アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

只今6才の♂の子のママです。
子供の同じ年位のパパさんママさんにご相談があります。

私はうちの子が4才の時に子連れで再婚しました。
現在のパパも、成人前の♂がいて再婚同士です。
再婚するまではおばあちゃん&おじいちゃんと暮らしていたので
父親の、子供に対して手をアゲル行動が今一まだわかりません。

一緒に暮らし始めて、「男は泣くな!」と言う主人は
家では当然のこと、親戚の前でも店の中でも、
まわりから白い目で見られても
子供が何かささいな事があって泣いた時には必ず、グーで頭を殴ります。

一度その事で話し合った際には
「いじめてる訳ではない、この子を強くしたいんだ、
強くなってくれれば俺は子供に嫌われたっていい」
と言います。
案の定、子供は主人の事を「怖い存在」としてしか見ず、
休みの日になるとおじいちゃんの家に泊まりに行ってしまいます。

おじいちゃんの家に行くと、なんでもかんでも甘え&日頃のストレス?を
発散するかのよーにハシャイでいるので、
私もあまり甘えすぎるのも良くないんじゃないかと、父親はそんな者なのかな、
と目をつぶっている現状です。

しかし、毎日怒る訳ではなく、お風呂は一緒に入ってくれたりして、
私にも優しい面はあるのですが。。。

父親はどういう風な時に子供に手をあげますか?
↑に書いたような事は当たり前なのでしょうか?
私の考えすぎですか?

どうぞ沢山の皆さんからのレスをお待ちしています。。。

A 回答 (6件)

幼稚園教諭をしておりました。

今は6歳の男の子のハハです。

何故、男の子は強くならなければいけないのでしょう?
何故、男の子だから泣いてはいけないのでしょうか?

こうしてあたまごなしに感情を制限していると、ある日彼は仮面をかぶって泣かない、感情の動かない子になってしまうかもしれません。

頭をグーで殴らなくても、お父さん、お母さんには口があるのだから
言葉で説明できるでしょう。
何故、泣きたくなったのか。
原因を 共感してあげたらいかがですか。
なにひとつ原因がなくて 訳も無く泣けちゃうんだったら
それはそれでひとつの問題行動だと思いますよ。

男の子だから泣いちゃいけない、なんて事はありません。
自分の思い通りに育たないからといって(また思い通りに育てたいからといって) 手を上げること、どうぞそれを黙認しないで下さい。再婚、連れ子、関係なく、人として、です。

お父さんは、怖れられるより、尊敬される・・・そんな存在になってほしいと思います。

ただし叩く事を全て否定している訳ではありません。
私も子供を叩いて叱ることがあります。
命にかかわるワルサをした時、他人に大きな迷惑をかけたとき。手のひらのあとがつく位、思いっきりお尻を叩きますよ。そして思いっきり抱きしめて、どうしてお母さんがこんなに怒ったか目を見てこんこんと話します。そーとーこわいお母さんですよ。

・・・おじいちゃまがいてくれて 本当によかったですね。
    • good
    • 0

こんにちは。

我が家は5才の男の子がおります。
おなじように今どきめずらしい怖い父親である夫がいます。夫の実家が農家だったので食べ物を粗末にすると他人の前でもなぐります。nene14ppさんのダンナさんは「泣く事」にこだわりがあるようですね。

息子さんはお父さんと嫌がらずに一緒にお風呂に入るのですか?それとも怖くてしぶしぶですか?
うちの息子はしかられた後は一緒にお風呂に入りません。ここ最近はしかられなくなって一緒に入るようになったけれど、2、3才の頃は怖がって絶対は入りませんでした。
息子さん普段は父親とうまくいっているのであれば息子さんもそのうち成長して泣く事もなくなり、殴られる事もなくなるんではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてで申し訳ないのですがお礼を。
皆さんのご意見をお聞きし、思い切って主人に話をしてみました。
最初は黙ったままで、言っても無駄だったか・・と思っっていたのですが
4時間位?たったあと主人が口を開き4時間程考えていたとの事。

「俺の生き方を押売りしちゃいけないな、
 子供もそれぞれ特徴性格もあるし、俺が間違っていたよ。
 でも本当に悪い事をした時&人に迷惑をかけた時は
 手を上げるから。。。」
と、一件落着しました。
本当に本当にとてもアドバイスになりました!
KOTAMIYUさん、kojaさん、macross7さん、
kisukeblueさん、number27さん、shikakuhonpoさん

本当に有難うございました!!!

