プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ 今月で妊娠五ヵ月になる嫁がいるのですが嫁が現在経理の仕事をしています。嫁が会社と今後の産休や育児休暇なの話をしたのですが、会社が「パートには産休や育児休暇など前例がないので休業扱いにする」と言われたのですがこれはなぜでしょうか?
法令で産休や育児休暇など義務つけられているはずなので私も意味がわかりません。嫁は週6日(月2回週5日)7.5時間働いていて私の扶養にも入らず自分の健康保険をつけています。
会社はなぜ産休や育児休暇をとらせないのでしょうか?
休業扱いと産休、育児休暇の違いなど
詳しい方アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは、奥様のご妊娠おめでとうございます♪


私も詳しいわけではありませんが、自分が非正社員(契約社員・1年更新で6時間労働の週5日)で産休・育休をとったので、参考になればと思い書かせていただきました。

まず、現在は国の法律で、パートさんなども育児休暇が取れるはずなので、そちらの会社の対応はおかしいかと思います^^;
私もその理由で産休・育休が取れるようになり、前例は数例しかありませんでしたがきちんともらえました。
給付金などは会社ごとに扱いが違うかもしれないので、同じではないかもですが、私の会社は産休中は社員は手当てがあり、私はありませんでした。育休中は会社から申請してハローワークから振り込まれていたので、国から給付金を貰っていたのだと理解しています。
また、育児休暇を取った人には、復帰後半年間働くと復帰給付金が出ます。これは、休業扱いだと出ないと思います。
また、休業扱いだとその後のお給料などにも響いてくるのではないでしょうか…?

どのみち、産休・育休をとらなければ、会社は得をすると思います^^;
非正社員も同じように育休がとれるようになったのはそんなに昔ではないので、非正社員が少ない会社だとまだ前例がないかもしれませんね。でも、必ず前例が無い状態で休みをとる人は出てくるはずなので、「取れるはずだ」と主張して、頑張って取得してほしいなあと思いました。頑張りすぎて会社での立場が悪くなってしまっては元も子もないので、あまり無責任なこともいえませんが…(>_<)誰かが第一例になると思うので、後の人のためにも産休・育休がとれることをお祈りします(^-^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!