札外で買い物をして返ってきています。(実際、その列車に継続して乗ります。規則上できないと言われたら、そのときは諦めるつもりです。)

以前、五能線のリゾート列車で「蜃気楼ダイヤ」と銘打って、十二湖あたりを散策できるようにした列車がありました。一列車が途中1.5往復する区間があり、何時間か後に、同じ駅に同方向の同車両の同一列車が来るという仕組みです。記憶では、一列車分で途中下車できることを謳っていたと思います。(現在は列車を乗り継がないとできません)

ただ、ご要望の方法は、停車時間中となると、発車時刻まぢかでその列車に乗る方で窓口が並んでいたり、小さい駅だと改札と出札が兼ねていて改札を行っている間は発券できないなど、10分では買えないリスクがありますから、乗車前に揃えておいたほうが無難です。(今回の質問には直接当たりませんが、方向変更で計算が複雑になりそうだと、着駅精算されるよう後送りされるかもしれません。)

余談ですが、JR東日本で10分以上停車する特急とは、臨時列車を除くと、新前橋くらいしか思い当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蜃気楼ダイヤがありましたね。確かあれは1枚の指定券で
途中下車し、観光した後また同じ列車の同じ席に座れるんでしたね。
ということは、特急券(指定券)は途中下車とは関係なく目的地までの
1列車1枚で大丈夫という考え方も出来ますね。
これを武器に車掌や駅で交渉してみる価値ありそうですね。
>余談ですが
特急券と書いたのは一般的な話であって、実際の購入は急行寝台券です。
こう書くと大体想像ついてしまうだろうと思い、一般的な回答を得たかった
ので伏せてたのですが。。。

お礼日時:2008/11/05 19:35

#13さんに一本! #3さんも匂わせていますね。



 もともと頭で考えたことを後でいろいろと補っていますが、設定に無理があります。本当に鉄道が好きな人であればやはり規則に沿った行動を心掛けたいものです。その第一歩は事前に乗車券類を購入しておくことです。
 また、少しでもポイントを得たり費用を節約したいとしたら、どうしてB駅からC駅までの乗車券を放置しておくのか、また帰りの分を含めC駅からA駅までの大回りコースをとって買わなかったのかなど疑問です。
東日本でVIEWカードを使えば3倍になるとしても、例えばB駅→D駅が340kmと仮定し、ポイントとその相当額がどれだけになるかを試算すると、340km…5460円×6P/1000円=32P=82円相当。東日本以外は2P/1000円なのでこの差は55円となります。こんなことであまり大そうな騒ぎをする程のものではないと思えます。

 やはり仮定に無理があり、質問者の補足説明を多々要しました。頭の体操にはなるでしょうが、このブログでの質問とするにはちょっとそぐわないところがあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定に無理というより、実際にこれで旅して先ほど自宅最寄のC駅に
帰ってきたのですが。。。自宅最寄がC駅で、出張先がA駅です。
A駅地方に3週間前から長期出張しているため、C駅からA駅のおおまわり
切符等の購入等そもそも不可ですし、A駅方面への往路は時間優先のため
飛行機利用でした。
こちらが話を省略しすぎたために、返って回答者のみなさまに
混乱をかけてしまったのは、書き方が悪かったと反省しています。

質問したかったのは単純に、A-B-Cと走る列車に乗車する際に
B駅にてその先の乗車券購入が可能かどうか、だけだったのですが。
回答としては#12さんから得た、13条の2の規則によりダメらしい
ということがわかりました。13条の5に「列車等に乗車船後において、
直ちに相当の乗車券類を購入するものとする。」とありましたので
これが適用されるかと思いましたが、これは無人駅等からの乗車の
場合に適用されるみたいですね。

実際は急行列車の車掌からのお咎めがなかったことにより、
B駅にて切符の購入をして、D駅までいくことが出来ました。
(ちなみにD駅からB駅まではD駅の金券ショップで購入です)

お礼日時:2008/11/09 20:40

気が高ぶって打ち間違えました。


訂正前
あなたは,
http://okwave.jp/qa4416460.html
での質問について,なにも明快に返答していませんね。一体どういうことでしょうか。

訂正後
あなたは,
http://okwave.jp/qa4416460.html
での質問について,明快に返答していますね。なのにこの質問をされるのは,一体どういうことでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私だってすべてのルールを知っているわけではありませんので
解らないことはこちらで質問することもあります。
#12さんの回答にあった13条の2の規則も、今回質問して初めて
ネットで検索して見つけることが出来ました。
これを読む限り、自分が間違っているようですね。

