プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

化学のカテゴリーで質問させていただいたら、物理に対するご回答は、なかったので、改めて、このカテゴリーで質問させていただきました。

独学で、高校の物理を勉強しています。文栄堂のこれでわかるシリーズで、非常にさくさく勉強できていたのですが、物理では波動になったらまったく理解できなくなって、ぜんぜん進まなくなってしまいました。

ここでスタックしている暇はないので、
テキスト、参考書をかえてなんとか初期の基本知識のレベルを完成したいのですが、なにかいいテキスト、勉強法はないでしょうか。

半年ぐらいで、センターレベルまで終えるつもりですが、
まずは、さらっと超基礎レベルで2周か3周ぐらい勉強したいので、まずは、超基礎レベルの勉強法だけを知りたいです。
教科書を読みこみとかは、もうしてみました。

また、波動では、縦波の所で、グラフの書き換えあたりからわけがわからなくなりました。そのせいで、音波とかに進めません。

なにかよい方法やテキストをご存知でしたら教えてください。

学校で教わっていないので、どれを暗記したらいいのかとかがわかりません。
どうか教えていだだけるとたいへん助かります。
よろしくお願いいたします。

また、物理、数学の式のゴロあわせももしご存知でしたら、教えてください。
語呂あわせは良くないという意見も聞きますが、忘れたときに思い出すための補助程度のつもりで、知っていたいので 、よろしければ教えてください。

どうかぜひよろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

物理だったら、「そこが知りたい物理学 大塚徳勝著」や「駿台受験シリーズ 新・物理入門<物理IB・II> 山本義隆著」などわかりやすいと思います。



物理は問題を見て図がかけるか、にかかっています。何を解こうとしているのかイメージトレーニングが必要です。問題をたくさん解きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、イメージトレーニングですか。そうなると勉強するのが楽しみです。
さっそく始めてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/27 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!