アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職業訓練学校で簿記の基礎を習い、車関係の会社で経理事務をしてます。
経理の仕事は全くの初めてで、
引き継ぎが3日程しかなく、マニュアルも無いんです。

車をオークションに出したら ○○費
車を新車で購入したら ○○費…
どの科目を使ったらいいのか分らないし
仕分けの仕方も全く分らないんです。。。

経理事務の実務経験がある方だったら
どの勘定科目を使うのか?っていうぐらいは分るのでしょうか?

A 回答 (3件)

NO.1です。



>経理事務経験者の方だと、すぐに理解できるのかな?

みなれたものであればすぐわかると思います。
でもあんまりやったことないのものについてすぐ理解できるかっていわれるとなんともいえないですね。
私は最初伝票と資料とにらめっこして理解できなくてキレるというパターンが多いですね。他人から引き継ぐのが一番嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます
今日も伝票をひろげまくって、にらめっこしてました<m(__)m>
なんとなく分ってきたような感じです
やっぱり慣れなのかなぁ
少しずつ頑張ります☆

お礼日時:2008/11/24 00:54

私は税理士事務所の元職員です。


会計科目は会社や業種、さらには経理担当者などによって変わってきます。間違った科目ではいけませんが、正しい科目は複数あるでしょう。そして、毎回異なる科目でも問題があります。

経験者などは、前任者の作成した資料を参考に、会計科目を選ぶことになります。もちろん変更する理由が明確で、継続的に変更するのであればそれはそれでよいことになります。ただ、会計は税金に影響のある仕事になります。会計科目によっては税金の計算に影響が出ることもありますので、不安がある場合には通常顧問税理士の判断を仰ぐ必要もあるでしょう。

会社によっては、他の会社の経験が邪魔になるとの考えから、未経験者の経理を雇う場合もあるぐらいでしょう。がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
経理事務って、やっぱり難しいですね…
経理の勉強をしたので、何となくは分りますが

お礼日時:2008/11/24 00:56

>どの科目を使ったらいいのか分らないし


仕分けの仕方も全く分らないんです。

ある程度使う科目は決まっていますよ。
ただ会社によって使用する勘定科目は変わってきます。
車の会社ということですが車の販売をしているってことですかね?
車の販売であれば車を買ったときは仕入になるでしょう。
でもこれがボールペン等の事務用品を販売している会社であれば車を買ったのであれば車両運搬具として計上することになります。

経理で仕事を引き継いだ場合は前任者がどういう資料をみてどういう伝票を起こしていたか確認してみてください。
前任者の伝票を見ることによってどのような勘定科目を使用していたかわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば、車を買った時だと
出品料・自動車税・車両代・運搬料・リサイクル料・重量税
とそれぞれ科目が違うんですが、
前の伝票を見れば少しは分かります (-_-;)…

でも、車をオークションに出品した時は
もっとややこしい伝票になるので さっぱり分らないんです

経理事務経験者の方だと、すぐに理解できるのかな?
と思い質問しました

お礼日時:2008/11/20 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!