ただ、金曜日にこの切符を元に実際に旅行してきました。結果は
急行の車掌からはおとがめなし(というより乗車券を提示したにも
かかわらず、急行券の方しか見てくれなかった)、B駅は自動改札なので
乗車券で途中下車し、B駅自動券売機にて切符を購入し、予定通りの旅が
できてしまいました。
次回からはこのような買い方をしないように気をつけます。
何度も回答いただきありがとうございました。気を悪くさせて
申し訳ありません。

お礼日時:2008/11/09 20:16

私からご質問者に最後に一言。


あなたは,
http://okwave.jp/qa4416460.html
での質問について,なにも明快に返答していませんね。一体どういうことでしょうか。

先のご質問については,私にも関係のある事象でしたので,当事者ではない,と明記の上でJR東海に確認いたしました。(JR東海の回答は二者間の話ですので記しません。)

ご質問されている内容は,本当の話なのですか?それとも仮定の話なのですか?もし仮定の話であればご遠慮願えませんでしょうか。
ご質問内容に疑義が生じたため,これ以上のご回答は控えさせていただきます。
    • good
    • 0

sss457180さん、質問が具体的でないため、回答者の皆さんが困っています。

また、質問のなかにいろいろ問題点も含まれています。

 まず、C駅からD駅に変更したい場合、A駅で最初から行先変更してもらえばいいことです。変更しなくとも、A駅からC駅までの乗車券を持っておれば、営業規則によりA駅において途中のB駅からD駅までの乗車券を発売してくれます。(20条2)
 また、急行に乗ったり寝台車を使用する場合、その乗車に有効な乗車券類を購入し所持しなければなりません。(13条2) 寝台急行に乗るとき、小さな駅では改札口での確認があり、また乗車後もその乗車駅近辺でまず車掌が検札に来ます。その時点でD駅までの急行券や寝台券で、乗車券がC駅行きであれば、当然車内精算ということになり、B駅で購入云々という話ではなくなります。

 質問者さんの補足から推測すると、B駅は当日の早朝着の急行で、普通列車がまだ到着のない時間帯であり、改札口を出るならば当然急行券の回収もあります。

 ビューカードは確かにJR東日本の窓口で使うと3倍のポイントがもらえますが、JR各社でも通常のポイントがつき、B→C駅の乗車券の処理や車内精算ではカードが使えないなどリスクの方が大きいと思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

13条の2の規則を見る限り、私は規則違反をしているようですね。
おとがめがあったら、#9さんへの回答の通り、B駅で下車して別の
列車でD駅向かうか、乗車券どおりC駅方面へ行こうとは考えていました。
実際は何もおとがめなしで予定通りD駅までの切符をB駅にて購入できて
しまいましたが、このやり方は違反だったようですね。
次回からは気をつけたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 20:08

ANo.10を補足いたします。



敢えて「買わない」という方法を示したのは,日本の鉄道会社が現場の処理に大きく裁量を持たせている,という一例を知っていただきたいためです。
自己責任の強い海外では,許されない場合が多くあります。

多く注意喚起されている例として,ドイツ鉄道ではツーシュラーク(急行券)または相当分を含むチケット(ユーレイルパスなど)を持たずにICEなどの優等列車に乗車すれば,理由の如何に係らず追徴金を課せられます。
コレに対し,日本では規則の運用は現場の裁量の割合が多く,それこそ社員一人ひとり,状況に対する考え方と対応が異なる場合が多くございます。

このため,ご質問に対する適切な回答としては,
「クレジットカードのポイントは付加的なサービスですから,事前に乗車経路がきまっていましたら,旅行開始前に経路どおりの乗車券,急行券をお買い求めください」
となるでしょう。

意図的に買わないとか,何とかしてB駅で買いたい,といっても現場の判断でご質問者様の思いと異なる対応がなされる可能性があります。現場判断の結果はあらかじめ購入しなかった故ですから,自己責任として受け止めていただくしかございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現場の判断
これが一番重要だということはよくわかりました。
実際、結局はその現場(車掌)が乗車券をきちんと拝見してくれなかった
ため、何も問題なく無事に旅行できてしまいました。(乗車券と寝台券を
きちんと車掌に両方手渡ししたにもかかわらず、車掌は寝台券の座席
チェックのみでした)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 19:59

ひとつだけ,方法を教えます。


それは,「急行券を初めから買わない」という方法です。
この場合,急行券を所持せず急行列車に乗車していれば,当然車内精算の対象となりますが,持ち合わせの現金が無いなどの場合や乗務員が煩忙な場合など,車内で精算が難しい事情があれば,駅での精算が(事実上は)可能です。

