プロが教えるわが家の防犯対策術!

鉄製のフライパンを何年、何十年と使っている方、いらっしゃいましたらお答え下さいませ。

そのフライパンのメーカーは何でしょうか?

と言うのも一生ものの鉄製フライパンが欲しいと思っているので、慎重に選びたいです。

また老舗ブランド・メーカーなどのお勧めがあれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

我が家のフライパンは無名です


24cmのものが
10年以上前にスーパーで700円で購入
いまだに問題も無く十分使用しています

15cmの小さいものはダイソーで買いました(笑)
絵まで鉄のフライパン
なんの問題も無く使ってます
    • good
    • 3

使い始めて4年ですが、岩鋳のフライパンです。


でも、重いので普段はアルミのを使っています。
    • good
    • 5

厨房用品屋です。


プロ用と家庭用では選ぶ基準がすこし異なります。
(プロ用の場合)
板厚)
 重いと重労働になりますので、厚みは1.2mm(24cm以下)、1.6mm(24cm以上)あたりです。良いものでも1.6~2.0mmあたり。
柄)
 共柄というか、同じ鉄です。フライパンの寿命は柄で決まるといっても過言ではない。プラスチックや樹脂のものはプロはほとんど使いません。
サイズ) 色々なサイズ・・
★ 厚さは、プロの場合、コンロの火力が大きいため材質の薄さは火力でカバーできるため、実用に耐えられる最低限のものになります。
★柄は最初に痛むところですから金属の柄が多い、これは、フライパンの手入れで鍋の付着物を焼ききる作業のときプラスチックや木の柄がついているその作業ができないことと、コンロの火力が大きいこともあってそうなります。
★サイズは、色々あるほうが良いです。プロ用は14cm~36cm程度まで2cmおきにある。
(家庭用)
 基本はプロ用と変わりませんが、プロ用よりもすこし厚めの物が主流です。これは火力不足を鍋の余熱で補うためですが、フライパンは片手で振り回す作業のある鍋ですから、あくまで操作しやすい重さ--実際は中身も含めた重さ--を主眼に選びます。
 どうしても厚いものが必要なら、別途鋳物のものでも購入したほうが良いでしょう。重いと「毎日使い」にはなりません。
 私から見ると必要以上に厚い鍋を売っているメーカーもありますが、フライパンというほとんど毎日使用する鍋ということを考慮していないのではないかと思います。実は使い方でカバーできるものを厚みで逃げている。
 それよりも、手頃な価格のものを色々なサイズ持っているほうが絶対便利です。学生の頃買ったフライパンは40年近くたった今も現役です。
 フライパンは、普段着です。人に見せるものでもなく、あまりブランドに拘っても意味ありません。内緒の話・・・フライパンなんて、大部分は包装費と輸送代です。プロ用なら袋にだけ入って重ねて送ってきますが、家庭用はきれいな箱に入って、それをさらに箱に入れて・・・どうみても1~2,000円はそれに消えていますね。
 以前、下記の質問に卸し方使い方を整理して書いたものがあります。参考に。
鉄製のフライパン、定期的なメンテナンスが必用なんでしょうか? - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4371785.html
    • good
    • 11

普通のフライパンと中華鍋、どちらも鉄製を使っています。


昔昔デパートで買った物で無名品です。

鉄製フライパンの良し悪しはブランドでは無く、使い方だけの問題ですよ。
とに角ベーシックな道具ですから、変に凝ったものでなければ何でも良いと思います。
    • good
    • 1

こんにちは




中華なべでもいいですか?
横浜中華街の照宝さんで購入しました
http://puchitabi.jp/kanagawa/article/post-56.html
    • good
    • 2

フライパンはde Buyer(ドゥ・ビュイエ?ドゥ・ビュイエール? デバイヤー?)を使用しています。


24センチで6195円します。
厚みは2.5mmだったと思います。

パスタをよく作るのでしたら、
アルミ製のフライパンもあったほうがいいです、
ソースとパスタを和えるときに便利です。

それ以外に山田工業所の
打出し底平片手鍋(中華鍋)は便利です。
木柄つき24センチが5200円前後です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!