お礼日時:2003/01/23 16:25

俺は、6才女、2才男、生後2週間の女子の父親です。


この世の中に泣かない子供なんていませんよ。
泣くのをやめさせる=『子供の感情をなくす』
てな事だと思うんですが。
泣くって一つの感情表現ですよね。
子供のためにもちゃんと話し合ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


5歳の男の子のママ(一人っ子)です。

子育ては難しいですよね。特に叱り方は激ムズです。
子供を叱る方法が「ぐーで殴る」一つで済んだら、ラクチンですね。
でも、んなわきゃーないです。
nene14ppさんのダンナさまは、どうして
「泣いたら頭をグーで殴ると子供が強くなる」と思っているのでしょう?
「強い」=「(パパの前で)泣かない」なのでしょうか?
このへんが違うなぁ、と思うんですけど・・・
パパのことが嫌いな子供は不幸なんじゃないかなあ。
強ければ不幸でもいいのかなあ・・・・?

ちなみに、ウチのパパは「コツン」とすることはあっても、一度も叩くことも
殴ることもしたことないです。必要ないと思っています。
    • good
    • 0

こんばんは。

うちは1年生ですが6歳の息子がいます。主人が息子に手をあげたことは一度もないです。確かに私以上に主人は子どもにたいして甘い父親です。本来の性格的なものもあるんでしょう。一緒にいる時間が長いのも私なので、いいところも悪いところも目につくのは私ですし、母親っつうのはどうしてもうるさく口出ししちゃうんでしょうか、褒めるのも怒るのも圧倒的に私のほうが多いです。主人は怒ることもめったにないですので、うるさいママ優しいパパと子どもは認識してるようです。
それぞれ家庭の方針がありますのでこんなこと言っていいのかわかりませんが、
泣いたときに叩く=強くなる これは正しいやり方だとは絶対思えません。それに泣かないことが強いことだという考えも賛成しかねます。
再婚だということですので、ご主人がまずすることはこどもに嫌われることでも怖い存在になることでもなくて、信頼関係を作ることではないでしょうか?私だったら、自分が怒る場面では怒ってムチ役になって、ご主人には飴役になってもらいますね。もちろん甘やかすだけがいいわけではありませんし、躾も大事でしょうが、まずお子さんが安心してくつろげる家庭にすることが先では?
ちなみに私の両親も再婚で私は母の連れ子でした。幸い新しく父親になった人は優しい人でしたが、子どもながらやっぱり気を使いましたよ。本当の父親に甘えるのとはやっぱり違いますね。再婚でも上手くいく家もあるのかもしれませんが、私は自分の経験から、もし主人と離婚しても子どものために再婚は考えますね。親は自分が好きになった人と一緒になるんだからいいかもしれませんが、子どもにとってはとってもデリケートな問題なんですよ。
おじいちゃんの家でくつろいでるということは、家では心からくつろげてないということではないんでしょうか?
nene14ppさんがきちんとお子さんを守ってあげてくださいね。
    • good
    • 0

僕には同じ年頃の子供がいます。

グーでは殴りませんが、パーで殴る、キックするということはよくあります。絶対に痕が残らないよう手加減してのことです。

僕が体罰を加えるのは、今のところ、兄弟喧嘩をしたときだけです。片方の子供がもう片方の子供の顔面をプラスチックの固いおもちゃで殴ったというようなときに、僕が参戦することになります。

ということもあり、我が家では、母親が「多少甘い存在」、父親が「多少怖い存在」と見られています。ほどほどに夫婦の役割のバランスが取れていてよろしいのではないかと思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!