アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

似顔絵を描く時のコツってありますか?

全く描けません。
描いても本人と似ても似つかないような絵になってしまいます。

特徴を誇張して描くってのはきいたことありますが
上手くいきません。。
なにか上手く描けるコツのようなものがあれば教えてください。

ちなみに人物デッサンのようなリアルな似顔絵ではなく
キャラクターっぽい似顔絵が描けるようになりたいです。

A 回答 (5件)

ANo.#4です



「似顔絵を描く時のコツ」について改めて考えてみました。
kzoasさんのばあいは「特徴を誇張して描く」なんですよね。
わたしは、「相手の顔はみても、自分の描いている絵と見比べてはいけない(デッサンではないから)。」かな。
似顔絵に限った事ではないですけど、絵を描く時は、目と、手で考えているような気がします。「大きい、小さい」など、言葉に置き換えない(「こう」とか「こんな感じ」とか)。

>よろしければ訓練法も教えていただきたいのですが^^;

訓練というよりは、(わたしなりに)飽きてきた時にちょっとやっていた事を、一部紹介します。
(何人か描いてみて、ダメだと思うと、そこで嫌になるけど、ゲームとして考えると、次々取りかかれた記憶があります。)
◎自分では少し描きつらい程度の太いもので描いてみる(マジック等)。
◎知り合いの人(よく知っている人)を、思いだしながら描く(紙の上でにせていく)。
◎似ている人を描きわける。
◎目についた所から描いていく。
◎目、口等の位置関係だけで(パーツにこだわらないで)数人を描きわけ、次に、一番似てそうな人から、記憶を頼りに一ケ所だけなおしてみる。
良くなったと思ったら、もう一ケ所、という具合に、程よいところでやめる。
◎短い時間でかく。小さいものなら30秒、丁寧に描いても5分以内。

自分の描いた絵をみて、「結構、感じ出てるじゃん」と思えると、自分でも、次はどうしたらいいか、自然とアイディアが湧いてくると、思います。
良さそうな例があったら、暇な時にでも、試してみてください。

>大学入試のためデッサンは結構やったことがあります。

デッサンされてたのですね、では、「全く描けません。 描いても本人と似ても似つかない」というのは、少し大袈裟でしょう。
私の勝手な想像なんですけど、まだ、御自分の絵に慣れてないだけなのではありませんか?
理想の絵のスタイルがあると、自分の描いた絵とのギャップばかりが目について、勿体無いことに、真面目に取り組んだ自分の貴重な作品を、「へたっぴ」と勘違いしてしまう事がありますよね。違ってたら謝りますね。でも、ある程度トレーニングを積んだひとが、ここで質問する事を考えあわせたら、何かそんな気がしたもので。

似顔絵が上手だと、老若男女、国籍の差別なく尊敬の的になりますから、ぜひ頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変ためになりました。
これをもとに練習してみたいと思います。

お礼日時:2003/01/25 11:00

こんばんは



本人と似ているというのは、その人(本人)以外の人との違い(微妙なところまで)を、見えている通りに描けている状態の事だと思います。

特徴というのは、先に挙げた「違い」のなかに、含まれています。

特徴を誇張するということは(デフォルメですから)、初めに挙げた、「本人と似せて描く」という事と、相反する行為になるとおもいます。

「キャラクターっぽい似顔絵」というのを意識しすぎて、そのあたりに少し誤解があるようにおもいました。

派手な誇張のある似顔絵でも、良く見ると、他の所は普通に(というか、ちゃんと)似てますよね。

(一応、訓練法も考えてはみたんですが)
人の特徴を掴むのが上手で、腕に覚えのある(絵の描ける)方と思い、このような内容にしました。

外れてたら、ごめんなさいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
比べてみることも大切なんですね。
あまり意識せずに描いてみようと思います。


>人の特徴を掴むのが上手で、腕に覚えのある(絵の描ける)方と思い、このような内容にしました。

大学入試のためデッサンは結構やったことがあります。
特徴をつかむのはあんまり得意じゃないです;

よろしければ訓練法も教えていただきたいのですが^^;

お礼日時:2003/01/21 23:08

コンニチワ。



そうですね、おっしゃるとおり、特徴を誇張して描くのが大事だと思います。
その特徴が何であるか分からないのであれば、「観察すること」が必要ではないでしょうか?
その似顔絵のモデルになる人もそうですし、その人をモデルにした似顔絵を見て「どこが似ているんだろう?」と観察してみると、その人の特徴が分かりますよね。
あと大事なのは「表情を豊かに描くこと」じゃないかな、と思います。
よく笑っている人、逆にあまり表情がでない人…etc.
性格を表情や仕草で表わすことによって、似て来たりもするみたいですよ。

以上、自分は似顔絵がかけないけれど、似顔絵の上手な知人のいた者でした。
参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
観察することは大切ですよね。
じっくり相手のことをみて仕草等をみつけていきたいと思います。

お礼日時:2003/01/21 23:04

観察してるとわかる事があると思います。



雰囲気やら表情をつかむと似るんですよね。目が大きい・・という特徴もそうだけど、その目の雰囲気。

眉が下がって目がつってるのと、眉が上がって目が下がってるのだったら、後者の方が怖いカンジになると思います(文で書くのは難しい・・実際書いてみて)そういうちょっとした雰囲気を大事にして下さい。

口もタダ○をかくばっかりじゃなくて、唇太い人もいりゃあ、口の開き方に特徴ある人もいる。一番その人らしい表情の時の口を、似るまで書いてみて下さい。

鼻はあった方がいいのか、ナイ方がいいのかとか、色々模索して、段々似てきます。一番最初にフェースラインから始めると、やりやすいかと思います。

職場でイラスト的な似顔絵を描いたりするのが得意なので、コメントしてみました。

あと、写真があると、とてもイイですね、じっとしててくれるから(笑)私は写真があれば、会った事ない人でも描けます。ポスターや内輪の新聞に頼まれて描いてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
雰囲気を大事に描いていきたいと思います。
上手く描けなくても似るまで描く。
大切なことだと思いました。

お礼日時:2003/01/21 23:03

描く訓練もだけれど、見る訓練をしたらイイと思います。


リアルな似顔絵の練習をすると、見る訓練にもなりますよ。

コツ。…たくさんたくさん描く事と、楽しむ事ですかね。

お役に立てて無いですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
描けば描くほど上手くなるっていいますからね。
がんばって枚数を描くようにしたいと思います。

お礼日時:2003/01/21 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!