これを書くべきか,正直迷いました。「きっぷは目的地まで」事前購入が大前提ですから。あくまで乗車ルートが予め定められない場合のひとつの方法として解釈ください。

ただし,検札係員の判断により,一旦概算請求される可能性がございますことを申し添えます。
(「概算請求」の意味はご存知と察しますので説明省略。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝台列車に乗るのが目的ですので、急行寝台券を買わないでの
乗車はさすがに考えられません。満席だったらそもそも乗車できない
ことになりますし。
質問は列車の経路途中から分岐する乗車券を持っている場合に
その分岐駅にて追加で乗車券を購入することが可能かを聞きたかった
だけなのですが、こちらの文章が言葉足らずなせいか、だんだん話が
おかしな方向に行ってしまってすみません。
金曜夜に出発して無事にB駅にて追加切符を購入して帰ことができました。

お礼日時:2008/11/09 19:54

「B駅で目的地までのきっぷを買います」なんて,正直に乗務員に申し出たら,「それでは特急券はB駅以降無効ということで,乗車券の不足分とあわせて特急券も買いなおしてください」と正面切って返されちゃいませんか?


不満タラタラの乗務員や駅係員に運悪く当たったら最後,あとはあなたの責任です。
ビューカード決済で乗るなら,しかもJR東日本管内であるなら,初めから使用するきっぷをすべて揃えておくことが無難です。もし,窓口が混んでいたらとか,なんらかの不具合でカードが使えない状況であったら(過去に何度かマルスの一斉不具合がありましたよね?)etc。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>正面切って返されちゃいませんか?
という扱いが、やはり正当なルールなのでしょうか?
そうじゃない例があるなら(例えば#5さんが回答をくれた五能線の
「蜃気楼ダイヤ」の指定券のようなもの)こういう購入方法も可能かな
と考えていたのですが、なかなか難しそうですね。
>不満タラタラの乗務員や駅係員に運悪く当たったら最後,あとはあなたの責任です。
そういう車掌に当たってしまったら素直にB駅で下車して、次の列車で
D駅に向かうか、あきらめてB駅で下車して乗車券のルートどおりC駅に
向かうつもりです。
>JR東日本管内であるなら
言葉足らずで申し訳ありません。JR東日本管内に今現在いないのです。
家はJR東日本管内にあるためVIWEカードも持ってますが、現在長期出張中
でして、西日本にいます。
その帰り道に、単純に新幹線で帰るのもなんなので、ぐるっと大回り
して帰ろうと考え、今回のルートを思いついたのです。
A駅からの乗車券は西日本で購入しています。この乗車券を利用して
初めてJR東日本のB駅に到着するため、B駅ならVIWEカードで続きの
乗車券を購入できるんだけど、、、という思いから質問しています。

お礼日時:2008/11/07 00:06

A No.5です。


規則関係は任せると書きましたが、
事情を考えれば、ビューカードをお持ちですからJR東日本エリアの駅でB-D間の乗車券を事前に購入しておくことをお勧めします。
ご質問の趣旨はB駅で一時出場可能かではありますが、次のようなことが考えられるからです。
今では、客営業規則第64条を正面から適用するのはごくまれですが、A-B間で急行乗車中に検札があり、その際にB-D間に有効な指定券類を所持しているが、その区間に有効な乗車券類を提示できないからです。結局車内でB-Dの乗車券を買わなくてはならなくなるかもしれません。(http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/12 …

お礼欄に書いていただいた内容から、その駅は判りました。
JR東日本のサイトでは、駅構内図が示されていませんが、昨年降りたときの記憶では、みどりの窓口は改札を出てすぐ左側でした。窓口自体は改札から直接見えなかったと思います。停車時間も十分あり、早朝も開いていますので、時間的には買えるような気はしますが、前述のことが気になります。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結局車内でB-Dの乗車券を買わなくてはならなくなるかもしれません。
を回避したいがために、B駅購入が可能かをお聞きしたかったのですが、
結局はこうなる可能性が高いということですね。
今現在、JR東日本管内にいるわけではないため、VIEWカードの恩恵を
預かることが出来ないために、このような質問をした次第です。

お礼日時:2008/11/06 23:33

ANo6.一部訂正いたします。


訂正前
「A駅-B駅の経路がすべて大都市近郊区間である場合を除き,」

訂正後
「A駅-B駅の経路がすべて大都市近郊区間である場合および営業キロが100キロ以内の場合を除き,」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!