プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11月中旬から金魚を購入し、飼育を始めました。

約30センチ四方の水槽で、水は16リットルのもの、水が循環する濾過装置と、蛍光灯がついてる「テトラRG30」というセットのを購入しました。

金魚は琉金2匹、丹頂1匹、出目金1匹の合計4匹で、皆3センチくらいの体長です。

金魚を購入する「10日前」から水槽を立ち上げて濾過器を回してましたが、3日後くらいから白濁しはじめました。

金魚屋に問い合わせると「バクテリアが発生してない状態で白濁してると思う。10日経ってることだし、うちの水を半分程度わけてあげるから、それと一緒に金魚を買っていれても大丈夫だろう。金魚が入ることで早くバクテリアが湧くだろう。そのまま水槽だけにしてたらバクテリアが自然発生するのに1ヶ月以上かかることもあるし」とのことで、そのようにしました。

その白濁は、金魚投入後7日目ほどでスッキリと無くなり、透明な綺麗な水になったので「バクテリアが発生して水質が安定したんだ!」と喜んでおりました。

が、10日目頃に水の量が減ったので、屋外で24時間放置したカルキが抜けたはずの水を足しました。水位が1センチ弱アップする程度の、少量です。

すると、その2日後くらいから、また白濁が始まりました。薄ぼんやり白いなー・・・という感じです。

質問1
2度目の白濁は、少量の水を足した影響ですか?やっぱり水質安定してなくて、バクテリアがちゃんと発生してないからですか?
このまま放置してれば、また戻りますか?

質問2
まだ水替えをしていません。2週間に一度、3分の1くらいずつ替えるのが良いと聞きますが、現在のように水質が安定してない状況なら、もうちょっと待った方がいいですか?

質問3
金魚に餌をやり過ぎると良くないと聞きますが、今は朝・昼・晩と3回、一つまみ程度の量をあげてます。多いですか?
餌が多い場合は、金魚を絶食させると水質安定して白濁が取れる、とネットで読みましたが、どれくらい絶食させても大丈夫でしょうか?


以上になります。
詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

白濁は金魚屋さんがおっしゃったとおり、


バクテリア不足からくるものです。
バクテリアが繁殖していないので、糞尿が分解されていないため
水が濁ってしまうのです。
水槽初期立ち上げ時は出来れば
1ヶ月くらい空回しした方がよいのですが
もう今更ですので、それが出来なかった場合の対処として
質問1&2に対しては

面倒だと思いますが、毎日換水を1/5ほど行ってください。
こうして汚れた水を出して新しい水を継ぎ足すことによって
水の汚れを最小限に抑えます。
当然、カルキを抜いて水合わせしたものです。
薬缶などで1度沸騰させた水はカルキが飛んでいますので
水合わせする際に使うといいと思いますよ。
この状態を約1ヶ月ほど続けるうちに、段々と水が出来上がってきます。

尚、バクテリアは市販されておりますし、我が家でも試してみましたが
結果のほうは???でした。
ないよりはマシなんだろうけど、効果が実感出来るほどではなかったような。
もし金魚屋さんが許してくれるなら、またお水を貰いに行ってみては
いかがでしょう?

質問3についてですが、魚はそれほど多く食べなくても済む
体のつくりをしていますので、餌は1回2~3分で食べきれる量を
1日1~2回で充分です。
絶食させると白濁しにくくなる、というのは
食べない分糞尿が少なくなるからです。
実際、2~3日餌を与えなくても大丈夫なようですね。
(1週間は平気と言う方もいますがさすがにチャレンジする気にはなりません)
ただ、お迎えした仔たちがまだ成長期であるのなら
1日2~3回のままでもいいかと思いますよ。
(これが稚魚だと5~6回はOKだったりもします)

ところで、現在の匹数ではそのサイズの水槽でもいいと思いますが
稚魚たちが生まれてくると手狭になりますよ。
また、金魚は水槽のサイズに合わせて成長するとかで
友人宅では金魚掬いで掬った子赤が20cmを超えたそうな(-"-;)

流金・丹頂・出目金と、それぞれ好みですが
ピンポンパールにも凄く心惹かれております^^
でも、もう水槽を置けるスペースが><

sonokoronさん、金魚たちを末永く、かわいがってあげてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2008/11/26 13:54

