アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在(HGが登場して以降)のカセットスプロケットって、「11~34T」とか「12~27T」などの9枚なり10枚なりの組み合わせでしか販売されていないですよね?
これを、既存の組み合わせでなく、1枚1枚好みの歯数のギヤを買ってきて、これらを組み合わせて9段なり10段なりに仕立てたいと考えています。
別に、現在シマノから出ている組み合わせに強い不満があるわけではなく、単なる自己満足です。
フリーハブとリヤメカはシマノのMTB用を使い、シフターはサンツアー「GPX」のアキューシフト6/7段用Wレバーのインデックスを殺してフリクションで動かすつもりです。
ネットや雑誌を見ていると、時々、既存のカセットをばらして組み替えている人を見かけますが・・・
○自転車屋さんの通販ページで、補修用にシマノのバラギヤを扱っているところがありますが、下級グレードではトップ側2~3枚しか単品部品の設定がなく、中級以上だとスパイダーアームが採用されていて、バラギヤの選択肢はけっこう狭そうなんですが、中級以下のカセットを完成品で買ってきて、自分でバラして(M2.6のネジ3本抜けばバラけるんですよね?)組み替えるしかないんでしょうか?
TAの「ケオプス」を地道に探すというのも考えたんですが、あまりお金を掛けたくないのと、ロー側は30T以上の大きなギヤを使いたいので(ケオプスは27Tまででしたよね?)これは×です。
○7Sや8Sのカセットから取ったギヤを使い、ギヤ間のスペーサーだけを9S用にしたら、9Sとして使えますか?10Sでも同じようにできますか?
○ギヤを組み替えた場合、変速ポイントのずれによる性能低下は当然覚悟していますが、それ以外にどういった問題が予測されるでしょうか?
○極端な話として、トップ側4枚がシマノ、ロー側5枚がスラムなんていう組み合わせは可能でしょうか?
以上、いろいろ質問しましたが、お暇なときにでもご教授頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

8s HG使ってます。

(HG 9s からというのは)

『フリーハブとリヤメカはシマノのMTB用を使い………9Sとして使えまか?』
参考ページにMTB 9s + ROAD 9s の混成スプロケ作った話が書かれてます。
1.5mmの六角棒レンチで普通に抜けたとか。
7s や 8s のギア板は使わない方が良いでしょう。
一般に広いチェーンに薄いギアはましだけど、厚いギアに狭いチェーンは問題多しといわれてます。
私は8s なロード使ってますが、前のギア板のみ9s や 10s の薄いの使っていて問題なく使えています。(8s時代標準42Tとかだし39Tなんか純正でないし)
10sは極端に差が大きいので大変でしょう(10sの歯は9sに入れても問題すくなそう。やってみなければとも思いますが)。

色んなメーカと言う事なら個別に調べる必要があります。
例えば『ギア板 シマノ互換』などで検索すれば色々な情報が得られると思います。

あまり色々質問すると答え書けませんよ。(文字数制限あり)
質問は幾つかにお分けになった方が回答付きます。(文字数制限受けると書いた回答を破棄する場合多そう。私は何度も文字数制限になり破棄してます)

参考URL:http://tenjin.coara.or.jp/~norihiko/Report/20030 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>HG 9s からというのは

いま家の玄関先で埃を被っているのも、8SのHGです。
HGのデビュー当初は7Sでしたよね。
ちょっと言葉足らずだったようで、失礼しました。

>色んなメーカと言う事なら個別に調べる必要があります。

これは与太話のつもりだったのですが、親切な回答頂き
ありがとうございます。早速調べてみたいと思います。

>あまり色々質問すると答え書けませんよ。

これは気づきませんでした。注意します。

リンク先興味深く拝見しました。特に下のほうは、
ギヤと関係ないところまで楽しく読みました。
ただ、どちらも若干情報が古めのようで・・・
オールドパーツに抵抗はない(むしろそっちの方が好き)のですが、
補修のこととか考えて現行品で組んだ場合に同じようにできるか、
ちょっと不安があるんですが、どうなんでしょう・・・

お礼日時:2008/11/13 00:01

他の方が補足してくださったようでありがとうございました。



『シフターはサンツアー「GPX」のアキューシフト6/7段用Wレバー』
などお書きになってますので過去の情報も無駄ではないのではと。
※ 当時の7s 8s 部品の流用も考えに入っているかも

そのページのチェーン寸法みると、9sHGのギア板の歯と組み合わされる部分と7s/8sのギア板の歯厚の関係なども読み取れますし。
前はギア板が厚く流用難しそうですね。

『7Sや8Sのカセットから取ったギヤを使い』
後ろの場合、7sでもShimanoのHGだと歯厚が1.8mmで共通(7s 8s 9s)の様ですから問題なく使えそうですね。(前述の通り前の歯はNGじゃないかな)


『多分10年以上前の自転車から測ったのだと思いますが、かなり適当な数値です』
他の方の補足で上記の通りありましたが、8sで15年 7s だとそれ以上前だと思います。
今回の件は「スプロケ間隔」関係なく歯の厚さで流用の可否が決まるかと。

ページで行われた採寸が適当なのかそうでないのかはわかりませんが、現行製品の寸法については指摘の通りでしょう。
当時の部品については(手持ちのGPXなどの様な感じで流用されるかもと思いました)多少の誤差を含んでいる事は考えられるでしょうが、公開されているページがいい加減な採寸だったと決めつけれる拠り所がないのもまた(最近の製品では寸法が当時と変わっていないとは言い切れない)。

『いろいろなリア・カセットを実測した結果ですが、8速のデュラエースは図にあるギア間ピッチが0.1mm小さく3mmちょうどでした。製品の仕様、年代で多少の違いがあるのかもしれません。』
ページには上記のような記述もあるので今回使う部品の中に当時のものが含まれているなら十分参考になると思います。

こんな所をみてましたという事で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。

>※ 当時の7s 8s 部品の流用も考えに入っているかも

88~95年頃の部品が好きで、少しずつ買い集めているんですが、
カセットは最近のを使おうと思ってます。
自転車に興味を持ったのが、デュラエースの8Sが出た頃なので、
無意識に、多段に対する憧れがあるのかも。
(カンパの11Sにはさすがに手が出ませんが)

>前はギア板が厚く流用難しそうですね。

実は今、7S時代のクランクを、ヤフオクで落としにかかっています。
やめたほうがいいですかね?
前の自転車でも、センターギヤとインナーギヤの間にチェーンを落としたことはありますが、
要は乗り手の指先ひとつなんじゃないかと・・・
(今回の質問から外れてしまいますが)

>今回の件は「スプロケ間隔」関係なく歯の厚さで流用の可否が決まるかと。

やはりそういうことですよね。実はこの点が、いまいち納得いかなかったんです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/15 15:30

他の方が貼ったリンクの2つ目が、結構ヤバいサイトなので、補足します。


そのリンク先の寸法、多分10年以上前の自転車から測ったのだと思いますが、かなり適当な数値です。
7速と8速では、スプロケの間隔は違います。勿論、最近の製品を実測していますし、シマノのサイトでも確認しています。

参考URL:http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/sprocket.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参照してみます。

お礼日時:2008/11/13 00:01

組替えスプロケ使ってます。

トップ用ギヤ板が2枚。(笑)
シマノの分解図から、ネジでバラせる範囲は読み取れますし、その分解単位なら補修パーツで手に入ります。
変速ポイントなんか、走って変速している内にチェーンで削れて、勝手に作られます。
ご質問の内容に、勘違いが多く混じっており、そのままの考えでは、組替えは無理だと思います。
各サイトをもっと読んで、知識を深めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!