アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットで天気予報を良く見ますが、風の向きの表現で

「北東の風後北西の風やや強く」

と書かれている場合、「北東から風が吹いて、後に北西から風が吹く」という意味でしょうか? それとも、「北東に向かって風が吹き、後に北西に向かって風が吹く」という意味でしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

気象(天気)で使われる風の方向は、自分へ向かっての「吹き込み」で表します。



>北東の風

北東の方から自分の方へ吹いてくる、つまり北東に向かって立つと風は真正面から吹いてくるということです。 世界の多くが「吹き込み」を採用しています。

<余談>
1. 北半球では低気圧(台風も)は、中心に向かって反時計周りに風が吹き込みます。 高気圧は、中心から時計回りに風は吹き出します。 南半球ではこの逆です。

2. 古くから日本の方位の基準は、東西です。 東北地方、西南大学など。 西洋や学術では南北が基準です。 風の方向もこれに従っています。 北東の風、南西の風など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有難うございました。
「吹き込み」という言葉は知りませんでした。

余談は、なるほど!と思いました。
確かに、東北の風とは言わないですね。

ふと思った疑問で質問をしましたが、とても勉強になりました。

お礼日時:2008/12/03 18:50

海流や潮流の方向は流れ去る方向という意味です

    • good
    • 0

気流は流れて来る方向


水流は流れ去る方向
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

気流は「吹き込み」という言葉を教えていただきましたが、水流は流れ去る方向ですか? どのような使い方をするのでしょうか?

お礼日時:2008/12/03 19:00

冬の「北風」はどちらからふいてきますか。

南から吹いていれば暖かいはずですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

なるほど、確かに冬の北風は寒いですね。
都会にいると、ビルの谷間から吹いてくる風の方向もわからなくなってしまうので、冬に吹いている風は、どちらから吹いても寒いと感じてしまいます(笑)

お礼日時:2008/12/03 18:55

こんばんは。



ご質問文の、前者の考え方が正解です。

以下、参考にしてください。
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_kaze/faq_040919-1 …

http://www.tbs.co.jp/morita/qa_kaze/faq_020211-1 …

以下は、参考の、そのまた参考。
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_kaze/faq_030605-4 …

http://www.tbs.co.jp/morita/qa_kaze/faq_020805-2 …


では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答を有難うございました。

またリンクも貼っていただき、とても参考になりました。
同じような疑問を持つ人もいるのだなとひとりで笑ってしまいました!

お礼日時:2008/12/03 18:52

北東の風=北東から吹く風です。




北風=北から吹く風
南風=南から吹く風
偏西風=西から吹く風
(・ω・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(御礼が遅くなってしまいました)
シンプルに考えるといいのですね。

お礼日時:2008/12/03 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!