プロが教えるわが家の防犯対策術!

2台あるアナログ用ブラウン管テレビの内の1台が壊れたことをきっかけにデジタルテレビを1台購入しました。ゆくゆくはアンテナを屋外に立てようと考えていますが、現在はアナログ用の地区の集合アンテナで見ています。今回購入したデジタルテレビにおける特定の放送局(VHF1局とUHF1局)の映り具合が悪いのです。残っているアナログ用のテレビは、きれいに見えます。やはりデジタル用アンテナを早急に立てた方がいいのでしょうか。それともテレビの故障なんでしょうか。

A 回答 (5件)

集合アンテナをお使いになっている環境から、個別受信ではアナログ信号がまともに受信出来ない難視聴地域であると推測します。



集合アンテナの位置がベストポジションであり、この位置ですでに特定の放送局の受信状態が悪いのだろうと思います。それがブラウン管テレビのアナログチューナーの各種補正回路でノイズが低減されて、いままで気にすることなく見ていられたのでしょう。

ですから、ブラウン管テレビは今のまま集合アンテナでの受信を維持して、アナログ停波まで持つようなら持たせ、デジタル対応テレビは専用UHFアンテナを設置しておく、という2本立てがいいと思います。

デジタル放送用にUHFアンテナを購入する前に、今のお住まいの地域に地デジの電波が来ているのか、確認する必要があります。運悪くまだ送信所が開局していないと、今のデジタル放送用テレビに搭載されたアナログチューナーでの汚い画質で我慢するしか手がありません。

地デジ対応地区でしたら、その送信所方向に遮蔽物が存在しないか確認してから、アンテナ設置工事をすればいいでしょう。アナログが停波してから、アンテナ線を共同アンテナを受信していたアンテナ線につなぎ合わせれば、家の各部屋のアンテナコンセントも地デジ対応になるので、そんなに難しい話ではありません。BS/CSも混合したい、となると、材料と工賃の追加で金額的な面と含めて結構面倒になるでしょう。

地デジの場合、アナログではゴーストやビートノイズで見られたものではない、といった地域でも、受信強度が一定量以上あれば、綺麗に映ります。逆に強度が低下すると、ブロックノイズが発生にまともに見られなくなるか、まったく映りません。地デジ放送地区になった途端に、共同アンテナを廃止する地域もあります。

アンテナ工事は、材料費プラス作業料金で、この作業料金に明確な規定がないので、請け負った工務店や電気店によって大きく異なります。この点は複数の店で見積もりを取って貰ったほうがいいです。下請けではなく、電気店として開業していて、その店員がアンテナ工事をすることが出来て、下見をしてから見積もりを出してくれる所がいいのではないかな、と私は思っています。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご指摘の通り、小学校の校舎がアナログ波の障害物となっていて、学校の校舎に集合アンテナが立っています。それにしても気がつきませんでした。アナログ用の集合アンテナを残してデジタル用のUHFアンテナを設置すれば・・・。この案を実行したいと思います。

お礼日時:2008/11/09 20:43

#1です。

 状況確認および返信ありがとうございます。

>オフセット+-はついていませんでした。テレビ映りの症状は、UHF局は、斜めに網かけしたようなラインが全体的にかかった感じです。VHF局の方は、輪郭がなんとなくボヤけた感じがするのです。

#3さまご回答のように、デジタルテレビでのアナログチューナは、おまけの位置づけです。
(ゴースト低減など、アナログを綺麗にみせようという、回路は搭載していない機種がほとんど)

恐らく下記のビートとゴースト症状が、大きな画面で強調されていると思います。(原因は、下記障害症状のテレビ画面をクリック)

http://www.clean-kyou.com/02jushin/b-3.html

推測ですが、まだ中継局が開局されていない地区での、共同受信かと思います。

自前で、地上デジタル(UHF)アンテナを用意する前に、下記のURLで、中継局の開局予定時期を確認することをお勧めします。(エクセルが必要です。)
(アナログでUHFが受信出来ているので、中継局が開局すると現状の共同受信設備で受信出来る可能性が高いため)

