アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Acronis True Image Home というソフトで
バックアップ→復元でよくHDDを復元させてるのですが(結構頻繁)
これってCドライブのHDDの寿命かなり短くさせてますかね??

ちなみに頻度は月に1回くらい
でもフリーソフトなどをインストールさせるときは1日に3回くらい復元させるときもあります

A 回答 (4件)

Q/これってCドライブのHDDの寿命かなり短くさせてますかね??



A/既に回答があるように短くはなりませんね。一般にディスクへの頻繁なアクセスは織り込み済みでなければ、ハードディスクはすぐにダメになってしまいます。
故障の原因は、熱や静電気によるコントローラやバッファの破損。経年劣化による耐久寿命(磁性体の劣化、軸受け・ベアリングの不調、ヘッドの損傷、基盤半導体の寿命など)。衝撃や振動によるディスクの破損の3つが基本です。

尚、復元を頻繁にしていて壊れたという噂は、単純に調子の悪いディスクに対して最後にやる行為がそうなるケースが多いためです。同様の噂としては、チェックディスクはディスクの寿命を短くするとか、デフラグを頻繁にするとディスクが故障するという例が該当します。

調子の悪い(エラーの出る)ディスクの多くは、物理的な欠陥状態にあることが多いですから、動きが極端に遅い、変な音がする、ディスクアクセスランプが何もしていないのに点灯状態である、Smart監視でメッセージが表示された、BIOSやOSのイベントログにエラーメッセージが上がるなどの怪しい状況で、バックアップを優先せずシステム回復やメンテナンスを優先するとディスクの障害が隠れていた場合に一気に破損領域が広がり復旧不能になることがあります。

これが、多くの噂の真相になるのですよ。
    • good
    • 0

私の経験ではソフトでハードが壊れる経験は有りません


HDDが壊れるのは機械的な衝撃です
それと長い間使っている物は停止させると動かないことが多いです
40台程度持っていますが壊れたのは数台です
年に二回は買います 今年は750Gと500Gを買いました
今一番有るのは250Gです これは5台有ります
これらは常時録画で使用しています
ここ数年は寿命は考えたことは有りません
壊れる前に買い換えることが多いです
古いマシンで常時使っているの160Gが時々マシンから消えます
これはコネクターの接触不良疑っています HDD動いています
    • good
    • 0

私も判りません。


HDDのプラッタは常時回転しているので復元頻度と関係なく消耗すると思います。
あとヘッドの移動ですが、復元作業のようなシーケンシャルアクセスではそれほど負担はかからないと思います。

あとデフラグを頻繁にするとHDDの寿命が減るという噂を聞きますが、それを立証したデータを見たことがありません。
誰か検証した人がいるのでしょうかね?

ところでAcronis True Image Homeのバージョンは10ですか?
バージョン11ですと試用モードが搭載されていて、それが稼働している間のHDDの書き込みは全て隠し領域(セキュアゾーン)に保存されます。
そのためコンピュータをリブートすると全て元に戻ります。
非常に便利な機能です。
(似たような機能がフリーソフトでもあったような気がしますが名前を忘れてしまいました)
    • good
    • 0

> でもフリーソフトなどをインストールさせるときは1日に3回くらい復元させるときもあります


これは試用後に元に戻しているということでしょうか。
こういうのは本番環境ではなく、VMWareでテスト用の仮想環境を作って、スナップショットを復元するのがスマートなやり方です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!