アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

65歳の父親が一度国技館で相撲を観てみたいと言っております。
60歳の母親と二人で、できるだけよく観える席でゆったりと楽しませてあげたいのですが相撲に関してチケット手配どころか競技についてもまったくの素人ですので調べてみたものの良くわからないことがあります。疑問点を挙げるみますのでご存知の方はご返答よろしくおねがいします。

1)升席BとかCとかありますが、どのようにちがうもなのですか?(なんでAはないのですか?)
2)お茶屋さんを通したほうが案内の方がついてよさそうかとおもったのですがどのようにすれば通せるのですか?(料金はちがいますか?)
3)升席は4人席のようですが、2人の場合は知らない方と座ることになりますか?
4)お茶屋さんのお土産は買うように進めたほうがよいですか?(お弁当は持ち込んだほうが良いですか?)
5)心付けはだいたい幾ら位で、いくつ用意すればよろしですか?

知ってる方からみたらくだらない質問もあるかもしれませんが、本当に手探り状態ですので初めてのお使いに出す子供に説明するようなご返答をお願いします。
その他にもアドバイスありましたらおねがいします。

A 回答 (5件)

私は、相撲の前売り券を近くの旅行社に頼みました。

そうしたら、東急観光経由で入手できました。この券は、お茶屋さん経由でした。こういう買い方もあります。

あと、お年寄りの場合、座る桝席よりも椅子の方がいい場合もあります。長時間の観戦になるので、その辺も考慮したほうがいいと思います。

お茶屋さん経由ですと、お土産がついたりします。プレイガイドで購入する場合には、お土産はありません。チケット・ぴあやローソンでも買えます。

プレイガイドの場合のほうが安いですけど、全部自分でしなくてはなりません。

心づけは、出方さん(案内してくれる人)にするもので、1000円~3000円くらいです。まぁ、してもしなくても、というあたりです。

ますは4人が原則ですが、中には3人のとかもあります。

もちろん、プレイガイドで買ってお茶屋さんによって案内してもらっても良いでしょうね。飲食するものを注文できたりしますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。旅行会社にお願いするのは抵抗もないしとっても良い方法ですね。テレビとかで見るといす席は遠く見えたので升席のほうが良いものだとおもっていましたが、そういえば両親は家でも畳に長時間座っていると腰が痛いらしくいすに座っています。その辺よく考えたほうがよさそうですね。
とってもよく色々なことがわかりました。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2003/01/24 19:08

私は2回国技館に行ったことがありますが、本場所ではなく


1回目は曙関の引退興行で2回目は大相撲トーナメント
(どちらも桝席)でした。
引退興行は招待だったので?ですが、トーナメントはプレイガイドで
簡単に入手できました。
トーナメントの時は両親を招待したのですが、もともと偏食がちなので
コンビニで好きなものを買わせて持ちこみました。
やはり親父が一度国技館で見てみたいと言っていたのでそれはよろこび
ましたよ。(中で武蔵丸関とすれ違って感動してました。)
また、引退興行は芸能人など有名人も多く観戦しており別のイミでも
楽しめました。(中尾彬さんなんかは結構良い人のようで気さくに観客の写真撮影
に応じてました。)
本場所にこだわらないのであればこういう手もあります。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。トーナメントというのも楽しそうでいいですね。芸能人が来るかもしれないというのは、ホント別の意味でもワクワクしますね。
こちらも両親に勧めて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/24 19:14

♯1のものです。


参考URLの書き方が変ですみませんでした。キーワード検索でやってみてください。
ところで、はとバスのパンフレットを見たところ(旅行窓口に置いてあった)、大相撲のツアーは健在でした。だから、ネットになかったのは締め切ったからなのかもしれません。
料金は以前より安くなっていました。お土産も3パターンくらいから選べて、余分なものはもらわずに済むようになっていました。外での食事もなくなっているようでした。
椅子席も升席も一万円台です。
今場所、貴乃花が色々あって、席が取りにくいようです。次の東京場所あたりがんばってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。はとバスというのはよさそうですね!これなら国技館までバスで連れて行ってもらえますしいろいろなものがセットになっているようなのでいいですね。5月と9月が東京場所なようですのでそのあたりにはとバスに問い合わせてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 20:06

大阪場所なら行きました。


1)Aは砂かぶりになるのでは?ちょっとわかりません。

2)通常はお茶屋を通すのですが案内もへったくれもありません。ただお茶が出されて席案内があるだけです。お茶屋を通すのと通さないのでは料金は違います。

3)普通は升席確保でいくらという値段のつけ方だったと思います。ですから一人いくらではなく升席ひとつでいくらということになります。

4)売店ありますよ。お好みの力士のグッズだけを買えば安くなると思います。ただ、混み具合がわからないので面倒ならお土産付を選んでもいいと思います。特に幕内土俵入り前に混みます。

5)心付けはいりません。ちゃんと料金に含まれています。全員が心付けをしているなら心付けの収入だけでめしが食えると思います。

両国国技館はわかりませんが、大阪場所に行ったとき後ろの方の升席でしたがよく見えました。安くすませるならイス席でも問題ないと思います。それに今なら人気が低迷しているので早めに国技館に行けば当日券も手に入ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。疑問におもっていたものがいくつかわかって助かりました。がんばってチケットを取って両親にみせてあげたいとおもいます。

お礼日時:2003/01/17 20:11

 升席は、基本的にはお茶屋さん経由みたいです。

それは後援会の方などを通すのではないかなぁと思ってます。なので、そこら辺で入手できるものではないと思います。
 しかし、『はとバス』のツアーには相撲の観戦があると思います。以前(椅子席でしたが)参加したことがあります。2時頃に集合して、食事(瀬里奈でしたか‥‥失念)をして、いざ国技館へ。国技館の入り口でお土産を受け取り(お土産つきなんです)、指定席で観戦。帰りは自由でした(バスはなし)。はとバスでは椅子席のほかにも升席もありました。多分今でも国技館でやる場所はツアーをやっていると思います(バス代や食事代が加わるので若干高め)。
 チケットだけならチケットぴあなどで椅子席を売っています。
 最近は相撲人気も落ち着いてきているので、直接国技館でも買えるとは思いますが。
 インターネットが繋がっているなら、『はとバス』『日本相撲協会』にアクセスしてみてください(はとバス→ツアー情報、相撲協会→チケット購入方法)。
*今、はとバスのHPを確認したところ載っていませんでした。もしかすると 募集が終わってしまったのかもしれません。あるいは無くなったのか??

参考URL:http://www.sumo.or.jp/,http://www.hatobus.co.jp/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!