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/dtv/zenkoku/r …

参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。受信環境クリーン協議会のページを見て、「なるほど」という思いです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 20:05

デジタル放送に対応したテレビは、アナログ放送を受信すると必ず汚く映ります。



アナログ放送の規格がSD画質という、640×420ピクセルの4対3の画像サイズであり、デジタル放送用の1980×1080ピクセルの16対9の画像サイズに拡大して表示してしまうので、デジタルズーム状態で画像の荒が目立ってしまうこと。

アナログテレビに過去搭載されていた各種補正機能が完全に省略されて、アナログチューナーそのものの性能が低下したこと。現在は消えゆく運命なので最低限に近い性能しか持ち合わせておらず、昔のテレビのほうがアナログ受信した映像の画質は格段に上。

過去何台もデジタル放送対応テレビを納品、設置、調整していますが、100パーセント、「アナログの画質は酷く悪い、綺麗に映ると言われて買ったのに、以前のほうがもっと綺麗に映った。」と言われています。アナログ受信が綺麗だ、と言う人は一人もいませんでした。

運良く地デジ受信地域のお客様には、地デジにすれば店頭と同じ画質で見ることができますよ、とアンテナ設置や調整のご案内ができましたが、まだアナログした受信できない地区のお客様は不満が爆発し、こんなのは詐欺だ、とトラブルになるのが殆どです。店員にも、不勉強な人材が多く、このようなトラブルは大変多いです。

デジタルテレビを綺麗に見たいなら、地デジ受信環境にするしか手段はありません。TVの故障ではありません。快適なアナログ受信の性能は、もはや搭載していない、ということなのです。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。経験からのアドバイス、テレビの故障ではないとのこと、とても安心しました。もはや地デジ環境にしていかなければならないのですね。デジタル用のアンテナを考えていきます。ところで、残りの1台のアナログテレビの活用もありますので、デジタルチューナーを利用した方がいいのでしょうか。それともアンテナで解決の方法を考えていった方がいいのでしょうか。こちらの方も教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

お礼日時:2008/11/09 18:20

>VHF1局とUHF1局



デジタルはUHFを受信する仕組みですからVHFは受信できにくいと思います。またUHFは建物など障害に弱く短距離方向性のため一局以外は受信できにくいかも知れません。
以前我が家ではアナログで放送局の電波が弱い時期にUHF2本(方向を変えて)とVHF1本を建てていたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。2011年までとは言え、あと2年半のことを考えれば、アンテナをVHFとUHFの2本を組み合わせて立てなければならないのでしょうね。考えてみたいと思います。

お礼日時:2008/11/09 18:11

はじめまして



>今回購入したデジタルテレビにおける特定の放送局(VHF1局とUHF1局)の映り具合が悪いのです。
>残っているアナログ用のテレビは、きれいに見えます。

デジタルTVは、どのように映りが悪いですか?

受信信号が弱いのであれば、チャンネルの微調整を試してみて下さい。
(このごろのデジタルTVは、アナログチューナーにコストをかけていないので、オートチュ-ニングのみで、マニュアルで出来ない機種もあります。詳細は取扱い説明書を確認願います。)

チャンネルオフセット(混信のために、中心周波数をずらす)がある地区で起きる可能性があります。

下記の「テレビ編」で、お住まいの地区を探し、映りが悪いチャンネルにオフセット(+-)がついているか、確認願います。

http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく取扱説明書を見ました。ご指摘の通り、オートチューニングのみでした。オフセット+-はついていませんでした。テレビ映りの症状は、UHF局は、斜めに網かけしたようなラインが全体的にかかった感じです。VHF局の方は、輪郭がなんとなくボヤけた感じがするのです。

お礼日時:2008/11/09 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!