こんにちは。



水質の安定していない時期だからこそ、水替えが必要なんです。
最低でも週に一度、1/3程度は水替えしたほうがいいです。
また、しばらくは水質検査試薬を使って、アンモニア、亜硝酸濃度をチェックしたほうがいいです。一時しのぎですが、ゼオライトを使うのもありです。

今回のように種水がある場合、2週間程度である程度安定するはずですが、金魚は高価なので気をつけるに越したことはないです。
(本当は、種水+金魚1匹から始めたほうがよかったでしょうね。)

餌の量は、一日一回、撒いた瞬間に食べられてしまう程度の少量で十分です(餓死はしません)。耳掻き等で給餌すると与えすぎがありません。

バクテリアの件ですが、全くの新規立ち上げで、種水(今回もらってきた金魚屋の水槽の水)もなしで水槽を立ち上げた場合、アンモニア(日局 アンモニア水)を高濃度に供給し続けた場合でも亜硝酸が0になるまで一ヶ月半程度かかります。水だけまわしても、飼育に耐える量のバクテリアは湧きません。
(20cmキューブと、60cm水槽で実験済み)
水槽がある程度安定するのは3ヶ月、水替えがほとんどいらなくなるのには半年ほどかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳かきみたいので餌をあげるの、良いですね。
そうでもしないと、やっぱりあげ過ぎてしまいそうです。
水槽が安定するのは3か月というのを聞いて安心しました。
ゆっくり取り組もうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/26 13:59

カルキ抜きの話が盛り上がっているようなので。


確かに日光の下に置いておけばカルキ抜きとあわせて
紫外線消毒も出来るので、そういったお日様水が作れれば
一番なのですが ・・・

友人が水質調査の仕事をしているのですが、
その彼から聞いた話です。
バケツに水を汲んで2時間も放置すれば
大体のカルキは抜けるそうですよ。
自分はカルキ抜き剤(パイポ)+この方法でやってます。
仔お寒い時期なら沸騰したお湯ではなく、
40度くらいのお湯にカルキ抜きを入れて
少し冷めて水合わせがしやすい温度になった頃にも
使っていますね。
尚、カルキ抜き不足と水槽の白濁は元が別の原因から来ているので
因果関係はありませんよ。

また、ryuichi118さんとは反対の意見になっちゃいますが(^ω^;;
自分の場合熱帯魚の師匠から、1ヶ月のから回しでもバクテリアは繁殖すると
聞いておりました。
フィryタを循環させるような、そんなシムテムがバクテリアが
自然繁殖して増えさせるようですよ。


最後に、(これも)個人的な意見ですが
ヒータは摂津しっぱなしにしてあげて下さい。
水温の急激な変化は、魚体にはあまりよろしくありません。
健康を考えるのであれば、常に一定に保ってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございました!
人によって少しずつ情報が違いますねー。
いずれも参考にしながら試行錯誤したいと思います。
お湯を冷まして使うというの、いいアイデアですね!
ありがとうございました。
私もピンポンパールに憧れています☆

お礼日時:2008/11/26 13:58

バクテリアが定着していないのでしょう。


カルキが抜けたはずの水を足したところでバクテリアが死滅するとも思えません。
他に何かしませんでしたか?
それと、屋外で24時間放置したとありますが、日陰であったり温度が低い場所に汲み置きした水であればカルキが抜けていなかったのかもしれません。
カルキ抜きを使ったほうが余程安心です。

バクテリアが定着するまではマメな水換えが必要です。
週に2回くらいカルキを抜いて温度合わせをした水で換えて下さい。

餌は一日1~2回位。
1~2分で食べ切る位で大丈夫ですよ。
冬場は少なめに。
水温10度以下の時は与えなくても大丈夫です。
絶食させれば髄質の悪化をある程度防ぐことが出来ますが、病気でもないのにそこまでする必要はありません。
やはり水換えで対処しましょう。
金魚は1ヶ月くらい絶食させても大丈夫ですけど。

あと、金魚を入れる前に空回しをしていたとのことですが、バクテリアの餌(アンモニア)が存在しなければバクテリアは定着しません。
バクテリアの定着が目的なら無意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水足し以外には何もしていません。
1~2分で食べきるくらいで大丈夫なんですね、じゃあやっぱり餌は多すぎたかもしれません。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/26 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!